薄目をあけて寝てるのかな
シロッたら、おもしろい顔(^^)寝言いいそうですね。
あれ、起こしちゃったかな?
うーーんってしたら首が埋まっちゃった。
もう、へんなとこ写さないでよね!
愛用のカメラがなくってさびしい毎日です。
意気地がなくって、どれにするか決まんないです。
中古を探したり、デジカメ1眼も欲しいし。
まったく自分の事となるとどうして決断できないんだろうな。
薄目をあけて寝てるのかな
シロッたら、おもしろい顔(^^)寝言いいそうですね。
あれ、起こしちゃったかな?
うーーんってしたら首が埋まっちゃった。
もう、へんなとこ写さないでよね!
愛用のカメラがなくってさびしい毎日です。
意気地がなくって、どれにするか決まんないです。
中古を探したり、デジカメ1眼も欲しいし。
まったく自分の事となるとどうして決断できないんだろうな。
飛行機から見えたのは「富士山」
やっぱり、きれいですね。
・
・
・
名古屋空港です。
こんなに小さな飛行機に乗ってきましたよ。
・
・
・
各務原市にある、くすり博物館へ
薬用植物園もあって充実してます。
・
・
・
入浴剤などに使われます。
・
・
・
・
元旦に飲むオトソにはこのビャクジュツ、
山椒、桔梗根、防風、蜜柑皮、肉桂などが
調合され、みりんに浸して作ります。
一家の長寿健康を祝って飲む薬酒です。
この写真は花が終わって、種の状態のようですね。
・
・
・
・
・
・
緑色の実ですが、冬には黄色に熟します。さらに採らずに残しておくと翌年の夏にはまた緑色になります。そんな事でダイダイと言われているようです。
・
・
小さな白い花です。
隣には小さな実が。
・
・
・
カカオができますよ~
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
奥の大きな葉っぱは大黄(ダイオウ)
北海道の名寄市のものです。
・
・
・
葛根湯の材料です。
クズやショウガですよ。
・
・
・
・
・
・
・
・
外はとってもいいお天気でした。
暖かで新潟とは大違い。
青空と始まる紅葉に
ちょっと一休み
・
・
・
・
・
・
・
・
・
新潟へ帰ったら、雨でとっても寒かったです。
日本列島は近いけど広いですねー
外で子猫が生まれたよって教えてもらったので
早速行ってきました。
ちょっと高い場所なのでカメラ目線できなかった。
なんとなく見当つけてカメラを高く持ち上げてノーファインダーで。
みんな、なんだなんだってこっち見て警戒中。
ご飯はちゃんともらってるそうです。
すっごい可愛い子達ばかりです。
チビ太のしっぽ文字、なんて書いてるのかな~
もしかして、のの字のの字・・・
後ろ蹴りではないよね(^^)
~・~・~・~・~
これ前に作ったんですけど、出してなかったので。ちょっとせわしなくてゴメンネ
シロのシャンプー後のお手入れ
窓辺には明るい光が。。。
いつも思うのですがこの子の回りには
優しい時間が流れているなぁーって。
のんびり、ゆったり、ほんわか。。。いいですね。
サボテンの寄せ植えの隙間でせっせとお手入れ
とげ痛くないのかな?
大丈夫ですよ~