気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

鮎の塩焼き

2020年08月05日 | 食・レシピ
YouTubeの魚屋の森さんで鮎の料理を見て、バイクで買いに行くこととした。

予定では今頃は北海道ツーリング!
コロナ禍で断念。
体力的に厳しくなったのでMT-01を売却し、動態保存義務?も無くなったし、長い梅雨も影響して二輪を乗らない日々が続いた。

梅雨も明け、久しぶりに息子のCB1100を引っ張り出してチョロツーリング

タイチのメッシュジャケットにブレストガードを装着、下はワークマンのフィールドコアのインディオ、グラブはタイチのメッシュ、ブーツはヒョードー
ジェットヘルにバイザー

バイクは涼しいでしょ

とんでもない、股下に火鉢を抱えているし、走行風が当たっても、熱風が!

久下田で煮イカ🦑を購入、



一枚800円
昔の倍
ここの店は、煮イカと呼ばず赤イカと呼んでいる


国道294から那須烏山に向かう、鮎の塩焼きを買いに。


一ツ石観光やなは、客無い
焼き上がるまで20分かかるので待つ
コロナ禍でヤナがどこも自粛との事。
ヤナを作るのにひと月かかるので今年はヤナは出来ないとの事。昨年の大雨で店の一階は水浸しと、踏んだり蹴ったりとの事


帰宅して煮イカと鮎を並べたら


鮎が小さい! お盆前だからまだ育ってないんだろうけど、小さい。一匹400円の二匹だから、煮イカと同じ値段