goo blog サービス終了のお知らせ 

チャリ日記Ⅱ

あちこちへ自転車で出かけた記録で、チャリ日記Ⅰの続きです。

長岡京から京奈和自転車道を南下石清水八幡を散歩しました その1 2023年8月23日

2023-08-28 17:46:05 | 自転車ツーリング

前回は京奈和自転車道を羽束師橋から北上して嵐山まで行きましたが

今回は 南下して石清水八幡から傷川沿いを走ろうと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

京奈和自転車道を羽束師橋から南下石清水八幡界隈を散歩 その1

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

京奈和自転車道の看板です。今回はこの赤いラインをそのまま往復します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

長岡京から東へ走るとやがて羽束師橋(はずかしばし)が見えてきました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

橋を渡ったところを走っている京奈和自転車道に入り ここから南下します。

ー-----------------------------------

右手に見えている山並みは この前歩いた「京都西山古道」の山々です。

------------------------------------

瓦には沢山の昼顔が咲いています。

---------------------ー--------------

真夏のカンカン照りの中をひたすら走ります。――――――――――――――――――――――――――――――――――――

向こうに見えてきた宮前橋をくぐります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

橋をくぐった後 ジグザグに走り元の土手に戻ります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大きな橋が見えてきました。京治バイパスです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

京治バイパスの下の一般国道の橋をくぐります。

ー-----------------------------------

この辺りでたくさんのチャリ漫画すれ違いました。

この後もたくさんすれ違います。この辺りは人気コースなのでしょうか。

------------------------------------

突然自転車道の標識がなくなりました。

この辺りはややこしいので 注意して走っていたのですが。

とりあえず橋を渡り 東へ進みます。

---------------------ー--------------

宇治川です。琵琶湖から流れ出たときは 瀬田川という名前ですが ここへ来たときは

宇治川と名前が変わっています。吉野川が紀の川になるのと同じですね。

------------------------------------

その2へ続く

---------------------ー--------------


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長岡京から京奈和自転車道を... | トップ | 残暑厳しい嵯峨野を長岡京か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自転車ツーリング」カテゴリの最新記事