「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

盛況のうちに終了!「身体は食べ物で作られる 大人の食活1dayレッスン」

2011-10-17 | 食の企画事務所


昨日「身体は食べ物で作られる 大人の食活1day レッスン」

が大盛況のうちに終了いたしました~♪



当教室初の男性、女性大歓迎企画。



そして



第一部「料理」 第二部「食のミニセミナー」内容みっしり

2本立ての企画でした。



一部では2人一組での「麻婆豆腐」の実習にて



作りながら

「ちょっと ちょっと、コレ良いんじゃないの~!」と興奮ぎみ

の男性ご参加者の声や



「辛いの大丈夫?」と言ったペアを気遣う発言など



皆さん楽しそうに、作っておられ



美味しそうに出来ていました。




自作の麻婆豆腐、デモンストレーションの野菜料理と

新米ごはんでお腹を満たしていただきました。





そして2部のセミナーは「大人の今、これからに必要

な食事、栄養とは」をテーマにあっという間の1時間

を共有。




質問も沢山いただき、食や健康について皆で考えた、

私にとってもすごく濃い時間でした。


お越し下さった皆さん、ありがとうございました!!!



終了時に寄せられたお声の中から一部をご本人の許可をいただき

ご紹介します。




S・Tさま



●第1部のご感想

素材に対して塩の適量が聞けたのは良かったです。

かぼちゃの甘煮が非常に簡単にも関わらず大変美味しかったです。



●第2部のご感想

ちょっと早口の説明ではありましたが1時間弱と飽きない時間設定

でした。内容が楽しく聴けました。



●ご参加されて実践してみよう、と思ったことはどんなこと

料理は早速作ってみたいと思います。外食時に選ぶメニューも

今日の話を聞いて今後変わってきそうな気がします。




S・Aさま (ご夫婦で参加下さいました!)

●第1部のご感想

いつも作っているものや買っているものが多かったのですが

一味足したり、買っているものも手作りすると美味しいなあと

感じました。なめたけは特に手作りは美味しいですね。

かぼちゃもあんなに長時間煮ていたのが何だったんだろう・・・

というくらい美味しかったです。



●第2部のご感想

野菜って本当に大事なんですね。

がんばってもっと食べるようにします。




●ご参加されて実践してみよう、と思ったことはどんなこと

かぼちゃの煮物、なめたけはすごく気に入りました。

だんなさんが麻婆豆腐を作ってくれると嬉しいですが・・・




N・Mさま

●第1部のご感想

いつも使う身近な食材がテーマだったのでとても参考になった。

切り方や味付けのタイミングなど。本当に短時間でできるので

ポイントがわかりやすかった。




●第2部のご感想

短時間で濃い内容だった。




●ご参加されて実践してみよう、と思ったことはどんなこと

浅漬け、かぼちゃ、なめこ、麻婆豆腐やってみます。

いつもキャベツとかぶの葉が余っていたので参考になった。






M・Mさま

●第1部のご感想

自分でも作っていたけれどあと一味のポイントがあって勉強に

なった。

電子レンジの料理ってあまり興味が無かったけれどかぼちゃ

が本当に短時間で美味しかったので早速やってみたい。

スープが色どりが良く、きれいな「かきたま」であるもの野菜

なのにごちそうスープのようだった。

なめたけの大根おろし(鬼おろし?)がシャリシャリで普通の

大根おろしと違い美味しかった。




●第2部のご感想

メタボの意味が分かった。気をつけることは大事だなあと

実感した。




●ご参加されて実践してみよう、と思ったことはどんなこと

麻婆豆腐を作ってみます。浅漬けやなめたけは作り置きでき

るので朝ごはんに活躍しそう。朝から野菜を心がけたい。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。