スポーツマン再生工場

(旧全力で走れる喜び)
3軸理論®/骨格ランニング®

【祝1000回再生】流れるフォームでサブスリー【難しくないからマネをしてみて】

2021-01-25 11:16:37 | 動画説明
いつもありがとうございます!
またまた再生回数が1000回を突破しました!!
多くの方にご覧頂けていることが、
本当にうれしくもありがたいです!!

流れるフォームでサブスリー【難しくないからマネをしてみて】



そして、せっかくですので、
動画に関するお話ができればとも思います。
文章でもどうぞお付き合いください!!



完璧よりも歩が大事!!


先日、10kmや5000mでも、さらにベストを更新されました!!
その動画はこちら!!


祝★連続P.B更新記念動画★腰の高いフォームで楽に走る



ランニングに、とくに長く取り組まれている方でしたら、
このすごさが分かるかと思います。

始めた頃、若い頃は、
やるほどに右肩上がりでタイムは向上します。

しかし、
あるところから、
記録は停滞し、
最悪走れなくなるような状態になってしまうとも聞きます。

無限に記録が伸びるかというとそうではありませんが、
まだやれることが残っているのであれば、
やはり結果がついてきてくれます!!

しっかりと「進歩」されてきたからこそ、
この喜びを味わえるのではないでしょうか。
本当におめでとうございます!!


自分の能性はどこに!!


ちなみに、
ここ数年、
私のところでは走り込みやペース走といった類の練習は、
一切しておりません。

もちろん、
個人では取り組まれているそうです。
基本的に練習には「2種類の取り組み」が必要と考えています。

・解剖学的なアプローチ
・生理学的なアプローチ

もちろん、
これらは切っても切れない関係ですので、
どちらかだけを論じるのは乱暴な話です。

両方を同時に、
また計画的に、
そして状況に応じて変えていくことが大事なのですが、
これはとてもとてもとても大変なことなのです。

ただ、
ただただやみくもに取り組んでも、
疲弊するだけです。

身体は消耗品ですので、
寝れば治るというものではありません。

限られた体力、
時間、治癒を考慮に入れて、
自分の可能性を追求していくのが一番好ましいのです。


コーディネーションというしいアプローチ!!


「型(かた、かたち)」がお好きな方には難しいのですが、
基本的にランニングは「動き」です。

「動き」があります。
そして「速度」があります。
そして「全身」で行います。

これらの要素を取り入れると、
動かない体幹トレや遅い筋トレや、
固める補強などはあまりオススメしません。

もちろん、
お好きな方が行う分には止めたりはしないのですが、
それによってスランプに陥ったり、
故障をした場合には、
とっても治るのに時間がかかったり、
最悪後遺症になってしむこともあります。

動きの中で、
全身の協調性(コーディネーション)を考慮したトレーニングプログラムを、
ランニングにも取り入れてみるのがおすすめです。


後は「体型別」に行き着く!!


動きの中で、
動きの能力を身につけていくことが大切なことが分かったかと思います。

そして、
さらに「最高の」パフォーマンス、
「怪我をしない」動き、
「安定した」体調を確保するには、
最終的に「自分の体型」にあった動きやトレーニングがゴールだということに気がつきます。

この「体型別」ということに着眼してお話ししているのは、
まだ世界でも、私鈴木だけな気がします(2007発表)

また、
どなたさまも気軽で身近に感じて頂けたらというスタンスですので、
お気軽に無料ヒアリングからお申し付けくださるとうれしいです!!

さておき、
私は「速い(高いパフォーマンス)」と同様に、
「いつまでも続けている」「いつでも本領発揮できている」
ということも、
本当に大事なことと考えています。

それにはやはり、
最終的には「自分の体型」にあった動き、
走り方を探してみるのがオススメです!!


「フォーム改造」は「肉体改造」です!!6つのステップで無理なくフォームを変えてみよう!!



頑張りいたからこそ!!


基本的に、
私のところへお越しの皆様は、
本当に頑張り屋さんばかりと思います。

そして何より、
走ること(スポーツ)への情熱が溢れています。

頑張ってきたからこそ、
またまだ頑張りたいからこそ、
自分の可能性を模索し、試したいのだと思います。

私も模索し続け、
現在もみなさんと二人三脚で歩ませていただいて、
本当にありがたい限りです。

まだまだ「進歩」できますので、
ぜひ一緒に歩ませて頂けたらありがたいです。
全力で応援いたします!!