goo blog サービス終了のお知らせ 

很好吃、很好喝!

子供が生まれて、友達とのお食事も習い事も終了~。
毎日子育て頑張ってます!大変だけどわが子はかわいすぎます!

結婚記念日は雪見だいふくの日

2009-11-18 | 雑感
近頃、今さらながらではありますが、雪見だいふくにハマっております。
期間限定でいろんな味が出ていたり、最近よく食べているのが”雪見だいふくプチ三色”という、バニラ、抹茶、あずきの三色入りの小さい雪見だいふく。

そこで雪見だいふくのパッケージをなんとなく読んでいると、11月18日は”いい雪見だいふくの日”とのこと。(詳しくはコチラ
今日11月18日は私たちの結婚記念日ではないですか!
11月11日はポッキーの日、11月22日はいい夫婦の日だけど、18日は何もないなあと思っていたので、なんだか嬉しいです。

今年で二回目の結婚記念日、一応ケーキを買ってきましたが、いつもの通り旦那の帰りが遅いので明日の朝にでも食べようかな。
晩に食べるのも太りそうだし。
今晩はとりあえず、雪見だいふくプチ三色を食べようっと。

お食い初め

2009-09-27 | 雑感
お宮参りに続く二つ目のイベント、お食い初めを行いました。
一生食べ物に困らないためのものらしいです。
お膳にはお赤飯やお吸い物の他に、お宮参りで行った神社の石を二つ置くそうなので、成田山へ行ってこっそり石を拝借。
本人はまだ何も食べられないので、大人たちがしっかりと鯛やらお赤飯をいただきました~


大きくなりました

2009-09-15 | 雑感
さて久々のブログ。

人って、生まれて三ヶ月の間に一番成長するそうです。
6月に生まれた我が家の王子様も、日に日に大きくなっています。
お乳しか栄養摂ってないのに、何でー?お肉食べてるわけじゃああるまいし。
せっかく作った洋服も、いざ着せてみたら胸がピッチピチ。
ボタンとまりませーん。太ももにも痛々しいゴムの跡が。。
腕とか足とかムチムチで、触ると気持ちいいんです~
でも、あと何年かしたら、このスベスベのあんよにスネ毛が生えるのねー、とか考えると悲しくなります(先のこと考えすぎ?)。
早く大きくなって、色々出かけたいなーと思う反面、ずっとこの状態でいててほしくもあります。
とりあえず、バギーも買ったので、ぼちぼちお出かけ始めてみようかな。


グラニーバッグ

2008-11-13 | 雑感
久々にミシン出して、マトリョーシカのバッグを作ってみました。
布を変えて作ってみもいいかもしれない。
ウールのチェック柄なんか、これからの季節に良さそうかも~


さんまごはん

2008-10-08 | 雑感
秋刀魚が美味しい季節。
普段は塩焼きで食べるんだけど、初めてさんまごはん作ってみました~
簡単でなかなか美味しくできました。
調べてみると他にもさんまのレシピって色々ありますね。
オススメあれば教えて~


朝バナナ~

2008-07-10 | 雑感
巷でウワサの朝バナナダイエット、我が家でも実践しています。

朝バナナダイエットとは、朝食をバナナと水にして、昼食、夕食は自由に食べてOKというもの。
このところの私たちの朝食は、バナナを1.5~2本と常温のミネラルウォーターのみ。
最初はお腹がすくんじゃないかと心配してたんだけど、案外腹持ちいいんです。
しかしながら、やり始めて3週間、体重は横ばいで変化せず。。
ホントは夕食を20時までに済ますのがいいらしいんだけど、やっぱりそれは難しい。
ただ私も旦那もお通じがとっても良くなったのは実感してます。

あと、私は朝食を作らなくてよくなったので、朝の時間に余裕ができました!
これは大きいですね~。。

バナナを切らさないようにちょくちょく買いに行かないといけないのが面倒ですが(重いし)、それ以外はお手軽なダイエット方法です(成功したらの話ですが・・・)。
とりあえずしばらく頑張って続けます!

香港返還10周年

2007-07-02 | 雑感
香港がイギリスから中国に返還されて、7月1日で10周年です。
97年以降香港には二度訪れていますが、随分長い間行っていません。
街の雰囲気も変わってしまったんでしょうね。
香港には中国大陸からの観光客が多く押し寄せているそうなので、北京語も以前よりも多く使われているかも知れません。
香港返還10周年を記念して、パンダが2頭中国政府から寄贈されたそうなので、ぜひ会いに久しぶりに香港に訪れたいな~と思いました。
その時は、大陸人のフリをして北京語を話してみようっと!

ワールド・トレード・センター

2006-10-09 | 雑感
観てきました。

十数年前N.Y.を訪れたとき、ワールドトレードセンターに行きました。
9.11の事件からもう5年も経ったんですね。
機会があれば、もう一度N.Y.行ってみたいなぁ。

さて映画。
二人の港湾警察官が事故の直後ビルに入るのですが、ビルの崩壊によって身動きがとれなくなってしまいます。そこから二人が救出されるまでを描いたもの。
実際にあった話ということで改めてこの事故の悲惨さを知りました。

映画の途中、港湾警察官が瓦礫の中に埋もれてしまうシーンで暗くなるんですが、しばらく暗くなったまま。その後劇場の電気が点灯。
トラブルで映画が止まってしまったんです。
約10分後に再開したんですが、帰りに映画の無料入場券を貰いました☆
11月末まで使えるし、何を観ようかな!ラッキー!