川柳、なぞかけ、プラス言葉

シニアユーチューバーです。言葉の館 ホームページ開設しました。ヤフー検索 言葉の館 なぞかけ でヒットします。

メッセージ

シニアすて吉っつぁんがワードプレスで ホームページを作成しました サイドバーのブックマークからご来店ください

win xpマシンの復活   その8

2016-12-31 11:54:08 | パソコン

2017年でVISTAも更新がなくなる。

VISITAマシンは更新できない状態であるが(進んでいかない)

このマシンはubuntuになる。そういう意味では今回のmintへの挑戦は

かなり活用できそうだ。

 

更には眠っている、例のマザーボード、  M.2 パソコンもパーツを取り寄せて

ubuntuバージョンに仕立てたいと思う。 CPUへのピンが曲がったりしているので

動くか不安だが。

 

 

やっぱり人間、やる気と粘りがあれば道は開けるね。

インフルをもらったが今回、UBUNTUはいい勉強になった。

あとは高速化と例の画像加工のソフト探しである。

                             一応 つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   その7

2016-12-31 11:49:41 | パソコン

2016年12月31日記載

ubuntu Mint での無線LAN 子機は成功した。

いろいろググッて、やっぱりWindowsからの設定のを削除すればすぐシナモンでも

できたのかもしれない。

 

各種、日本語化にも成功した。こうしてubuntuマシンからこれを記載している。

熱にうなされ、ubuntuにもうなされたが、漸くマシンが復活した。

 

しかし、   →  期待した以上の速さはなかったのがショック。

 

次なる手段は  あれ、  それ  アレである。

                        つづく かは不明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   その6

2016-12-31 11:41:27 | パソコン

2016年12月31日

ずっとubuntu のmint でシナモンで無線LAN子機の設定をググってやって

いたのだが、ちっともダメだった。3〜4時間やっていたら28日から体調が悪くなった。

29日は会社で熱っぽく、納会は諦めてすぐに帰った。医者へいくと

インフルだった。 これには参ったな。

バカなヲレでも風邪をひくもんかね。  熱は38℃をこえ、胸がへんで眠れなかった。

30日は朝起きるとすこしは熱もひいた。夕方からまたもや古いこのノートxpパソコンを

引っ張りだしてシナモンは諦めて、mateを再インストールした。

起動はこっちはやや早くなった。シナモンでは1分50秒くらいであったのが

1分30秒ほどになった。

                           

そして無線LAN 子機は           つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   その5

2016-12-25 20:52:54 | パソコン

Linux Mint はインストール成功した。 起動遅い。

プリンタ設定はできた。ブラザーはきちんとLinux版を

用意してくれてあったしインストールの仕方ものっていたので楽勝だった。

 

問題はWifiだった。一時は無線接続ができたのだが、再起動で認識されなくなった。

調査もしたのだが、バッファローはLINUX版は用意していないし、古いし駄目だな。

 

それにしてもOS自体の起動はかなり遅い。 SSDにしないとダメかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   番外編

2016-12-25 08:57:19 | パソコン

パソコン関係でやらにやいけないことが色々ある。

1)VISTAマシン

  アップデートができていない。 検索中がずっと続きハング状態か?

2)WIN-10マシン

  メールが11月にユーザーアカウントがリセットされて

  1年分がふっとんだ。VISTAから再度インポートし設定しなおしが必要

  CDなど手順のを探す必要がある。

3)MACノート

  バックアップすること。 パラレルにUbuntu をインストールしてみたい

4)MACノート PowerPC

  こちらも古いのでUbuntuにしてネット閲覧マシンにしたてたい。

  一応は古いSSDなのでうまくインストール成功すればそこそこ早いとは思うが。

5)デジカメ

  中央がゴミによるシミが表れている。 分解し、掃除しないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   その4

2016-12-25 08:53:02 | パソコン

言語のダウンロードなど思いのほかインストールには時間がかかっている。

現在20分ほどインストールで経過したのだが半分くらいしか進んでいない。

インストールを見ているとオープンOfficeの Libreなどインストールしているようだ。

 

問題はWIFIのドライバとかプリンタのドライバだと思う。

想定はネットができればいいので最低限は無線でのネット閲覧を目標としたい。

                                  つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   その3

2016-12-25 08:47:25 | Weblog

ISOイメージをダウンロードしてRWへコピーした。

これでDVDからの起動ですんなりインストールしていくと思ったら

どっこい、システムがないとのメッセージ。

調査すると、単なるDVDへのコピーではだめで、書き込みが必要とのこと。

これはWIN-10でやっていたのだった。 それなりのソフトが入っていたようだ。

(右クリックで出てきた)

 

そしてまずはmintのMATEをDVDから起動した。

英語モードで表示があったが、きちんとインストールするにはディスクトップの 

Install Linux MINT でやる必要があったのだった。

ちなみにDinnamon の方が負荷はあるけでどかっこいいらしいので

そちらをインストールすることにした。

 

                                つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   その2

2016-12-25 08:39:41 | パソコン

色々HDDを調査していたらどうもシステムドライブ

MBRとGPTで違っているとクローンでうまくかない様だ。

結局この問題は、txbench なるソフトをインストールして

消去モードですべてを消してから、クローンを作成すると

クローン後のHDDでも起動することができた。

 

リナックスのubuntuも色々調査した。

なんせ古いノートパソコンである。 頂戴したノートである。

液晶が映らなくて、ヤフオクでバックライトを落札して修理したノートであるので

かなり入れ込みはある。

 

一応メモリは 1Gは搭載している。

ubuntu のmintにすることにした。 ここからまた一山あった。

                           つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win xpマシンの復活   その1

2016-12-25 08:34:40 | パソコン

2016年12月25日

古いマシンのノートパソコンを引っ張り出した。

富士通のマシンでXPがインストールされている。

これを復活させる。  →  ubuntu で

 

結構調査した。 ノートのXP起動は44秒、シャットダウンは30秒である。

ベンチマークテストでは 55M ほどである。

まずは、XPのHDDのクローンを作って保険をかけておいた。

そのクローンで起動しようとしたが構成が確立されないとかで蹴られた。

 

                         つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作法など

2016-12-10 22:08:22 | 仏教

葬儀がある。 明日である。

色々葬儀担当の方が教えてくれている。

 

なぜ神棚に障子紙で伏せるのか。

お返しにつけるお菓子の意味。

ご焼香の仕方。

座布団には向きがある。

座布団への入り方、出方。 座布団を使用しないのは、どうなのか。

お香の持ち方、拝み方、何回拝むのか。

お線香の場合の火のつけ方、消し方。

手の合わせ方。  リンの鳴らし方。 拝み方。

忌中と喪中など。

 

色々知らないことばかりですごくいい勉強になった。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言  (転落)

2016-12-03 12:43:10 | Weblog

転落の 人生だらけ 人の世の習いは 株の如くなり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管年齢

2016-12-03 12:41:10 | 糖尿病

血管の柔らかさ検査では「血管優等生」と出たけど

よく読むと、実年齢相当出そうだ。

 

なあんだあ、  大したことなかったな。  チッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の病院 血糖値測定

2016-12-03 10:40:15 | 糖尿病

久々に病院へ行っての血液検査

空腹時血糖は  124だった。  → 家でのいつもの簡易測定値と同じ値

 

問題の HBa1cは  前回の9月下旬の 7.3   → 本日 6.5  となった。

ちょっと嬉しい。  しかし、 Γ-gtp  は前回 95 →  102 だった。

 

一年経って漸くいい数値が見えてきた。

しかし、血糖値スパイクもあるのだから油断はできない。 問題はこれからだな。

 

医院に動脈硬化検査の案内があったので、すぐにやってもらった。  1200円ほど

上腕 両方、 両足首 で血圧を測定する感じだった。

結果は  →   血管が柔らかい  「血管優等生」  だった。

これは、例の  「○○」 を飲んでいるからだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする