忘れないうちに・・・!

日々の暮らし思いつくままに。

また会う日まで・・・

2008年02月29日 | インポート

2月27日、産直大会が〔いのち育む食を守る〕と題して開催された。                              参加していただいた生産者約150名、組合員、スタッフで総勢300名の大会となった。                                            遠くは北海道あさひかわのお米の産地、長野県中野市の冠雪ふじの生産者、大阪羽曳野市、和歌山紀ノ川、鹿児島有機生産者組合から。                                          もちろん福岡県近郊、北九州市の産地からも大勢ご参加いただいた。                                 寒い時期本当に感謝。                                                        産地視察で伺った産地の方々も久しぶりにお会いすることが出来た。                                   今回は消費者からの要望を伝えるだけでも、産直について学習するのでもなく、厳しい現状の中で私たちに〔食〕を届けてくださっている生産者との意見交換の中で、私たちにどのような応援が出来るかを確認し、組織として実行に移すための機会とした。                                  話し合いを重ねた実行委員会、前日の豚汁の準備、当日朝のおにぎり作りと皆良くがんばるね!!当日お手伝いをいただいたたくさんの方々に感謝。

Photo クリスマスローズ。

Photo_2 最初に植えた株。今年で5年目大株になり20本以上花がついた。クリスマスローズは下を向いて咲く。いいお天気とはいえ寒い夕方、畑にはいつくばって撮影している姿は見られたくない。

Photo ブルーポピーの苗。                                                植えてちょうど1週間目。芽も少し伸びて花の苗らしくなってきた。

1年間お世話になったTさんが人事異動で近くの支所へ転勤。担当支所なので縁が切れたわけではないものの、仕事上直接一緒に活動することはなくなってしまった。          最後の日にご丁寧に挨拶のメールをいただいたのに、返事を返す機会をなくし〔正確には忘れたり思い出したりの繰り返し!!〕メールも出来なくなってしまった。                                      今まで使っておられたモバイルのPCは後任の人が着任するまで開けなくなっていると思うし、支所で使うPCは外部とは繋がっていないはず・・・など思っている内に今日になってしまった。電話をすればいいのに本当に申し訳ないこと!!                                                          Tさんからは、ちょうど1年くらい前このブログに「くみたんデビュー」さんとしてコメントをいただいた。                                                                           もしまたブログをのぞいていただけるなら・・・本当にお世話になりました。でも今後ともどうぞよろしく!!


始まり・・・

2008年02月26日 | インポート

2月25日、生協の店舗の2階ホールで「子育てひろば」が開設した。一人の子育てからみんなで子育て。屋根のある公園の感覚のひろばは、知らないお母さん同士が子供づれでほっとできる場所。名前は「あい・あいひろば」愛・出会いという意味らしい。                 5人のお母さんと7人の小さなお子さんが遊びに来た。                                                            素足で遊べるようにマットや畳をひく、おもちゃや絵本、赤ちゃん用の布団、食事が出来る小さなテーブルなどなど・・・ここまで長い時間をかけて準備をしてきたスタッフも一安心。    「生協だから安心して参加しました」とはこの時期とってもうれしい感想。            スタッフの皆さんやるもんだ!!                                                          委員会〔くみかつ〕は蒸気機関車のようなもの?電気やコンピューターでスムースに自動で動くものではない。                                                                        走り出すための石炭を選んで運び、火をつけるためのマッチを差し出すと誰かが火をつけ、風を送り走り出す。                                               雨が降って水浸しになってしまうことも有りながらどこからか火種を探しまた走り出す。         とっても力強いエネルギーを感じる!                                                新年度からまた新しく風を送り石炭を燃やす人が加わる。順調に進むことを願う!!

Photo 大葉春菊のサラダ。北九州の地場野菜大葉春菊をサラダで食べる方法を教わった。これが簡単で本当においしい!!                                春菊は良く洗って食べやすい大きさにちぎる。木綿豆腐は軽く絞りほぐしておく。ちりめん雑魚は油を引いたフライパンでかりっとするまで炒る。      混ぜ合わせポン酢でいただく。ゆず胡椒があれば最高。


ばんざーい!!

2008年02月24日 | インポート

2月24日はめでたい日になった。                                              全日本女子サッカーなでしこジャパン、東アジア選手権で北朝鮮、韓国、中国を破って初優勝!!今日の試合はテレビで楽しく観戦できた。                                     昨日の男子は韓国と引き分け優勝を逃してしまった。とても残念で仕方がない。

Photo_2 2月20日。ブルーポピーの苗を植えた。

Photo_4  シンビジュームが咲いた。他の株もつぼみはつけているもののこの寒さでなかなか咲かない。寒さの中でゆっくり咲くので花と花の間隔が短くて色もきれいに着く。

この株は本当はカスケード種で小さな花がたれて咲く。                                             今年はまっすぐに立ち上がる様に支柱を立てた。小さな株なので室内に入れたらすぐに咲いてしまった。

昨夜息子夫婦からバレーボールリーグ〔Vリーグ〕観戦の誘いがあった。疲れていてすぐには返事はしなかったものの、今朝は良いお天気〔早朝は雪〕になったので出かけることにした。久しぶりの〔新日鉄がまだ強かった頃以来〕北九州総合体育館でのバレーボール観戦。                                       今回は女子の試合。第一試合はJTvsデンソー、第二試合は東レvs岡山。テレビで応援していた全日本の選手竹下、菅山、宝来、荒木、木村選手はやはり目立つ存在だった。                               特に門司区戸ノ上中学校出身の竹下のトスの速さ、巧みさにはびっくり。本当に小さな巨人。

V 試合前の選手入場の際のエスコートガールに選ばれた子どもたちの中で、選手〔小柄な選手ではあった〕より背が高い女の子がいた。将来はVリーグ選手かもしれない。背番号6は荒木絵里香選手。                       彼女のサーブで9連続〔不正確〕得点で勝利に貢献。


今日は雨水・・・

2008年02月20日 | インポート

未来を育む食のチカラ・・・というシンポジュームに参加した。                                  得た事は、食べる!何を食べるか!何を食べてはいけないか。                                   こんなことをシンポジュームなどという形で考えないといけないなんて・・・                                             小さいころ野菜を食べない食事をすると、大人になっても食べられないそうだ。当然!!                                                             そういう意味では、今の生活の中での食べ物を考えると、学校給食で「なぜこれを食べるのか。なぜ体に良いのか」を学び知ることが大切。                                        今の学校の勉強は受験だけのため??                                          元気なお母さんやお父さんになってほしい。孫がほとんど好き嫌いがないのはうれしい。                                           市政を圧迫する医療費の額を知ると給食費などは安いものだと思う。                             生協のカタログも少し見直す必要ありかも知れない。

Photo めじろの食事。

Photo_2 こんなにきれいに食べる。長野の冠雪ふじの産地に行ったとき、生産者の荻原さんが「りんごには5つの部屋があって、そこに一つずつ種ができる」といわれていた。         これでよーくわかる。

ここ何日か雪も降り寒さが続いていたのに、世間では梅が咲き花屋さんではねこやなぎが。

Photo_4 ねこやなぎ・・・とはよく言ったもの。ほんとうに猫の足の感触。

Photo_5  花瓶にさしたねこやなぎに花が咲き始めた。                         細い糸のような黄色の花。

カタログで「ヒマラヤンブルーポピー」の苗を注文して今日届いた。                             担当スタッフさんが異動。最後の挨拶と来週から担当するスタッフさんの紹介があった。

Photo_6 ヒマラヤンブルーポピーの苗。すでに芽が出始めている。          明日は植えつけなくては。

Photo_7咲くとこのような・・・きれいな青。テレビでヒマラヤの高地の岩山にひっそりしっかり咲いているのを観た。        改良種ではあるものの、とてもこのように咲かせることが出来るなんて思わなかった。5年くらい前に咲かせたもの。  直射日光、暑さに弱く 、水は好きだけど根ぐされは要注意・・・難しい花です。再度挑戦!!


冬野菜がおいしい

2008年02月15日 | インポート

Photo_5 のうみ農園さんから2月の野菜ボックスが届いた。新鮮な軟弱野菜と根菜。                         大根、かぶ、サラダセット、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草。        育てた人の顔と畑を思い浮かべながら食べることが出来るのは、今時ほんとうに幸せ。                                        「軟弱野菜」という言葉は好きではないけれど、産直活動の中で生産者の方々や、農産担当職員とお話しすると良く出てくる言葉。                                                           やさしく扱わないとすぐに折れたり破れたりしおれたりする・・・事からとらえるとなるほど!!軟弱の代表といえる「ほうれん草」とサラダセットはみずみずしくておいしい。                            今年の大根はいつもの年よりおいしい気がする。                                      季節に逆らわずに育てられた野菜は体にも良い。冬の根菜は体を温めてくれる。                                                  料理の際の大根の皮を冷凍しておいて「きんぴら」にすると食感が良くていける!とGoさんから教えてもらった。今せっせと貯めこんでいる。                                         葉っぱは刻んでちりめんじゃこといためると、ご飯がすすむ一品に。                                   

20082130f6   画伯の作品二つ。                                              ワインとグラスは最新作。ずいぶん上達したと思う。絵画教室の先生の力は200710120f6 偉大なり!?                                   


雪と菜の花・・・

2008年02月14日 | インポート

 Photo 今日は雪。朝カーテンを開けてびっくり!!                                             今年はもう雪は降らないだろうと思っていたのに・・・思いがけなくて子どもみたいに内心喜んでしまった。                              

Photo_2 我が家の車から見たお隣の車。「今日は家にいたでしょうね」と夕方友人からメールが届いた。残念ながら今日も篠栗まで出かけた。                                   Photo_3 篠栗駅についた頃「午後の会議は中止」の連絡があった。とほほ・・・                        さすがに今日は夫も他の車も慎重な運転。いつもより電車ひとつ遅れた。

Photo でも、遠賀川を通過するあたりから雪はなく雨模様。                        博多に着くと陽がさしている。福北ゆたか線の柚須駅と原町駅の中間あたりの菜の花。以前撮ったときはまだ緑が強かったけれど、すっかり黄色くなってきた。寒さのためか、早く咲きすぎたのか株が育っていない。

夜、ご無沙汰している方から電話をいただいた。                                    「エフコープの餃子は大丈夫のようね.頑張ってね」という内容のものだった。お気遣い感謝。うれしい。 この方から、「アンコールワットに行ってきたのよ」という年賀状をいただいていた。                                                                   今日の電話では写真の整理が出来たとの事、時間を作ってお尋ねしたい。                      Photo_3 2月8日の櫛田神社のおかめ。皆でくぐった。頭を少しぶつけてしまった。 頭が高い!のお叱りか??                                でもきっといいことがあると思いたい!

Photo_4 すぐ近くのおそばやさんの「そばのチーズケーキ」メープルシロップがかかっていて、そばの味もしっかり。なかなかおいしかった。

今日はPCにつなぐカードリーダーの調子がよく、ライブで雪の書き込みが出来てよかった。                                                             


テレビでみた櫛田神社だ・・・

2008年02月11日 | インポート

Photo 今年も「セロジネ」が咲いた。真っ白で小さな蘭の花。2個のバルブから花が咲くまでに育って今年で3年目。

実行委員会がひとつ終った!9日土曜日の研修はどうだったんだろう。                                  5期10年生と1期1年生の組合員理事が同じ土俵での研修。                             研修と言うより意思統一の機会を作った、といったほうがいいのかもしれない。                                           実行委員会でも自分の目標との接点がなかなか見つからなかった。                                  このような機会でのモチベーションUPはなかなかきつい。これもまた研修?                                 でも頑張るしかないね、自分で手を上げたのだから・・・                                 土曜日の研修。たぶん誰も同じ気持ちだったのかも知れない。                 アイスブレイクの「一本の木」は面白かった。A41枚の紙に「木の絵を描いてください」の一言。こんなに色々な木が描けるものかと感心するほどさまざまな絵が出来上がっていた。  ひとつの木の絵にも意味があるらしいけれど、私には一枚として同じものがなかったことのほうが興味深かった。                                                          金子美鈴の詩に「みんな違ってみんないい」と言うのがある。 でもあんなに違うものかな~                              前日、千葉から来ていただいた講師のM氏と委員とで夕食をとった。                                            なんと博多山笠で知られた櫛田神社のすぐ近く。おまけにまだ「おかめ」のくぐり口が見えるではありませんか。                                                         食事を終えてすぐに皆で「おかめ」をくぐりお参りをした。「飾り山」もみごとだった。                       研修が和やかに無事終ったのはたぶん「櫛田さん」のおかげでしょうね。                       せっかく櫛田さんの「おかめ」と食後のデザート「そばのチーズケーキ」の写真を撮ったのに、携帯のチップとPCをつなぐUSBボートの接続の具合が悪く絵が取り込めない。                                 残念!最近PCが気まぐれなので、又チャレンジして成功したら載せたい。

Photo_2 がんばったサッカーシューズ。9日10日の2日間で4試合出場したらしい。           最近大きな怪我はしなくなった。日ごろのトレーニングの賜物でしょう。   一見何事もなく見えるものの、椅子から立ち上がる時や階段はかなり辛そう。                                                        今回の大会は長崎。試合はもとより長年の友人達と会い、ともに走れることが何よりの楽しみのようです。                                                今は赤パンツ、紫色のパンツ(80歳代)まで頑張れればいいね。


節分・・・

2008年02月06日 | インポート

Photo 2月3日の節分の朝。お向かいの屋根越しに見える戸の上山がうっすらと白くなっていた。その雪も雨ですぐに消えてしまって残念!            節分と言えば夫の「メル友」さんから「長崎の節分は・・・」とメールが届いた。

Photo                                                            長崎では、かながしら(金頭)という魚=お金に苦労しないように=と赤大根のなます=赤い大根を鬼の手足になどらえ、退治する=を食べるそうです。                                     

私の故郷は、節分と言えば「豆まき」のみ。畑でとれた大豆を炒ったものを「歳の数だけ食べるんよ」と言われ、大人はいいな~と思ったものです。今は歳の数だけ食べるとなると・・・大変!!

Photo_2 これは特別な容器なのです。                                 最近とみに忙しい私を気遣って手作りのお惣菜を届けてもらっています。               早く返しに行かないと次が・・・なんて!GOさんいつも本当にありがとう!!

Photo_3 カリフラワー「うずまき」。ブロッコリーとカリフラワーの交配種らしい。                                生協の店舗で初めて見た時「怪獣の角みたい!」と思った。         おいしそうには見えなかったけれど見た目が珍しく買ってしまった。     味は明日の朝のお楽しみ。                                               


一周年記念!!

2008年02月02日 | インポート

2月2日は何の日?私がブログを開設した日。そうです今日で一周年!!          読んで下さっている皆様ありがとうございます。                                           最初は日記のつもりで開設したものの、やはり見ていただきたくて周りの人たちに無理やりアドレスを配信し、いまや被害者は増えつつあるようです。                                     2007年の2月2日を読み返してみると、雪景色の写真!今年は雪は降りそうにない。

昨日大里店でレジ袋無料配布中止スタートした。朝篠栗に向かう途中、Oさんからうれしいメールが届いた。                                                            昨日の結果!!供給額133%。来店者1,098人。マイバック持参率98,7%レジ袋配布枚数14枚。                                                                   なんという数字!!日ごろのパートさんの頑張りの結果でしょう。理事会で胸を張って報告できた。

今日臨時理事会で人事辞令の一覧が配布された。                                      自分や、夫の事例も含め人事異動とは摩訶不思議なものだと感じる。                        喜びあり!悲しみあり!不思議あり!でも新しい出会いはうれしい!                                           そういえばず~~と昔仕事をしていた頃、世の亭主族は給料日になると「給料袋の金額書き換えて・・・」と人事課にいた私の所にきたものです。古き良き時代だったのかな!?       今は振込みになって味気ない気がするけれどどうなんだろう。

この頃は冷凍食品もまだほしくても無かった。仕事を終えて遅くなっても食事は何とか作っていた。無ければ忙しくても作る。                                                   食品事故も食中毒のような解りやすいもので、自己責任の部分も大いにあって、五感を研ぎ澄まして家族を守っていたと思う。他人が作れば何かあればそこに聞くしかない。                                                          今回の餃子の件は、家事をアウトソーシングしている現状で起こっている。しかも外国に。    この点もこれから考えていかなければ・・・と学識理事のコメントがあった。 楽なほうに流れるのは世のならい。誰が悪いのでもない。                              今回の事故(事件)はまだまだ霧の中。                                                        事故にあわれた方の早いご回復をお祈りするとともに、これ以上の被害が出ないことを!!一生懸命対応してくださっている常勤理事、職員さんご苦労様です。                             早く解決してほしい!!


2月1日

2008年02月02日 | インポート

Photo_2 春の花。ストックとチューリップ。                          1昨日1月30日夕方から餃子報道あり。                           個人的には野菜畑に使われた農薬が混入されたものとは思えない。    テレビニュースでの日生協の「検査をしているものと思った」のコメントは腹立たしい! いかに頑張ってクライシスマニュアルを作っても、その前の物を作るところに抜かりがあれば何にもならない!!                                                       2月1日から 大里店でのレジ袋無料配布中止実験開始。                             生協に対するきびしいご意見が集中するかもしれない不安。頼もしいパートナーとして活動していただいたスタッフさんの人事異動。何でこんなに一度に押し寄せる!!??こんな状態で花を買った。

今日2月1日。レジ袋無料配布中止スタート。少し高ぶる感情と緊張の中での朝礼。                        餃子重大事故も同時維持進行、心配。                                                      でも、ここにはスタッフさん、委員さん、それぞれの持ち場で頼もしく責任を持って動く風土がある気がして安心できる。                                                       組合員さんも事故に対しては厳しい咎めもなく、いつもより多くの来店者があった。                    日ごろのパートさんの対応が行き届いているからに違いない。                             良いスタートが切れた気がする。皆様に感謝!!

Photo レジ袋関連でTNCテレビの取材。夕方報道予定が急遽変更に。                    餃子事故の「袋に穴」などの報道に切り替わったのでしょう。明日は臨時理事会。今日もすごく疲れたけれど達成感あり!!                              無理してブログ書き込み。推敲の元気なし・・・