goo blog サービス終了のお知らせ 

chokokoのデジイチ日和

四季のうつろい、
日々のちょっとしたことを…。

9ヶ月になりました

2018年10月18日 | 
拓未くんはドンドン大きくなって、もうすぐアンヨも出来そうな感じです。





つかまり立ちも早く、上手になって安心して見ていられるようになりました。

コッソリいたずらもして、かわいい盛りです



今月初め、娘の旦那さんの実家の稲刈りで、拓未くんのお守りに2日ほど行きました。

お母さんが一日中いなくても、お利口で遊んでくれました

夫は稲刈りチョットお手伝いしました。

機械の届かないところを手で刈るのですが、暑かったこともあってバテバテ‼️

10束ほど刈ってもうギブアップだったそう

情け無〜い と言いながら出来ることをお手伝いしていました。

私は田んぼの事わかりませんが、娘はもうすっかり農家の人。

田植えと稲刈りはしっかり働き手です。


熱出ました

2018年09月16日 | 
先週の12日から熱を出した拓未くん

左耳中耳炎とRSウィルスがでたと。

お父さんが夜遅くなるし…土曜日も仕事!

というので、またお手伝いで金曜日から西宮に。

熱はだいぶ下がったけれど、咳が出てヒューヒュー
本人は元気だけど、可愛そう



本当は今日、西宮の越木岩神社での子ども相撲に出る予定だったのに…キャンセル

残念だけど仕方ない!

また来年挑戦します。

拓未くん

2018年08月24日 | 
7ヶ月を過ぎて、成長が凄い‼️

先月おわりにおすわりができたと思ったら

今月自分で立ち上がって、つかまり立ちができるようになりました

ちょっと早い❓

ずり這いからちゃんとしたハイハイもできるようになったり、

ストローで飲めるようにもなったり

離乳食もよく食べてくれるようです🍚




拓未くんのそばには、いつも空ちゃん

かまって欲しいのか、自分がお世話してるつもりなのか…❓

ピッタリくっついてお昼寝



写真や動画たくさん送ってくれる。

ありがとう

嵐のように…

2018年08月20日 | 
息子の子供の悠真と悠華、そして娘夫婦に拓未

いつも2人の我が家が一挙に7人に‼️



笑い声やら喧嘩の声やら…大騒ぎの一週間でした。

あちこち遊びに出かけて、大変だけど楽しい毎日でした。

久しぶりにたくさん笑って、
喧嘩をなだめて大きな声を出したり

18日に送って言って帰ったあとは、ドッと疲れて

夫と一日グッタリと休みました


悠真と悠華は一年に一度、夏休みだけ来ます。

悠真はどんどんしっかりしてきたし、悠華はまだまだ

甘えん坊のスネこさん。

来年はどんなになっているやら楽しみです





ガキンチョ…大変です!

2018年08月14日 | 
息子の子供たちが倉敷からやってきました。
新大阪止まりの新幹線で、3年生と1年生の二人で

そう!今年は1年生になった下の娘も一緒‼️



より大変になりました。

12日から18日送って行くまでちょうど1週間の長丁場です。

体力が…

昨日はポケモンの映画。

今日は市のプールです。

満員ですが、一時間毎に15分の休憩があります
その休憩時間に!



子供の体力は無限です

姪っ子の子供達と

2018年08月12日 | 
亡くなった妹の娘が二人目の子共が生まれたので、

夫と娘と拓未君と一緒に会いに行ってきました

二ヶ月すぎ。お兄ちゃんはちょうど二歳で大変です。





拓未くんは赤ちゃん大好きのようです

キャッキャッと笑っていました


お座り出来た!

2018年07月25日 | 

娘から孫の写メや動画が送られてきます。

6か月過ぎて、ずり這いが出来るようになったよ!



途端にあちこちに出現‼️

一人で悪さをするようになったみたい

怪獣タクミン❗️です

そして…夜になって送られてきたのが…



上の歯も少し出てきて
気がついたらはじめて一人でお座りしていたと。

私たちの子育ての時は、カメラで撮って写真屋さんに持って行って…と、

リアルタイムで見られなかった。

赤ちゃんの成長はこんなに早かった

毎回楽しみにしています


生後6か月!

2018年07月19日 | 
6/16 生後6か月になりました



そして、昨日ははじめてのハイハイも出来るようになったよ!と、動画も送られてきました

赤ちゃんの成長ってすごい

先週からは親子でのプールにも、体験で入っているそう


昨年の今頃は…切迫流産で育つかどうか心配しながら、
入院生活をしていたのだから

本当に良かった


生後4ヶ月に!

2018年05月16日 | 

2日ほど前に、寝返りができるようになった!と

うれしい知らせがありました



先週末、母の日に来てくれた時にはもう少し!でした。

娘は上手に子育て頑張ってます。

ずっと家にいるとストレスたまるので、
子連れでピラティス行ったり、ベビーマッサージに連れて行ったり…

適度に力を抜いて



西宮の借家の桜は…ちょっと普通の咲き方ではないなぁーと思っていたら



サクランボが出来たと

毎日楽しんでいるようです

こんな良いお母さんになるとは…




お食い初め

2018年04月30日 | 
生後3ヶ月半

今日は拓未君のお食い初めでした

初節句と一緒に❗️

旦那様の実家に立派な五月人形があるからと、
うちからは名前の旗を送らせていただきました。



夫がまだ入院中ですが、以前から決めていた日なので
私だけお邪魔しました

その夫は、かなり動けるようになって
あと3〜4日で退院予定です。

入学式〜

2018年04月14日 | 
倉敷にいる息子のところの孫

はるかちゃんの入学式が11日にあって、写真が送られて来ました



ピカピカの一年生です

今年は桜が早かったので、一週間前に桜と撮った写真も

夏休みにはお兄ちゃんと2人で、滋賀に遊びに行くからね〜とと‼️

みんな元気でハッピーです

お花見〜

2018年04月01日 | 
西宮の夙川の桜

娘のお家から苦楽園まで、夙川沿いを歩いてお散歩

私たち家族もこの近くに住んでいて、生まれて3ヶ月の息子を連れて転勤前に見に来た桜です。

ほぼ40年ぶり

懐かしく思いながら歩きました。





そして今日は、安産祈願に来た中山寺にお礼のお参りに行って来ました



今まで、ベビーカーやベビーシートに乗ると途端に寝てしまって絶対に起きなかったのに…(昨日のお花見も眠ったままだった)

何と‼️
今日は車からベビーカーに乗せたら目が覚めた
またすくに眠ってしまうかしら❓と思ったら、

お参りの間も、中山寺のレストランでお昼を食べてる間もご機嫌よく起きていて

とてもお利口さんでした

お家でも、一人でアーウーおしゃべりしたり指をナメナメしたり…

しばらくの間遊んでいるようになりました。

次は連休頃かな?


お宮参りも終わって

2018年03月13日 | 


西宮のお家に!

私は猫たちを連れて片付けのお手伝いで、
結局一週間行ってました

家の中も本人の使いやすいようになって

ちょっと後ろ髪ひかれながら、土曜日に戻ってきました。





拓未くんは声も出すようになって、かわいく笑ってくれるようにもなりました。

娘には、頑張らなくていいから!と言ってきましたが…

疲れが出なければいいけれど

車で1時30分なので、またすく行くかな〜❓

帰りました

2018年03月03日 | 
昨年6月の妊娠初期からずっと家に来ていた娘。

出産後1ヶ月半、明日のお宮参りのために大阪の旦那様の実家に

その後、そのまま西宮のお家に帰ります。

荷物もほぼなくなって、ガランとして静かになりました
少し表情が出てきた拓未くんです



ネコ二匹と残りの荷物を5日に持って行って、2、3日手伝ったら一応お役御免❗️ホッと一息です



今晩は久しぶりにプールに行きます。

腰の痛みが良くならないかな〜