京都の四季

京都の四季折々の風景写真です。

霧島ツツジが満開に近い長岡天満宮 2014年4月16日

2014-04-24 23:25:47 | 京都の四季の風景

街中のあちこちのツツジが咲きだした。霧島つつじで有名な京都府長岡京市の長岡天満宮へ出かけた。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

164

3本の参道のうち、普段は閉じている真ん中の参道も今日はオープン。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

236

日当たりの良い南向きのツツジは早や満開だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

368

まるで真っ赤な小山のようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

456

特にこのポイントに、人気があるようで沢山のカメラジジイが集まっていた。私もジジイのひとりとして並んで写させてもらった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

743

カメラマンが集まっていたのは、この部分が満開だったからだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

873

八条池の周りにも、ツツジが植えてある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

972

池の向こうは、高級料亭の「錦水亭」だ。「ランチは1万5千円より」と書いてあった。沢山の人が食べていた。うらやましいなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1021

池の中のグリーンの場所は「菖蒲園」でもう少し経つと花開き見事な眺めになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1170

八条池の周りはぐるっと一周できる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1262

真っ赤に咲いた霧島つつじの上に広がった若葉もきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1352

花びらが小ぶりな桜が満開だ。小彼岸桜かも知れない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1453

八重桜の下で家族連れがお弁当を広げていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1538

八条池の周りをぐるっと一周して、ツツジと桜を楽しんでから帰った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山吹祭りの松尾大社 2014年4月17日

2014-04-21 10:50:02 | 京都の四季の風景

山吹が満開になったというので、「山吹まつり」が始まりました。と言うお知らせが出ていたので京都嵐山の松尾大社へ出かけた。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

194 

 松尾大社の大鳥居を潜る。「4月5日から5月5日まで山吹祭り」と案内看板が出ている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

23 

みずみずしいモミジの若葉が覆いかぶさる楼門を潜る。モミジ葉の一番きれいな時期だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

352

広い境内に入ると正面に舞殿、右奥が本殿だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4145

 この舞殿(神社の案内では拝殿)で毎年節分の日に「石見神楽」が上演される。迫力ある石見神楽を見に二度来ている。

※石見神楽はこちらです。

2011年2月2日 松尾大社、廬山寺、北野天満宮ほか

http://blog.goo.ne.jp/yochanh1947-kyotoshiki/d/20110207

2012年2月2日 松尾大社、新京極誓願寺ほか

http://blog.goo.ne.jp/yochanh1947-kyotoshiki/d/20120205

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

42cut

本殿は「松尾造りー両流れ造り」という説明がある。母屋の前後に屋根が伸びた形式だ。

祭神は「大山くいの神」と「市杵島姫」だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

528

境内には山吹の花が満開だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

636

境内を流れる小川の両側からも山吹が覆いかぶさるように咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

777

小川にはいくつか石橋がかかり、このポイントで沢山のカメラ小僧がシャッターを押していた。私も順番待ちをして 入れてもらった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

882

山吹の向こうに見える屋根は手水場だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

932

常夜灯脇の小道も山吹で埋まっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

983

白い山吹も咲いているが、庭園内なので入場料が要る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1080

水車が回っていたら絵になるのだが、残念ながら引き上げられていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松尾大社には 昭和の名作庭家の重森三鈴の庭園が三箇所ある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1155

曲水の庭は文字通り曲がりくねった水路でゆったりと水が流れる平安の美を表現したものと言う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1256

曲水の庭を下から見上げたところ。御手洗川の水は七曲りして流れ行くように設計してあり、優雅な庭だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1360

上古の庭は松尾山の磐蔵をモチーフにしたものと言われる。巨石が配置された足元には 一面に熊笹が植えられている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1487

蓬莱の庭 秦の始皇帝の指示で和国に不老不死の薬を求めてやってきた徐福(記紀では素戔嗚と書かれた)の目的地が蓬莱島(和国)である。その蓬莱島を表現した庭だとか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

15700

毎年4月に行われる船渡御神事に使われる船。平安絵巻が再現されるという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節の風景トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー