goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログできるかな?

2009年秋に行った旅行をまだ書いてます。今は最後のシンガポールです。半年ぶりに更新しました。

ドバイ経由 イスタンブール3日目

2012年01月29日 | 2009年秋の海外旅行

先にブログのことを。

久しぶりに記事を書き込んだのですがちょっと変わってますね。

画像の追加にちょっと手間取ったのと行が一行空くようになってます。

行は空いた方が読みやすそうなので、このままにしておこうかと。

あとコメントなんですが、普通に書いていただいて結構ですよ。

とくにへんてこなとこではない限り返事はしようかと思っています。

コメントを書いてもすぐに反映しないように設定をさせてもらっているので書き込みにくいかもしれませんが。

旅行記を全部読んでなくてもかまいませんよ。たぶん書いてあるかなと思うようなことでもokです。

例えば、質問「フランス人って英語話しますか?」

答え「ホテルの人はみんな話しました。お店の人はよくわかりませんが、ときどき話す人がいました」

って感じです。

まあ、一回行っただけの経験で答えているので適当な答えなんですけどね。

それでも比較的自信を持って答えられるのは泊まったホテルのことなどかなと。「広い?」とか。あと、電車の切符の印字とか。

ちなみに返事はたぶん遅いですよ。

 

 

それでこの便はドバイ経由なのですがもしかしたら空港くらいはいったん降りられるかなと期待して乗ってました。

この頃はまだドバイはテレビでもときどき紹介されるくらい勢いがありましたからねー。

リーマンショック後で陰りが見えてきてましたが。

 

あとヨーロッパへ行くときは<シンガポールーパリ>でしたが帰りはシンガポールはもういいかなとちょっと思ってました。

日本を発つ前からあれだけワクワク楽しみにしていたシンガポールですがやはり寄り道すると時間がもったいないので直接日本に帰りたいなあと。

その余った時間を他に振り分けたほうがいいですしね。

でも、<イスタンブールー成田>のルートはシンガポール航空には存在してないのでシンガポール経由になってしまいました。

たいていの航空会社は直行便がない場合は本拠地にしているところを経由することになるみたいですね。

シンガポール航空ならシンガポール経由、日本航空なら成田や羽田経由という感じで。

なので出かけてくる前から帰りのシンガポールに楽しみなことをとっておくことにしました。


機内食(イスタンブール発、シンガポール行き) イスタンブール3日目

2012年01月29日 | 2009年秋の海外旅行

お久しぶりです。

本当に久しぶりにブログを書きました。

自分でも驚いています。

更新をやめてからもう少しできっちり一年間経ちます。

気にはなっていたのですがそのままにしてしまいました。

特に元気がなかったとかではなく、勢いがなくなってしまったのですね。

この旅行をせめて二年以内に書こうという目標もできませんでした。

でも、せっくなので最後までがんばろうと考えたので再び始めました。

かたつむりが冬眠していたような更新でしたがもうちょっとがんばろうと思います。

 

理由の一つになぜだかわからないのですが、更新しなかった一年の間にアクセス数が思ったよりもあったというのがあります。

気にしてみていたのは2週間とか一ヶ月とかに一回なのですが、たえずありました。

ほとんどゼロに近くなるだろうと思ったのですが検索に引っかかったのか読んでいる人がそれなりの数いるみたいなので最後までがんばろうと気を取り直しました。

気力が続いたら最後まで期待していた人へのおわびでオマケを付けようか考えてます。

 

 

では、記憶をたどって再開。

ほとんど憶えてないのですがシンガポール航空の機内食ははずれはなかったと思います。

イスラム教徒も多いと思うのでポークではなくビーフかな。

見た目はポークっぽいですが。

無難な味付けということに。

あいかわらずサービスはよく、コーヒーなどはいいタイミング出てきたと思います。

 

 

こちらはチキンでしょうか。 

トマトソースっぽいのですが飲み物はトマトジュースを頼んでますね。

この頃になるとコーラーなどはだいぶあきてきたと思います。


荷物をあずける イスタンブール3日目

2011年02月10日 | 2009年秋の海外旅行
またカタツムリのような更新です。

コーヒーを飲んだ後に残ったお金を使おうと売店に行ってみました。
思った通り特に欲しいモノはなかったのですが、気になる例のモノがここにもありました。

例のモノというのはイスタンブールの街角で時々見た変なマークです。
よくお土産屋さんにあるので写真が撮りにくいので、画像はありませんが青い炎のような形です。
まん丸ではなくちょっといびつ。

もう、トルコとはさよならなので思い切ってお店屋さんに聞いてみるとどうもお守りのようなものらしいです。
「ラッキー」がどうのって答えてくれた感じでした。
サイズは5cmくらいのが多いのですが、たまに大きめのが窓からぶら下がっていたのも見たことがあります。

結局それも買わず、2千円弱のトルコリラはアメリカドルに換えました。


帰りのシンガポール行きのカウンターは少し早かったせいか全然人がいませんでした。

やはりドバイ経由

2011年01月27日 | 2009年秋の海外旅行
またのんびり更新になってます。
いよいよ旅の最後だと思うと気が抜けてきたのかもしれません。

イスタンブール国際空港からの時刻表です。
帰りもシンガポール航空なのでシンガポール経由の成田行きなのですが。。。
やはり航空券を買った旅行代理店で確認したようにドバイ経由です。
(真ん中辺りに「DUBAI」と出ている上の便)

ちなみにこの瞬間は表記はトルコ語です。
トルコ語はほぼアルファベットみたいですが、時々「C」の下にヒゲが付いたりしてます。

さて、旅行代理店でも聞いてみたのですが、ドバイで空港くらいは降りられるのかなー。
たしか2時間くらい待ち時間がありました。
帰りのドバイはどうなるか、旅行に行く前から密かな楽しみでした。
降りられるかどうかははっきりしないのですが。

ちなみにシンガポール空港の子会社のシルクエアーというのがあってそれに乗ろうかとも考えてました。
確かこっちの方がドバイでの滞在時間が長いので、もしかしたらビザがいらない国なのでちょっとは外に出られるかなと考えたんだと思います。
ただ、スターアライアンスには入ってないのでマイルは付かなくなりますけど。

空港のカフェ

2011年01月12日 | 2009年秋の海外旅行
更新が遅くなりました。
一週間に2回くらいは目指したいのですが。

ここはイスタンブール、アタチュルク空港内のカフェです。
「Gloria jean's coffee」ってなんか欧米系の名前ですね。
内装などもトルコっぽい感じはありません。

搭乗手続きまでは時間がありそうだったので先に落ち着くことにしました。
過ぎてしまうと、イスタンブール2泊3日は長かったようで短かった感じです。
フランス、オーストリアとは違う国に来られたので友人には感謝です。
いいサプライズでした。

たくさんいたスカーフを頭に巻いている女性にも旅行中に慣れて、テレビなどで見ても違和感はなくなりました。