写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

咲き誇る神代植物公園の花々(1)

2008年05月17日 | 季節の花


<しゃくやく>  アンナクリシュナ と コーラルシュプリーム



<しゃくやく>  インキー と ポーラフェイ




コメント

緑につゝまれた小石川後楽園

2008年05月16日 | 庭園
同園には、寒い時と桜の時期に訪れましたが緑の季節に再度訪れました。
見逃したところやその後の姿などです。



円月橋。水面に映る形が満月に見えることから付けられた名称です。



菖蒲園と田圃。寒々とした光景でした。



菖蒲園と田圃。緑の色が鮮やかになって、寒い時期とは好対象な風景です。
田圃に水が引き入れられています。



菖蒲。



桜の時期は大勢の人達でいっぱいでしたが今は静かになっています。
画学生が木陰で熱心にスケッチをしていました。


コメント

旧古河庭園 -8-(日本庭園3)

2008年05月15日 | 庭園


大滝。十数メートルの高所から落ちる滝、以前は井戸を水源にしていたが井戸水が枯渇し今は、
井戸と池の水を循環させています。



奥の院型灯篭。



泰平型灯篭。






コメント

旧古河庭園 -7-(日本庭園2)

2008年05月14日 | 庭園




「心」の字に似せて鞍馬平石や伊予青石などを配置して作られた池。



茶室。京都に多いい様式ですが、関東では珍しい造り方になっています。

コメント

旧古河庭園 -6-(日本庭園1)

2008年05月13日 | 庭園




巨大な一枚岩の渡り石です、運搬にはさぞ苦労した事でしょう。



池と石灯籠との取り合わせが絶妙です。

コメント

旧古河庭園 -5-

2008年05月12日 | 庭園








ちょうど南側斜面なので日当たり抜群な洋風庭園。

コメント

旧古河庭園 -4-

2008年05月11日 | 庭園








西洋館の南側から低くなっていて、見下ろすと洋風庭園があります。



コメント

EDDY ARNOLD

2008年05月10日 | Weblog

天に召されたEddyを偲んで。

I WALK ALONE by EDDY ARNOLD




コメント

旧古河庭園 -3-

2008年05月10日 | 庭園






珍しい西洋館をいろんな角度から眺めました。

コメント

緑の風景「ウエブフレーム」

2008年05月09日 | Weblog
緑の風景といっても樹木にあらず。
何度か大江戸線飯田橋駅(C3出口)で乗降の際、構内で目にしたアートなデザインに
目を奪われていました。全くユニークで乗り降りの乗客の目をおそらく
楽しませたり、不思議に思わせたり、していたに違いありません。
思い切って職員の方に質問して判ったことを紹介したいと思いました。





大江戸線・飯田橋駅コンコース。改札口。



改札口へ上がる長いエスカレーターです。

<都営交通インフォメーションセンター発行「ふれあいの窓」誌 No.157>の解説。

飯田橋駅は、ホームと改札口が離れているため、コンコース、階段、通路、ホームが
それぞれ変化に富んだデザインとなっています。
特に、階段とエスカレーターの上を網目状に走る緑の「ウエブフレーム」は、
地下に伸びる植物を思わせるユニークな造形。設計には、
空間や形をコンピュータプログラムで自動生成するという世界初の
手法が駆使されています。また、照明と天井の役割も担っており、透けた
フレームが駅構内を圧迫感なく見せるという工夫もされています。

ということで緑の構造物は「ウエブフレーム」というそうです。



これは地上に設置された地下駅の為の大きな換気塔です。よく見かける
煙突形式のような殺風景なものではありません。オブジェで取り囲んでいる為
換気塔には見えません。見事なパブリックアートの作品になっています。

市街地にこんなデザインの建造物があるとゆとりを感じますね。
デザイナーさんに拍手をお送りいたします。


   





コメント