goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログできるかな?

2009年秋に行った旅行をまだ書いてます。今は最後のシンガポールです。半年ぶりに更新しました。

乙女の鐘

2009年10月09日 | ドライブ
7月に来て以来です。
店長の大根田さんにコメントをいただいてから、気になってました。
ふじみ茶屋でおでんを食べてから、今度は横の道を入ってみました。
乙女の鐘までゆっくりと5分くらいかけて登りました。
もうだいぶ涼しいです。

途中にはリンドウ、トリカブト、虎の尾、アザミなどが足元に咲いていたので「いいときに来たな」と感じました。
少しワクワクしながらシャッターを押してました。
自然の中で花を見るのが好きな人にはちょっといいところです。
もう咲き終わったユリやアジサイの葉があったので、違う季節に来てもよさそうです。

乙女の鐘の頂上は雑木林が生い茂っていて、スペースは8人分くらいです。
富士山が見える真正面の方向は木が切ってあったので、ちゃんと富士山が見えるようになっているようです。
そうです。今回も曇っていて見えませんでした。
目の前には雲海があって、飛行機に乗ったような気分です。
下の方には白い町並みが小さく見えました。

この次に来た時は見えるように鐘を2回鳴らしてみました。
でも、思いがけずいろんな花が見られたからいい日です。

下りてくると駐車にはコスモスが咲いていました。
来た時は気がつきませんでした。
柿を5個200円で買いました。
もう甘くておいしかったです。
野菜も買いました。

10月上旬

最新の画像もっと見る