日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

世界の賃金の中での日本は・・

2023年05月19日 07時55分55秒 | Weblog
今朝の信州は予報で4時から雨予報だったので朝walking
お休みとして、昨日までの読みかけの本を読んで2時間
を楽しみ、朝からご機嫌です。ところがまだ曇り空です
雨の予報なんですが、まだ雨は降ってません。

なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか??・・
「首相が賃上げを要請する」という愚策がまかりとおって
「賃上げ企業には減税」という大間違いについて、先日の
プレジデントの記事から考えてみた。
結論からいえば、我々国民の考え、思い、民度のが安倍元
総理の長期政権に現を抜かしアベノミクスとか実際に説明
のできないような政策を支持して酔いしれていた・。とい
うことになるのです。残念ながらデフレ脱却という政策を
中身のないまま推し進めて真逆の政策を、誰も不思議にお
もわずに支持して推進してきたからです。アベノミクスと
いう悪夢に騙されて多くの日本人がマインドコントロール
されてしまったからです。安倍、菅、政権が失業率低下を
自慢し始めた時に、多くの国民はこれこそが景気が回復し
ている証しだと、誤った支持をし続けました。
そして、当時の年金受給者や退職世代の人たちにとっては
現役世代の給与や報酬が増えるということは、物価が上が
るという現象だから、誰も歓迎しなかった。それを非正規
雇用推進の政策が後押しして、ここに前代未聞の、先進国
にも全く例を見ない、労働者の手取りが10年以上も減り続
けるという出鱈目な経済国家が、アベノミクスの成功とい
う、訳の分からない政策に酔いしれていた。
なんとかして給料を上げたい。そうすれば国民は喜び選挙
の票も獲得できる。そう政治家が考え、それで出来たのが
「賃上げ促進税制」である。
しかし、これもまたとんでもない制度である。こうすれば
たしかに給料は上がるかもしれないが、その原資は企業
の利益ではなく減税だから、もとをただせば税金である
つまり、税金で給料の一部を補填しているのと同じだ。
安倍政権、菅政権、そして岸田政権と、歴代政権は日本
人の給料を上げるために、なにをしてきただろうか?
2023年正月、岸田文雄首相は伊勢神宮参拝後の年頭記者
会見で「今年の春闘はインフレ率を超える賃上げの実現
をお願いしたい」と述べ、賃上げを実施した企業の法人
税を優遇する措置を打ち出しています。相変わらず日本
の経済政策はとんでもない“愚行”の繰り返しです。
岸田首相は、就任時に「新しい資本主義」を打ち出した
が、その新しい資本主義について、こう説明した。
「成長と分配の好循環による持続可能な経済を実現する
のが、その要です」「その第一は、所得の向上につなが
る賃上げです。春には、春闘があります。近年、賃上げ
率の低下傾向が続いていますが、このトレンドを一気に
反転させ、新しい資本主義の時代にふさわしい賃上げが
実現することを期待します」
今の日本の賃金の位置は・・世界の中でこの位置です・
残念ながら・・下の方(左)から見てください
今日からG7、その参加国の中で、その一員として悲しい



信州に咲く花たちも低賃金で元気がありません。




















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相続土地国庫帰属制度が発足... | トップ | ウェルシュ菌って、初めて知... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
資本主義の限界 (じんべえ)
2023-05-19 17:47:38
うーん、由々しき問題ですね、付加価値の源泉である労働から
搾取する資本主義が日本では徹底されているということかも。
しかし、賃金データが世界中で同じベースなのか、など色々と
考えさせられる現象です。
返信する
賃金 (eme)
2023-05-19 18:25:19
人生の内で、賃金らしきものを頂いたのは中学の教諭だった8年間のみ。あとは、[おぼし召し]で生きて来ました。だから、こちらで想定したよりも驚くほど少なかったり、滅多に多い事はありませんでした。何とか90年を生きて来ました。
返信する
じんべえさまへ (ワイコマですワイコマです)
2023-05-19 22:07:25
残念ながら・・OECDのデータですので当てになるような
ならないデータがーをもとにドル換算、為替などの諸問題
をたくさん抱えてのことですが・・国が賃金アップを促進
するのに、我々の税金で補助して迄の政策は・・
今年は少々賃上げがありましたが・・可処分所得では
賃上げは半分くらい・・いろんなからくりに翻弄されて
しまいます。
返信する
emeraldさまへ (ワイコマです)
2023-05-19 22:14:41
私も実質、賃金は10年くらいであとは請負契約でした
ただ毎年契約も高度成長期にはよかったのですが・・
時に減収になることも・・個人事業は大変ですよね
仕事柄、私も数十件の宗教法人を関与しましたが
我々の知るよりも宗教法人経営は大変でした。
長いことの経営・・お疲れ様ですね~~
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-05-21 00:29:05
だんちょう

こんばんは!
詳しくわかりやすい説明で
僕でもなんとなく流が見えました。
税金が使われている結果と、なっていたのですね。
なんだか考えさせられる記事でした😊
返信する
だんちょう さまへ (ワイコマです)
2023-05-21 09:47:50
日本のサラリーマンの平均賃金が毎年世界から遅れを
国は、それを改変しようと・・国民の税金を投入して
国営の賃金統制・・先日の春闘も国家主導型で皆さん
一発回答妥結・・これがおかしいのに、誰も不思議と
思わないのが・・・一番の問題です。
返信する