goo blog サービス終了のお知らせ 

很好吃、很好喝!

子供が生まれて、友達とのお食事も習い事も終了~。
毎日子育て頑張ってます!大変だけどわが子はかわいすぎます!

スクチャイ・岩盤浴(堺筋本町)

2007-03-05 | お出かけ
岩盤浴に少しはまっています。
サウナは苦手なんですが、岩盤浴だとサウナほど熱くなく、出たり入ったりで長時間かけてじっくり汗を出すことができます。
ここ「スクチャイ」は、堺筋本町の地下鉄の階段上がってスグのところで、とても便利です。
仕事帰りに、ぜひ癒されに行ってみてください☆

■SUK CAI [スクチャイ]
 大阪市中央区南本町1丁目7-7 三星本社南1号館 2F
 TEL:06-6264-0775
 FAX:06-6264-0775
 無休(年末年始除く)

ロハスタイム

2007-02-08 | お出かけ
LOHAS TIME OSAKA」で岩盤浴してきました。

久しぶりの岩盤浴でタップリ汗をかきました!気持ちよかった~。
ここはミナミの中心にあり大変便利。
まず入店するとプライベートキャビンとよばれる小部屋で作務衣に着替えるのですが、このプライベートキャビンにはゆったりしたソファと水道、テレビがあり、ここで十分のんびりできそうです。

そして岩盤浴へ。岩の種類がいくつかあり、自分に一番合ってそうな岩(?)を試すことができます。
休憩をとりながら30分ほど続けるとドーッと汗が出ました。

24時間営業で女性専用なのもいいですね。

成田山節分

2007-02-05 | お出かけ
2月3日節分の日、成田山不動尊で毎年豆まきが行われます。
今年は土曜日だったので、久しぶりに行ってきました。
大助花子、NHK朝の連ドラ出演者、京唄子さん等が来て、豆まきを行いました。
大変な人込みの中、慣れた人は紙袋やスーパーの袋を広げて豆をキャッチしています。
う~、袋忘れた!来年こそは忘れずに持って行こう!


中之島公園

2006-12-18 | お出かけ
中之島公園のイルミネーション”光のルネサンス2006”を見に行きました。
今年で4年目になるそうですが、訪れたのは初めて。
大阪市役所から、北浜のバラ公園のあたりまでイルミネーションがとてもきれいです。
夜店も色々出ていて、インドカレーと中華そばを食べて晩御飯にしました。
普段は静かな公園ですが、この時期は公園全体がお祭のようです。
イベントも色々あって楽しめますよ☆


始皇帝と彩色兵馬傭展

2006-12-01 | お出かけ
京都文化博物館で開催中の「始皇帝と彩色兵馬傭展」に行ってきました。

想像してたより見応えたっぷりでした。
何体もの兵馬傭や発掘物があり、中には世界初公開の兵馬傭もありました。
改めて中国の広大さを実感。
白鳥や雁の動物俑があったのですが、これは僅か数年前に発掘されたものでした。
2000年以上も昔のものが今発見されるなんて、今でも他にまだ知られてない歴史があるかもしれませんね。

京都文化博物館の中に”ろうじ店舗”というのがあり、京都らしいお土産やさんや食べ物やさんが並んでいます。
ぶらぶら見て回ると楽しいですよ。

宝筐院(ほうきょういん)

2006-11-29 | お出かけ
紅葉第二弾。NHKの朝のニュースで紹介されていた、嵐山の宝筐院へ。
狭いお寺ですがお庭がきれいに手入れされ、色とりどりの紅葉がとてもきれいでした。
ただし、この時期の嵐山は人がいっぱい。観光バスが何台も乗り入れていました。

歩き疲れたので近くの「大文字屋」であぶり餅を。
小さいのでいくつでも食べてしまいそうです。


知恩院

2006-11-27 | お出かけ
紅葉真っ盛りってことで、京都の知恩院のライトアップへ行ってきました。
11月18日(土)、小雨が降っていたので人出はまだマシだったかも。
それにしても最近はライトアップしてるお寺が多いですねぇ。