『第1回勉強会に参加された皆様から感想をいただきました』 amba.to/QD9UAy ガレキ受け入れ・焼却・海面埋め立てに反対して、ついに大阪のおかんが立ち上がった!!! 橋下さん、このままだったら、あんたの「ファン」は「不安」に変り離れて行きますよ。
大阪市への要請書 - 汚染ガレキ受け入れNO!近畿7府県一斉アクション blog.livedoor.jp/kinki77/archiv…
【拡散お願い】11/7「汚染ガレキ受け入れNO!近畿7府県一斉アクション」にご参加を! 大阪の試験焼却が11月下旬にも行われようとしています!それを阻止すべく、11月7日に7府県から一斉に申し入れをします。多くの団体のご参加をお願します!→blog.livedoor.jp/kinki77/
大阪市の汚染ガレキ焼却をストップ! 大阪市の汚染政治家・橋下消却! goo.gl/fdQLg
夜分失礼。一斉配信ご容赦ください。
以下の行動について、近畿圏の市民グループの方は要請団体(賛同表明)になっていただきたいです。
大阪市の汚染ガレキ受け入れは、11月13日に、また大阪市民限定、先着330名限定の試験焼却前の住民説明会が行われます。それに先行して、近隣7府県から一斉に要請書提出、合同記者会見をやります。12時から大阪市役所正面玄関前で大衆行動です。
要請人に、俳優の山本太郎さん、画家の増山麗奈さん、原子炉専門家・海老沢さん、兵庫県議・丸尾さんなど、今後も増やして行きます。浪花の巨人・シンガー、趙 博さんがギターを持って歌いに来てくれます。今月末に向け、全力で要請団体を募り、マスコミも取上げざるを得ない状況を作りたいと奔走しています。
知り合いの地方議員・国会議員にも広めて下さい。要請人依頼をして下さい。
ぜひともご支援・ご協力をお願い致します。汚染ガレキを止めましょう!
【拡散お願い】汚染ガレキ・ストップ!!!
11/7「汚染がれき受け入れNO!近畿7府県一斉アクション」に、ご参加を! ご賛同を!
大阪市は、橋下市長の旗振りのもと、汚染がれき広域処理の実施に係わる予算を7月議会で決定し、試験焼却を11月に実行に移す秒読み段階に入っています。
大阪市でのがれき受け入れと焼却灰の埋め立てを阻止できるか否かは、今後の日本政府による更なる放射能拡散政策による被曝の強要を阻止できるかどうかにかかっているといっても過言ではありません。
今、橋下市政に大きくNO!と声を挙げないと取り返しがつきません。
そのような訳で、今大阪では来月の試験焼却阻止に向けて、同じ思いを共有する仲間が考えうる限りのアクションを必死で繰り広げています。
例えば、
*がれき焼却と埋め立てが行われる舞洲・夢洲のある此花区で6月末から地道に反対署名を集め、なんと住民の約一割に当たる6100筆以上を集めたグループ。
(現在も継続中)
*宮脇先生の「いのちの森の防潮堤」をデザインした団扇を8月と9月に3万枚製作し、今もあちこちのイベントで配布しているグループ。
*がれき学習会を9月と10月に複数回企画したグループ。
*大阪市役所前などでのがれき阻止アクションを企画しているグループ。
*がれき学習会やがれき阻止アクションの告知に奔走している方々。
その他にも、知らないところで色んな方々がアイディアを出してさまざまな取り組みをなさっています。本当に頭が下がる思いです。
そこで、大阪市以外の他府県からの後方支援を行なうことで、なんとしても大阪市の汚染がれき試験焼却を阻止したいと、以下のアクションを企画しました。
「大阪市の災害廃棄物受け入れに関し、住民が充分納得するまで決して試験焼却と本焼却を行わないことを求める要請書」を、ご賛同頂いた近畿7府県からの複数団体で一斉に橋下大阪市長に提出し、その後、専門家の先生方と7府県の各要請団体の代表が「汚染がれき受け入れ凍結を求める7府県合同記者会見」を行うこと。
(近畿7府県とは、大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重です。但し、三重や和歌山などの遠隔地は、会見参加は各県を代表して一名でも結構です。)
ねらいは、メディアに取り上げられることでこの問題w)を市民に周知させることもありますが、それより、近畿7府県の多くの団体が、大阪市のがれき受け入れと焼却灰埋め立てにNO!を表明していることを報道陣に知らしめ、今までの橋下市長寄りの報道の在り方を見直し、公平で真っ当な報道をしてもらえるようにすること。国や原子力ムラが事故の責任と補償逃れや原発続行のために推進する放射能拡散と被曝強要の政策をごまかそうとひねり出したキャッチコピーである「絆」にとらわれている人々の意識を変えるには、まずは報道陣の意識を変えることが必要であると考えます。
橋下人気に凋落の兆しの見え始めた今こそ、報道陣に我々の意思を突きつけ、今までの報道の在り方を見直してもらうチャンスだと考えます。
そのためにも、近畿7府県から、より多くの団体が要請団体として要請書にお名前を連ねて頂き、代表かあるいは代理の方に記者会見にご参加頂けたらと願っています。もちろん大阪府内の各市町村の団体も是非ご参加ください。有機野菜などの生産者団体や生協の方々などにもご参加のお声かけをお願い致します。
◎11月7日(水)当日の行動
12時 大阪市役所西側の表玄関前集合。そこでピースフル・アクション。歌・アピール・メッセージ人間横断幕など予定。
12時45分 地下1階・第一会議室へ移動
13時 申し入れ(7府県代表にも少しアピールして頂きます)
14時 記者会見(市政記者室で1時間を予定しています。広域処理反対の立場の専門家の方々と7府県代表に2~3分のアピールをして頂く。その後質疑応答。
是非、要請団体としてお名前を連ねて頂きたく、お願い申し上げます。
個人の申し入れに関しましては、今回は一般の方は募集しておりませんのでご了承ください。
●要請団体としては下記の要領でこちらまでメールをお願いします。〆切は10月31日です。→gogoction51@gmail.com
*******************************
・タイトルは「要請団体として参加」
・団体名
・ご出席頂ける代表者(または代理の方)
・その方のご連絡先のメールアドレスと携帯のお電話番号
・どうしても会見にご出席頂けない場合は、要請団体としてのみご参加頂くだけでも結構ですので、その旨をお書き添えください。
(ブログ・要請書に掲載させて頂くのは団体名だけです。
メールアドレスと電話番号はこちらからの連絡用にのみ使用させて頂きます。)
*******************************
尚、今回のアクションのために、ブログを作成しました。http://blog.livedoor.jp/kinki77/
要請団体として参加表明を頂きましたら、ブログで更新させて頂きますので、
ご確認ください。その他、新情報がありましたら随時更新させて致します。
当日大阪市役所表玄関前では、ピースフルで楽しいアクションを考えています。
また、今回のアクションのチラシも作成して、広く配布する予定です。
では、多くの団体にご参加頂きますよう、お願い致します。
〆切は今月31日(水)です。拡散の方も、重ねてよろしくお願致します。
ちょっと待って!放射能ガレキ関西ネット(取りまとめ団体)
代表世話人 高島 与一
ツイッター拡散用
***********
【拡散お願い】11/7「汚染ガレキ受け入れNO!近畿7府県一斉アクション」にご参加を! 大阪の試験焼却が11月下旬にも行われようとしています!それを阻止すべく、11月7日に7府県から一斉に申し入れをします。多くの団体のご参加をお願します!→http://blog.livedoor.jp/kinki77/
【拡散】大阪市の焼却瓦礫が宮古市のものなら、宮古市に搬出しないようにお願いしよう!搬出がなくなれば燃やせません!抗議は効果があるとの情報。お願いします!TEL 0193-62-2111/FAX 0193-63-9114/info@city.miyako.iwate.jp #ガレキ
マコさん「チェルノブイリについての報告書を書いているベルラド研究所所長ネステレンコ氏が福島の現状を実地調査しました。私も同行しました。明日の13時に記者会見を行います。ニコニコ動画などで放映があります。皆さんもぜひ見てください」 moi.st/6929ce
[北九州市のモニタリングポストの問題点] sparrows55.exblog.jp/19231957/
橋下維新、右折禁止!!! 汚染ガレキ受け入れようとする汚染政治家、橋下ご退場!!! goo.gl/I7v0S
『私にふるさとをかえして』ジアナ・バルイコ(女・15歳)ミンスク経済中等学校9年生blog.livedoor.jp/ygjumi/archive…「はだしで草原を歩きたいわ」「湖の水を飲みたいわ」「きれいな土の上に横たわりたいの」暖かい春の雨で顔を洗いたいの」神様。私の言っていることが聞こえますか。
[TwiPla] 大阪市会が広域処理を反対する意見書を国に提出しました。この意見書に賛同する署名を集めています。全国の皆様、ご協力、どうかよろしくお願い致します。! twipla.jp/events/32681
この大看板が、来る10月6日(11時開始)の「さいなら原発尼崎住民の会」1周年記念集会で、同場所に再登場。今回、私は遂に自作の歌をご披露します。今回、看板は吊り下げです。別に原発推進勢力を吊り下げようという野蛮な比喩ではございませんので、そこんとこヨロシク。
下の映像をご覧になって、当日はホンモノをご覧においで下さいませ。先着10名様に限り、ご縁がありますように5円玉を差し上げます。ただし、私を見つけた方に限ります。見つけたら、「見つけた!」と叫んでクサイ。当日、私が両替するのを忘れていて5円玉を持っていなかったら、「残念!」と叫んで臭い!
上映会へも是非どうぞ。上映会の日程は以下アドレスでご確認を。原発ベトナム輸出現地映像もあり中味は充実。ついでに、私の約30年前に制作の意味不明お遊び作品もあり。我が娘のデビュー作。その後、鳴かず飛ばず。「コラッ、オヤジ!何すんねん!」
こちらは私メも役者を務めております。渋いです。いや、笑えます。その後、鳴かず飛ばず(泣)。30代の「使用前」の私をご鑑賞下さい。歌手と役者の両方が楽しめます。楽しくないか(笑)。好きにしてwww
そうです、またまた忘れてました。「段ボール迷路」も登場します。親子で楽しみましょう! 迷路と言っても迷わずに原発廃絶へ行き着きましょうネ! それではお待ちしております。
http://terere.jugem.jp/?cid=16