京都の四季

京都の四季折々の風景写真です。

京の真夏のコンチキチン 祇園祭 7月17日

2011-07-19 16:13:57 | 京都の四季の風景

毎年7月に行われる祇園祭は、八坂神社の一月にわたる神事ですが、

そのハイライトは17日の山鉾巡航です。

毎年この時期は、まだ梅雨が開けきらず、ぐずついた天気が多いのですが、

今年はすでに梅雨明けしたし、おまけに日曜日と重なりすごい人出でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3

新町や室町界隈にはたくさんの「山」が出番を待つ。各山や鉾はくじの順で

次々にスタートする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8

出番を待つ「役の行者山」。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

94

浄妙山も出番を待つ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

500

鯉山が動き出した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

03

追い越しですれ違いし、先へ進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10

四条通り、河原町通り、を通って山鉾は御池通りにはいる。

ひろい御池には道の両側に「有料観覧席」があり、たくさんの観光客が

山鉾の来るのを待つ。くじ引き順に関係なく先頭は「長刀鉾」だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

06

先頭の「長刀鉾」にだけ、「お稚児さん」が乗っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

05

お稚児さんが、注連縄を刀で切断して、巡航がスタートする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24

巡航中もお稚児さんにはいろんな所作があり、今は身を乗り出している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

45

鉾や山には、年代物のタペストリーが飾られて、見物客の目を楽しませる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

59

南蛮船のタペストリーが通り過ぎる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13

「月の砂漠」もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6

御池通りの向こうから、「鶏鉾」がやってくる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

70

鉾や山は、群集の中を進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

81

四条河原町、河原町御池、で追廻し(方向転換)を志ながら進む。

そして最後に新町御池で無事に追廻を完了し、新町通りへ入ってゆく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

四条通を9時にスタートした「山鉾巡航」は先頭の「長刀鉾」は12時に

新町へ入っていった。その跡にたくさんの山や鉾が続く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洋ちゃん、ダイブ小僧は今夜の会合に出るため (Unknown)
2012-07-20 13:53:23
洋ちゃん、ダイブ小僧は今夜の会合に出るため
梅田に着いています。
今回は、鉾の中まで見学
させて貰えて祇園祭を
すっかり堪能して居ます。

ところで、去年の巡行の
最初の「梅雨」が「露」
になってるのをめっけ。
ではまた。何時も有難う。
返信する

コメントを投稿