川柳、なぞかけ、プラス言葉

シニアユーチューバーです。言葉の館 ホームページ開設しました。ヤフー検索 言葉の館 なぞかけ でヒットします。

メッセージ

シニアすて吉っつぁんがワードプレスで ホームページを作成しました サイドバーのブックマークからご来店ください

「老後をやめる」・・・本を読みました

2024-06-02 19:55:11 | 本を読みました

2024/6/2   こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです


老い老後をやめる」を読みました

  自立神経を整えて生涯現役
  著者:小林弘幸
 やりたいことが見つかる108のリストつき
 名医が教える55歳からの最強アンチエイジング
 食事、睡眠より、動くことが大事
 朝日新聞出版 840円


【概略】

★筆者の父親92歳について
 仕事をしている・・草むしりやボランティアでもいい
 身体を動かしている・・ スクワットでもいい
 人との関わりがある
 性格が明るい
 
★定年は通過点
★老後の3大不安・・・ 健康 お金 孤独
★健康寿命・・・ 男72.68 女75.38
★計画をたてる
★片付けをする
★毎日ワクワクを持つこと・・・プラスワンが欲しい
★運動 食事 睡眠・・・一番大事なのは運動
★体技心 → 心技体ではない
★3行日誌をつけたらどうか
  よくなかったこと よかったこと 明日の目標 を記す
  手書き ゆっくり丁寧に
★意識してのんびりする
★おとなは はじめこどもだった 
 しかしそれを忘れずにいるおとなは いくらもいない
 (星の王子さまより)
 
【感想】
 80歳の壁に匹敵するくらい面白かったです
 しかし、人間ドックで徹底的に調べてもらう
 とかありましたが、ここは80歳の壁の本では
 もうそんな精密な検査は不要としていましたので
 相違する所でした  私も不要だと思います

108項のやりたいことリストがありました
少し紹介します

★今すぐやりたいこと
  ソファやベッドからとにかく立ち上がる
  鏡に映った自分の顔をジックリ観察する
  財布の中を全部出しているものといらないものとを分ける
  家の周りに落ちているゴミを拾う
  口角を上げてニッコリ笑ってみる   😄🧡
  サッシや網戸など汚れが溜まっている場所を掃除する
  クローゼットを整理して着なくなった服を整理する
  昔読んだ本をもう一度読み返してみる
  家から一番近い神社へお参り
  毎晩寝る前に3行日誌を書く
  布団の上に正座して感謝の言葉を口にする
 
★明日やりたいこと
  いつもより1時間早く起きる
  近所のカフェに行ってモーニングを食べる
  ベランダに出て5分間ストレッチ  🥰
  マインドフルネス(瞑想)をしてみる
  エスカレータを使わずに階段を使う
  サウナへ行って「ととのう」環境を感じる
  好きな匂いの香水を買ってつける
  睡眠の質をよくするために自分にあった枕を買いに行く
  図書館や資料館へ行き自分の街の歴史を学ぶ
 
 
★一週間後にやりたいこと
  自分の趣味などをインターネットで配信する
  やったことのないスポーツにチャレンジする
  寄席へ行って落語や漫才などを楽しむ  😚
  スポーツジムに入会して筋トレなどをしてみる
  DIYでウッドデッキなどを作ってみる
  市民講座へ参加してパソコンをいじってみる
  ぬかみそなど自家製の発酵食品をつくる
 
★1か月後にやりたいこと
  若い人が沢山いる職場でアルバイトする
  近所の子供たちに自分の得意なことを教える
  保護犬、保護猫を救うボランティアをする
  Youtubeチャンネルを作って動画を配信する  💛
  温泉ソムリエ、ビール検定などユニークな検定に挑戦する
  遺言状を作成しお金のことで問題がおこらないようにする
 
★1年後にやりたいこと
  仲間とバンドを組んでライブハウスで演奏する
  自分の得意なことを活かしたビジネスをはじめる
  無農薬で野菜をつくり道の駅などで販売する
  これまでの人生を振り返った自分史を本にする  🥰
  日本に登録されている世界遺産をすべて巡ってみる
  簿記、TOEICなど仕事に生かすことができる資格をとる
  富士山の山頂からご来光を眺める
  まだやってないことを108個書き出してみる

でわまたお越しください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「80歳の壁 実践編」 ・・・読みました

2024-06-02 13:18:30 | 本を読みました

2024/6/2   こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです


 

「80歳の壁、実践編」の 本を読みました

80項目について記事が書かれていました
80歳の壁よりも面白くありませんでした

ピックアップしてご紹介します  😆😉



「80歳の壁 実践編」 著者:和田秀樹

1章)おいしく多めに食べる
  腹八分目でなく腹九分目
  食欲がないときはおかずだけ食べればいい
  梗塞リスクを1週間に1パックの納豆で下げる
  
2章)クスリと医者と数値を疑う
  おしゃべりやカラオケでのど仏を鍛える
  もらった薬を半分やめる勇気をもつ
  腹筋、背筋を鍛えて大敵「腰痛」を防ぐ

3章)脳と心にわがままを許す
  週5日、20分歩くと認知症発症率が40%下がる
  週に2回ルーティンを変えてみる
  3~5行の日記を手書きしよう
  老化を防ぐ為に1日1分、なんで と考える

4章)できなくてもサバサバできる事は続ける
  睡眠8時間にはこだわるな
  27度を越えたらエアコンを入れる
  寝酒は睡眠の質をさげる

5章)遊ぶ、外出する、笑う
  高齢になったら筋肉が問題
  1年に数回だけ愉しむ趣味を沢山持つ
  70代は色んな道を、80代は決まった道を歩く
  家庭菜園で前頭葉が活性化する
  笑うとガンを笑い飛ばせる

でわまたお越しください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💚光があれば影できる・・・

2024-06-02 09:08:39 | 💚プラス言葉

2024/6/2   こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです

プラス言葉のコーナーです
 
【プラス言葉】
 
光があれば影できる
表裏一体 世の摂理
 
ーーー ーーー ーーー 
【2nd-Word】
 
普遍法則 時には感じ
生きとし今を 俯瞰する  😄😘
 
ーーー ーーー ーーー 
【AIとのコラボメッセージ】
 
光があれば影が生まれる
これは自然界の不変の法則であり、
私たちの人生にも通じる真理です
 
光と影は切り離せない存在であり、
表裏一体の関係にあります 
 
明るい喜びの瞬間がある一方で、
時には暗い悲しみの瞬間も訪れます
 
しかし、それらはすべて私たちの成長の
一部であり、美しい人生の一側面です
 
自然が教えてくれるこのバランスの
美しさを感じながら、私たちは日々を
歩んでいます    💛☺😚
 
光と影の共存、その調和を見つけることで、
より深い意味を持つ人生を感じましょう
 
ーーー ーーー ーーー 
【3rd-Word】
 
自然の摂理 人生通ず
繋がる事を 探しつつ  🧡💕
 
 光を受けて影生じ 
  表が出たり 裏出たり 
  当たり前の事は日常にも当てはまります
 そんなに真面目に考えなくてもOK 
 晴れの日もあれば雨の日もある 
 両方あって何でも一つ 
 
 嫌な事の方が多い日常だけど・・・ 
 その分給料日は輝くんだなぁ 
 
 給料日 すべて忘れる 憩いの日
 
 

プラス言葉 2024年

2024年、ブログへアップしたプラス言葉をまとめています 2024年6月 プラス言葉 ちょっとのワンポイント すて吉っつあん 24年6月1日プラスの言葉 【プラス言葉】安全安心繁...

言葉の館

 

 

でわ、また遊びに来てください
最後までご視聴ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🙄なぞかけ・・お代官様へのお土産

2024-06-02 09:07:54 | 🙄なぞかけ

2024/6/2   こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです

なぞかけコーナーです

 

【なぞかけ】

染める物 と掛けまして
お代官様へのお土産 と解きます

そのこころは ・・・



ヒント① 染色します・・・




ヒント② 小判、大判・・
ヒント③ 5文字です・・


ーーー ーーー ーーー
【なぞかけ答え】

染める物 と掛けまして
お代官様へのお土産 と解きます

そのこころは 

 

染料(千両)です

 

なぞかけ 2024年

ブログへアップした「なぞかけ」を整理の為にアップして参ります 2024年6月 なぞかけ すて吉っつあん  24年6月1日 問題 🙄総理辞任 と掛けまして  バンコクの人 と解...

言葉の館

 

 

   でわまたお越しください 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👍川柳・・半年過ぎた

2024-06-02 09:07:24 | 👍川柳モドキほか
2024/6/2   こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです

 
6月となりました  
年初の計画は色々立てましたが・・・ 
一応、女房を●●さん と呼ぶ癖はつきました
靴を揃えずは半分くらいでしょうか  
 
朝のルーティーン、神社、お墓、
お稲荷さん参りは雨の日も行っています 
暗唱関係はまずまずですが、
テーマソングは歌ったり歌わなかったりです
最近は親父の小言を声に出しています
 
読書はまだ半分くらいでしょうか 
でも図書館へ定期的に行く癖はつきました 
 
糖尿はまずまず    😃😉
      vol 258
 
ーーー ーーー ーーー
【川柳モドキ】
お題・・・半年過ぎた
 
・元旦の 気概はどこへ 顧みる 😭
・見返せば 達成まずまず 納得か
・入院は 想定外で ヤル気削ぐ
 
ーーー ーーー ーーー
【川柳モドキ 下の句つき】
 
・元旦の 気概はどこへ 顧みる
 昨年よりも ましとなだめる
 
・見返せば 達成まずまず 納得か
 60点で まあよしとして  🥰😍
 
・入院は 想定外で ヤル気削ぐ
 得られたものも あってヨシとす
 
ーーー ーーー ーーー
【都都逸モドキ】
お題・・・半年過ぎた
 
・もう半年か すぐれば早い
 日々の後悔 生かしたし
 
・成長したか この半年で
 何ができたか 顧みる   😣🥴
 
・やりたい事の 半分できず
 棚上げ事項 そっと見ゆ
 
・まだ習慣化 ほど遠かりし
 またも見直す ダラケ日々
 
 ほんとうにやりたい事は
  まだできていません 
 一応WordPressでのCSSなどは
 結果オーライですが、
 身についていません 
 ちょっとこの頭ではもう無理かも・・ 
 
 本当は作曲などやりたいんだけど・・・
 Music まだまだ遠い 夢の夢   🎈
 
ーーー ーーー ーーー
デクの坊、シニアすて吉っつぁんのサイトです
 
 

川柳モドキ 2024年

ブログ投稿した川柳、川柳下の句、都都逸モドキをまとめております 2024年6月 川柳モドキ すて吉っつあん 24年6月1日 お題は・・飛蚊症 2024/6/1 飛蚊症の様です 今週にな...

言葉の館

 

 

最後まで見てくれてありがとうございます
 でわまた
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする