6月、こんなに小さかったのが…
たくさん食べて、元気に
こんなに大きくなりました。
今のお気に入りは…水道の水を直接飲むこと
今週は東京から戻ってきて少々疲れ気味
にもかかわらずアレンジに陶芸、水泳と忙しく、
10月8日には水泳のマスターズ大会もあるので、飛び込みとターンの練習も…。
こちらの荷物整理はまったく手つかず
でも、大丈夫 なんとかなるでしよう…と思う
6月、こんなに小さかったのが…
たくさん食べて、元気に
こんなに大きくなりました。
今のお気に入りは…水道の水を直接飲むこと
今週は東京から戻ってきて少々疲れ気味
にもかかわらずアレンジに陶芸、水泳と忙しく、
10月8日には水泳のマスターズ大会もあるので、飛び込みとターンの練習も…。
こちらの荷物整理はまったく手つかず
でも、大丈夫 なんとかなるでしよう…と思う
外出から帰ってくると玄関で待っていて…
ドアが開くと同時に2匹が外に飛び出してくる。
出ないように60cmほどの高さのフェンスをしているのだけれど、
簡単には乗り越えられるようになった。
庭から出ることはないけれど危ない
ドアを開けるときには気を付けているけれど、相手は素早い
何とか出ないように工夫しなければ…
~ななのピンクの肉球~
明日からの連休、息子家族が遊びに来る
孫たちと会うのもも久しぶり。
どんなになっているか楽しみ
家に来て3ヶ月が過ぎました。
「りく」 は2キロオーバー、「なな」 は1.8キロ
どんどん大きくなります。
ダイナミックな「りく」の寝姿
鼻の穴丸見え! 「なな」の可愛い寝姿
「りく」は自分のシッポの先をチュパチュパ
「なな」は私の手を求めて来てチュパチュパ
まだまだ赤ちゃんの二匹です
東京からの引越しが決まりました。
10月に東京と彦根から引越し荷物を出します。
引っ越し先は…滋賀県草津市、京都に近く大阪にも通勤圏で、便利です。
しばらく荷物整理でバタバタします。
でも…自分のスイミングもベビースイミングのお手伝いも、
陶芸もアレンジも…できる限りやりたい。(欲張りです)
体調に気をつけて頑張りま~す
8月12日 午後7時
眠っているだけのように、静かに逝ってしまいました。
前日娘がお別れに来てくれました。
まるで待っていたかのようです。
たくさんの楽しい思い出をありがとう
~昨年末のクッキー~
ここ二晩は久しぶりに熱帯夜から開放されて、ひんやりした風に思わず窓を閉めて寝ました。
またすぐに暑さが戻ってくるようですが、、、
暑さに参っているのは人間だけではなくて、
我が家のクッキーもここ数日グッタリ
少し前まではバタバタと手足を動かして鳴いていたのが、
もう鳴く元気もなくなりました
オシッコもお腹を押して出してやらないと出ません。
ご飯は固形物は食べられなくなりましたが、
高栄養の流動食と水を注射器で与えると飲んでくれます(ほんの少し)
頭を撫でたり体をさすったりすると、見えない目を開けて反応します。
半年前に亡くなったチョコラに比べると、苦しそうにしていないのが救いです。
悲しいけれど、カウントダウンが始ったのは確かなようです…
最後までそばで見守っているからね。
今のクッキーの写真がどうしても撮れません
かわりに…どことなくさみしげに見える(?)トンボ
すっかり猫らしくなって…
2匹でいつも大運動会
目の前を “ダダー”と駆け抜けて、1階から2階へ…取っ組み合いながら遊びます
それは賑やかです!
そして…静かになったな~と思ったら、、、
大胆な寝姿の「りく」
ちょっとお行儀の悪い「なな」
いたずら盛り
今はお風呂がお気に入り
ちょっとヒンヤリして気持ちいいのでしょう
伸びをするたびに大きくなっていくような…
14日から17日まで4日間一緒にいたニャンコたち
1日目は別々で寄り付きもせず
2日目は半日みんなでお留守番。 どうしていたんだろう
夜になって、海ちゃんと空ちゃんようやくウンチが出る
3日目、少し距離が近づく。
気になる気になる
4日目、海ちゃん空ちゃんが帰る頃になってようやく…
近づいてきた海くん。 (空ちゃんはまだ遠くで観察中)
りくちゃんが遊んでいたおもちゃが飛んできたが、
「フウー!!」と言わないで見ている。
チャレンジャーのななちゃん最接近
今回はここまで
次に会うときはまた初めから…になるのかな
約2ヶ月半
キャットタワーのてっぺんで…お腹の上にななが乗っかって、、、
にもかかわらず頭が落っこちたまま爆睡中のりく
真っ黒だったななは、だんだん白い毛が増えて…グレーっぽい縞模様になってきました
活動的になってきた分、
くるりんシッポにいろいろ引っかけて「ギャー」と良く泣いています
二匹並んで 「はいポーズ」
足が長くてフワフワのななちゃんは975g
オメメの大きな細身のりくちゃんは…
ななちゃんを追い抜いて只今ピッタリ1000g
重さが逆転してしまいました
でも…見た目はやっぱりななちゃんが大きく見えます
家に来て約1ヶ月、生後二ヵ月がすぎました。
何にでも興味津々 ますますいたずらっ子に
「海・空」ちゃんのお下がりのキャットタワーにも登れるようになりました。
今日始めて階段を上りました (しっかりフェンスしておかないと…)
ななちゃんは結構大胆で、平気で上ったり下りたり
りくちゃんはちょっとコワゴワ慎重に…
いつも一緒の仲良しさんです。
ところで、、、ななちゃんのしっぽは…くるりんと1周まわっています
生まれてからの栄養状態が影響するのでしょうか
痛みがなければいいのですが、、、様子見です
りくちゃんの里子のお話は…結局お断りしてしまいました。
(その気にさせて、申し訳ないことをしてしまいました)
あまりに仲良しで、二匹を離すのが忍びなかったから…。
というより…可愛くて手放せなくなってしまったので…
いつも一緒にコロコロ遊んで
ごはんを食べて走り回って…遊び疲れて
ダンボール箱の中にいた時と同じように、いつもくっついて寝ているから
これからず~と一緒だからね
先週末遊びにきていた娘のところのにゃんこの海と空ちゃんは、、、
もうそろそろ2ヶ月になる「りくちゃん」と「ななちゃん」を見るなり
「シャー」と思いっきり威嚇して…。
そのまま二階に上がったっきり降りてこなくて
でも、やはり気になるのかたま~に降りてきて…そ~っと近づいては
「フー シャー
」
子猫たちもおっかなびっくり…それでも一生懸命
「フー シャー
」 と応戦
いやなら近づかなければいいのに…
結局仲良くなれないまま2匹は帰っていきました。
次は来月!…どうなるかな
そして、、、りくちゃんに里子のお話が舞い込んできました
2匹も拾ってきたのでどうしようと思って、ご近所に「どなたか飼ってくれる人いないかしら?」
…と、前に頼んでおいたのです。
もう2匹とも飼ってもいいかな?と思い始めて名前まで付けてしまったから、、、、
どうしよう~
娘に言うと、「せっかく仲良くしてるし2匹ともかわいいし…もったいない!」と。
もったいない(???)はちょっとわからないけれど。
悩みます。
起こしてもらったクッキー、いつも寝ている所しか知らなかったニャンズは…
ちょっぴりビックリで、、、後ずさり
ドライフードが食べられるようになって…
この大きさの違いは、食欲にあるようです。
(もちろん「なな」がふわふわということもありますが、倍くらいありそうに見えます)
小さな「りく」ちゃん
おっとり「なな」ちゃん
家に来てから体重は2倍ほどに。
2匹でコロコロ遊んでいます。
今週末に娘夫婦が「海くん」「空ちゃん」を連れて遊びにきます。
さて、、、それぞれの反応は…今から楽しみなのとちょっと心配なのと…
遊ぶ元気と余裕も出てきた
少し長毛の個性的なこの子は 「なな」ちゃん
クリクリおめめのちびちゃんは 「りっく」くんに…
一生懸命ご飯を食べて…家に来てから60gほど体重が増えました。
それでも標準にはまだまだ…。
甘え上手な女の子、もうすぐ2才の女の子の「空ちゃん」
お膝の上がだ~いすき
ペロペロ
ペロペロ
…ちょっとせま~い
…ん
何見てんのよ
エッ なにも…
知らんぷり…水飲も
2ひきいると楽し~
老犬クッキーは、ずいぶん元気になっていたのに…
またテンカンの発作が…
それも一日おきくらいにやってきて、、、どういうわけか夜中の2時3時
鎮静剤の座薬を四つに割ったのを一つ入れて、
ヒクヒクしているのをだっこして治まるのを待つのですが…
なかなか収まらず、結局4時5時までだっこしたりそばに置いたりしながら
ソファーでうつらうつら…
なので…最近お昼寝が日課になってしまいました
昼夜逆転…仕方ないか~
頑張っているクッキーの方がもっとしんどいよね~