アメリカのバイデン大統領が先週、コロナの終了を宣言しました。
先週1週間の流行り病による人口100万人当たりの死亡者数はアメリカが9人、日本は8.8人。
コロナによる死者は日本よりも多いですよね。
既にヨーロッパ各国でもPCRやワクチンの規制も次々と撤廃されています。
そんな中、日本だけほぼ全員がマスクを着用してるのが、世界でも不思議がられています。
松下電器が食洗機を発売した当時の話です。
「家事が楽になる」と売り出したら全く売れず。
日本の主婦は「家事が楽になる事に罪悪感がある」という事で、セールストークを変更。
「子供との時間が増やせる」にしたら大ヒットしたそうです。
なぜ日本人がマクスを外せないのか?
「人にうつす」あるいは「濃厚接触にして迷惑をかける」という気遣いが大きいのかもしれません。
ところが濃厚接触の定義が知らない間に変わっていました。
今、濃厚接触は家庭と医療施設だけ。
職場や外食はもちろん「1m以内15分マスクなし」というのも濃厚接触にならないそうです。
加藤厚労大臣も一昨日の報道で「出来るだけマスクを外しましょう」と語っていました。
ウィルスの大きさからしても布や紙で感染は防げません。
結局は本人の免疫力しか予防効果はなく、酸素が薄くなるマスクは逆に免疫が下がります。
エリザベス女王の国葬でも誰一人マスクしている人はいません。
大人はよくても成長盛りの子供達にとっては大きな問題です。
当時の松下電器のマーケッターならどういうコピーで人を動かすのかなあ?
日本はすぐにアメリカの後追いをするので、そろそろ外す人は増えるでしょうけどね。
ビリージョエルの『素顔のままで』を聞きながら、こんなことを考えてる3連休でした。
早く素顔の生活を取り戻しましょう!
ウイルスより怖い「人の目」。
その「人の目」ウイルスから守るために作ったシリーズですが、新たなアイテムを考えました。
「痛風です靴 履けません」バッジです。
経験者には分かってもらえるはずですが、通風の発症時には立つ事すら出来ません。
痛みの峠を越してもサンダルしか履けません、靴は無理なんです。
そこでこのバッジが活躍するかな?と。
でも二度と再発しない様に、1日コップ一杯の重曹+クエン酸水の飲用が前提です。
痛風だけでなく癌や他の病気の予防にもなるそうですよ。
我が社のサイトで販売している「健康上の理由でマスクつけられませんバッジ」は大人気です。
理解者が増えて嬉しい限りです。
痛風は1週間でほぼ完治しました。
そして気になる尿酸値。
8mg/dL以上が痛風発症のカラータイマーらしいです。
数値を調べるには海外では検査キットがありますが、日本では病院で検査してもらうしかありません。
ネットで検査できる先を見つけ申し込んだら、指先の血を採って送り、わずか1日で結果がメールで送られてきました。
結果は6.5mg/dLと全く正常値に戻っていました。
他の項目もコレステロールが少し高いくらいで全く問題なし。
重曹+クエン酸の効果でしょうかね。
以前の投稿にも書きましたが、あのまま「100人に1人が亡くなっている」という痛風の薬を服用し続けていたら・・
と思うとぞっとします。
日本の医学は進んでいる様で、実はかなり遅れている気がします。
信頼できる医師と巡り合うには、信頼できる方からの紹介しかないですね。
ご縁というのは本当に大事です。
昨年の骨折に続いて痛風でも医療の裏側を勉強することができました。
ほんと学びには痛みが伴います。
ずっと松田聖子のファンでした。
彼女の歌、ルックスよりも「どうやってこういうスターが生まれたか?」に興味がありました。
ふと本屋で彼女をプロデュースした当人の本をみつけました。
「才能をみつけて惚れ込む力」と「絶対に上に上がるという本人の力」が合わさって、「松田聖子」が誕生したのが分かりました。
疑惑の恋人、ジェフの本も読みましたが、スターになってからの彼女にはあまり興味はありません。
いつか彼女に会ったら渡そうとワッペンも用意しています。
山あり谷ありの波瀾万丈の人生を生きる彼女に、いつかうちのワッペンを使ってもらえるといいなと思います。
青春時代の「SWEET MEMORIES」をありがとう。
「SDGsに取り組んでいるのは日本だけ」
そうきいて、アメリカに住む知人、数人に聞いてみましたが本当でした。
これが世の中に出た数年前にも色々調べましたが、腑に落ちない事が一杯でした。
それ以来、私は熱心に活動もせず、否定もせずというスタンスです。
この本によると結局この理想を実現するには、人口を減らすしかないみたいですね。
以前、SDGsの丸いマークのワッペンを作ろうと国連にコンタクトしましたが認可は降りませんでした。
ピンバッジも山ほど販売している会社はありますが、正式に許可が取れているところは無いみたいです。
一度、ピンバッジを付けていた取引銀行の担当者にピンズ製造会社に認可の取得方法を聞いたら、その担当者はすぐ銀行辞めちゃたし笑
何事も「これが絶対正しい」と考えると依存になるし、ちょっと疑惑がある方が冷静に観れてよいのかもしれませんね。
どなたかこのマークのピンバッジを購入された方、正式に認可を取得している業者があれば教えてくださいませ!