日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

日本の人口について

2016年07月25日 08時46分41秒 | 日記
昨日は、私の母の写真を・・誕生会の写真を
施設でもこの写真を譲ってほしいとか、連絡を
頂いたようで、私の母は幸せ者です。そして
多くの皆さんから励ましと声援を頂戴しまして
また改めて、これまで以上に介護のお手伝いを
と思っております。ありがとうございました。

 *** 1億2589万人 ***
日本人の人口が1億2589万1742人と
なっています(総務省発表の住民基本台帳
に基づく1月1日時点の人口動態調査)。
前年から27万1834人減り、7年続けての
減少です。日本人の出生数は6492人増
えて101万46人と2年ぶりに増加していま
すが、死亡者数が2万5833人増の129
万6144人と出生数を上回るペースで増
えているため、総人口は減っています。

ただ、東京を中心とする首都圏に流入する人
は増えています。東京の16年の人口は前年
に比べ8.6万人増の約1296万人となり、
初の1300万人台乗せ目前です。職場や
商業施設が多く、住みやすい環境を求めて
人が集まってくるためであり、都市部の人口
増加の傾向は毎年強まっています。
なので大都会に 人 物 金 が全部集中し
田舎の過疎化は更に進行し社会問題となって
いるにも関らず・・何等政策はありません

最近、関東周辺の地震が増えています。
伊豆大島を中心とする近辺の地震も増えて
います、心配ですね。

信州の夏の花・・






















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の記録 | トップ | 人口問題の資料として »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fukurou0731)
2016-07-25 09:21:32
おはようございます。
30年以内に70パーセントの確率と言われている首都の地震。最近の地震の多さは不気味です。
東北、原発、熊本の地震の後始末さえできてないのに、首都に地震が来たら、日本崩壊です。
それなのに政治家は無策!日本の政治家は長期的な計画を立てたり、先を見通したり、子孫のことを考えたりすることが苦手なんでしょうか?

昼から暑い大阪に帰ります。8月はゆっくり来ます。
昨日ブルーベリー狩りに行ったとき、松原商店の前通りました。ご主人にお会いしようかと思いましたが、次回にしました。
返信する
fukurou0731 さまへ (ワイコマです)
2016-07-25 18:13:26
防災対策も転倒防止とか水や食料の確保とか
国民に押し付けることばかりを叫んで・・それが
防災と大間違いをしている政治家官僚たちは
憲法だとか、安保とか、尖閣とか、沖縄とか
今回一大転換で文化庁を京都へ移転とか
日本の総務省以外を東京都より安全な地域に
移転させるとか今までも何度も提言しても
誰一人として、振り向きもしません。
東京に地震が来たり、ミサイルが落とされたり
そんな事態にならないと・・何もしないんでしょうね

開田村末川の 松原商店・・先日松本の市場で
偶然に出会って・・又近いうちに行くから・・
と約束してきましたが・・木曽の人たちは
皆さんいい人ばかりです。
気をつけてお帰りを・・又きてください。


返信する
信州の花さんたち (chidori)
2016-07-25 21:10:56
今は余りお花が無くて、ちょっと寂しいウオーキングですが、水を貰ったお花さんは生き生きしていますね。
昨日の出来事は施設の皆さんも歓迎されたようですね。
とてもいい記録になると思います。
お母様の写真は、訪問の度とられているのでしょうか?ぜひそうされると家族の宝物になります。
1年でも長くお元気でいてほしいですね。
返信する
鹿児島のchidoriさまへ (ワイコマです)
2016-07-26 08:26:44
又九州は雨とか・・ホント、もっとコッチに回して
欲しい所です、こちら信州はまだ梅雨明けに
なっていませんので・・関東や中京への水がめ
信州や上州にもっと雨が欲しいこのごろです

母の施設では毎月なんだかんだといろんな
イベントがあります、出来るだけ写真などの
記録は残していますが・・多くの人たちが
其処に入ってしまうので・・ここへのアップには
必ずしも応え切れませんが、私の秘蔵写真と
して子供や孫達への伝達手段として記録しています
いつも アドバイス ありがとうございます。
返信する