立ち眩み

健康である事が何よりの幸せ

演武会 疲れたぁ(;´Д`)

2010年04月26日 | 習い事
日曜日は演武大会でした。

普段の日曜日は寝たきりなんです。

その日は6時半起床で8時半には大阪城到着

自分の道場の出番は午前の最後

もう着いた時から眠たいし修道館は寒いし(・ω・` )

そろそろ出番になった頃には睡魔が最高潮でして

出番になった時にはまるで夢ごごち

自分で何やってるのか?

技の精度なんかあったもんやない。

お昼になっておにぎり食べまして

道場の女性が作ってくれた
イナリとサラダ巻も頂きまして(美味しかった)(^ω^)

午後からはまだ他の道場の演武があったんですが
着替えて大阪城散策する者もいてたり
仕事で帰った者もいてたりで…。

私は眠たくて後ろで壁にもたれてウトウトしてました。

指導者、師範の演武も半分居眠りでした。

大会終わってみんなでお茶してた時も
どっと疲れが出て来まして

帰りの電車は爆睡状態

長~い一日でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんどうやなぁ(;´Д`)

2010年04月25日 | 習い事
今日は演武大会

出たくなかったんやけど
立場上参加する事になってしまった。

適当に理由つけて断ればよかったとつくづく後悔しています。

出番なんか一瞬。
技2本するだけ。
そのために朝から夕方まで拘束される。

しかも参加費2000円

ちょっと高いんちゃう(;´Д`)…ハァハァ


普段なら日曜日は一日中寝てられるのに
(´・ω・`) ショボーン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊が通り抜けた (lll゜Д゜)ヒィィィィ

2010年04月22日 | Weblog
造幣局の通り抜けに行ったんではありません。

仕事が終わり自宅の駅に着いた時の出来事です。

今日は暑かったので、けっこうお茶を飲みました。

駅に着いてホームから改札に向かう階段を下りてました。

トイレに行こうと思いトイレの出入り口方に行くと

サラリーマン風のオッサンがトイレから出て来ました。
すれ違いに2人入っていくではありませんか!

(*´・Д・)エェェ~!

オシッコしたいのに…。
2人も入って行かんでええやん(;´Д`)ウウッ…

確か小便器は3つあったはず。

ちょっと急ぎながらトイレに入りました。

Σ(´゜д゜`)・・・!?ハッ



Σ(゜Д゜;)ギクッ


( ゜д゜)ポカーン


誰もいない


大便の方に2人入ったのか?

しかし、大便の方も誰もいない



(lll゜Д゜)ヒィィィィ


久しぶりに幽霊のお出ましかいな


ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ


早く済ませて出ようっと!


帰り道、どうも背中が重いし(;´Д`)ウウッ…


ついて来んでええやん(;´Д`)'`ァ'`ァ


玄関に着く前に自宅に電話して
娘に塩持って玄関で待機させて
身体に塩を思いっ切りかけさせました。


恐がりな娘は何があったか言わんといてと…。


ここんとこ見なかったんですが
今夜は一気に二名見てしまいました(´・ω・`) ショボーン

トイレに入って行く霊なんているんですねぇ。



後から思い出してみると
トイレから出て来た男性を霊が通り抜けて行ったんです。
普通、すれ違う時には身体を多少斜めにしますよね。
その男性は普通に出て来たんです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を見る目って?

2010年04月16日 | Weblog
会社にとって必要な人材とそうでない人材

それは何によって判断されるんでしょうか?

社長の腹次第?

社長にゴマすってる社員は必要な人材で

そうでない人材は必要でない!

そんな会社は発展しないと思います。

新規事業について採用した人材

それがどんでもない自分であると言うのは
大多数が見抜いている。

それを経営者は逆の判断を下す。

そんなことって有り得ない。

一緒に仕事していても調和もとれず

かってな行動をする。

上司に向かってため口

社内の規定に違反する。

そんな事してたら社内でも浮くし

誰も相手しないのは当たり前

それがイジメと判断する経営者の頭の中を見てみたい。

急にキレて怒り出す。

他人の仕事をけなす。

入社して3ヶ月の態度とは思えない。

それを経営者は会社にとって必要な人材と言う

ちょっとおかしい

ちょっとどころではない

かなりおかしい(*´`ω´)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこんな会社嫌や~(;´Д`)ウウッ…

2010年04月12日 | 仕事
社長の人の見る目の無さにあきれます。

ちゃんと努力してる者に対する評価は低く

ゴマすりには評価が高いと言うか
言いなり状態。

そのゴマすり人間の嫌いな人たちは
社長ははっきりと評価が低いと…。

ゴマすり人間は調子に乗って
会社は自分の思い通りになると言うような表現

しかもそれを社長が横で聞いていても
平気な顔

一体、だれが経営者なん?

先週の木曜日の出来事です。

社長とゴマすり人間が大阪に来た時

自分は稽古で道場に行きました。

自分以外は社長とゴマすり人間と飲み会

その席で言いたい放題やったようで

大阪の社員も嫌気がさしたと言う事で

話を後から聞きました。

その席にいなくて良かったと思っています。

社長なら従業員を見る目を養って欲しいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方美人

2010年04月06日 | 仕事
あっちにもいい顔
こっちにもいい顔
それが出世のコツなんでしょうか?

それがバレた時、信用出来なくなるのは当然の事です。

もうコイツには情報を流さないし

あっちのいい顔してる奴に関する事も言わない。
言うと、こんな事言うてますよ。
と、メールされますからね。

ここ数年、報告する事でも
誇張したりして、いかにも自分の努力で成し遂げたような表現が目立つ

自分は出世欲がないのか?

そこまで自分を売り込みたくもないし

それを見抜けない経営者は見る目無いと思うだけで

所詮、大した事ない会社やと情けなくなります。

と言いながらそんな会社に雇われてるんで
最低限の事はやりますが
それ以上頑張る気にもれません(・ω・` )

新年度になって
そんなこんなでいきなり
やる気を削がれてしまうと

仕事に対するモチベーション上げるのは大変ですよ。

(;´Д`)'`ァ'`ァ

もっと素直になれないんでしょうかねぇ。

呆れたのは

製品のパッケージミスを得意先から指摘された時に
関係部署の一人に伝えればいい事を

四箇所にメールと電話で伝えた事です。

この時にちょっとおかしいのと違う?

そう思った時に警戒するべきやった。

こう言う人物やから八方美人なんでしょう。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする