すたこらの雁書

日々の出来事、雑感・・を綴っていきます。

満天星躑躅(ドウダンツツジ)・・灯台躑躅(ドウダンツツジ)

2024-03-02 18:44:34 | 日記、雑感

灯台躑躅は、枝分かれした姿が結び灯台の脚部に似ており、そのトウダイが転訛したものです。

別表記の満天星躑躅は、花がいっぱい咲く様子を星に見立てたものです。

秋の紅葉も美しく、季節ごとに楽しめる樹木です。

 

 

ツツジ科、本州中南部~四国・九州に分布、樹高は1~3メートル、

 

 

開花期は3~6月、花姿は白い壺形で、枝から垂れ下がるようにたくさん付きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草(ユキワリソウ)・・三角草(ミスミソウ)

2024-03-02 12:38:59 | 日記、雑感

和名の三角草は三角形の葉に由来します。

別名の雪割草は、早春に雪を割るようにして花を咲かせることから名付けられました。

英名のヒパティカは、ラテン語のhepaticus(肝臓)が語源で3裂した葉の形に因みます。

 

 

キンポウゲ科、山地の斜面や落葉広葉樹林の林床に生育、草丈は10~25センチ、

 

 

開花期は2~4月、花色も豊富で咲き方もバラエティーに富みます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする