goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬるモデラーの日記

yasutomoがおくるプラモデル製作日記。通称ぬるモデ。
since August.2005.

ちょちょっと雑記

2011-03-03 22:27:20 | 雑記
リラメル ララメル ランルララン♪
頭から離れないww

こんばんは(´・ω・`)

デュランダルとたまごひこーきvf-1 作ってみました(*´ω`*)
つか、ホントにデュランダルの使い道がなさそう。(;´∀`)




まずサイズが全然ちがうぅう。
デュランダル切り刻む?(ぇ?




鉛筆の外側に箱が二つくっ付いて、上に板が乗ってるって感じの構造ってのは共通なんですが、
それぞれの組み合わさるバランスが微妙に違うんだよなぁ・・・
_______
 □ ○ □        ←こんな感じ?

使えそうで使えない(´Д`)

ほんとどうしよっかねーーーー。




ISのねんぷちはこんなになりました。
セシリアのヘアバンド作成。
髪に挟んで3点で固定。 取り外せます。

シャルの方はミニスカートのディテール作成中。

とりあえず、どっちも、ほぼパテの塊なので気泡の確認がてら捨てサフ吹きました。



つづく。



見てきた見てきた(´・ω・`)

2011-02-26 15:55:09 | 雑記


なんかもうね。虹色☆クマクマ無双って感じでした。私の中ではw
ランカかわいいよランカ。

ねんぷち やっぱりランカも欲しかったなー。
とりあえず、R-style買ってきた。

なんか目がイマイチ好みじゃないんだけど、これはこれでかわいい!ウン。(ノ´∀`*)ポッ


んでんで、テンションあがったところで、今年の展示会用の部材を仕入れてきた。

倶楽部ディフォルメ屋なので、


たまごひこーき vf-1 !

あと、何故かランカに手を引かれ、痛議長デュランダル


2個1でたまごひこーきデュランダルにできんじゃね? ってのがそもそもの間違いでした(爆
デュランダルいらなかったんじゃね?(笑)


さてさて、今日はこれから当直です。
ホントは映画でテンションあがってるうちに作業しちゃいたいんだけどねー。。。

はぁ、しんどいな。。。





・・・乙女心勇気出して♪

次はこんなのもやりたいカナ?

2011-02-14 22:40:37 | 雑記
バレンタイン? なにそれおいしいの?(笑)
あ、ヴィヴィアンのマフラー頂きました(`・ω・´)赤と茶色のリバーシブルででっかいオーブマーク入ったやつ!
ありがとうサチコ(NANAより(ぇ?

ででん!

鮮花かわいいよ鮮花(*´ω`*)











あと、IS、この休暇で一気に見たんですが、セシリアさんが作りたいです(*´Д`) 
てっさと同じ声(ノ´∀`*)ポッ

かぁいいなぁ、もう

めざ炎スイクン

2011-01-31 21:55:02 | 雑記
先日の記事になりますが、カバドリュウズ辛い的な内容書いてたんですが、
それを見かねてか、スイクンを頂きました。
めざ炎個体2V3U という、なんと言うかもう、感謝感激です。(笑)
私のクレセリア大切にしてあげてください。(*´ω`*)ノ

さてさて。
ってな事で早速配分をあーだこーだ調べてみた。

yasutomo的結論。


205-*-155-123-135-120

うん。これだな。
技と持ち物は  ねっとう/こごえるかぜ/めざパ(炎)/身代わり @オボンの実
名前は、オスカル ってしてもらった。男装の麗人。(笑)
なんかそんな高貴な感じがw

以下適当にメモ。

・Hライン
オボン込みで身代わりを5回張れる
身代わりが地球投げ、ナイトヘッドで壊れない

・Bライン
HPを205としたときに、オボンの実の回復込みで鉢巻201ガブの逆鱗2発耐え
この配分だと、球いじっぱりドリュウズのじしんも、オボンの回復込みで2発を最高乱数以外で耐えるぽいです。
(砂ダメ2回分込み)

・Cライン
こごえるかぜ2発で201ガブを落とせる(最低乱数2連続引かない限り2発)
熱湯でゴウカザル乱数1発
※ なみのりだと、アーケオス落ちるらしいです。(未確認)

・Dライン
メガネラティオスのりゅうせいぐん1発耐え

・Sライン
こごえるかぜで110族抜き


ちょっと火力が物足りないですが、物理も特殊も割と受けれますね。(´・ω・`)

ちなみに、ライコウと組ませてやろうかと考えてます。
もともと第4世代後半では、ライコウ-スイクン軸のパーティもあったみたいですし、
なによりうちにはサンダーがいないので。(笑
同属との対面で何もできなくなるので、ライコウさんにがんばって倒してもらいましょう。
まぁ、でもホント言うと、ノイコウ&ノイクンみたいな感じで、どくどく、みがまも、プレッシャーで戦うスタイルの方が向いてるんですよね。(;´∀`)
この場合、どっちかが食べ残しを持つと思いますが、ファイヤーの持ち物の枠として取っておきたいんですよね。w

ちなみに、この火力では、めざ炎もっててさえ、ナットレイ倒せないので注意。特殊厚盛のハッサムも注意。
脅し程度にお考え下さい。

計算とか間違ってても泣かない!(`・ω・´)


つづく




カバドリュウズ

2011-01-28 23:34:16 | 雑記
バンギドリュウズと違って、カバの行動が確実に1回は与えられるところが強いんだと思う。
カバは弱点ついても1発じゃ落ちない。(´・ω・`)






おまけにドリュウズが技固定できない持ち物だったらほとんど積みます。
カバがステロ撒いとけばタスキもつぶれますしね。



・・・・無理じゃね? 笑

【メモ】各種指数計算

2011-01-16 17:30:16 | 雑記
ぷ ネタはもうチョット作業してから書こうかなと思ってる(´・ω・`)
ポケモンネタは今のウチ。。c⌒っ゜д゜)っφ 

さて、今回は、"○○耐え" とかを簡単に計算する計算式。
時々式を忘れてその度に調べるのも面倒なので、ココにメモしておきます。

以前、具体的な計算とかし始めたのは、ダイパ後期からなんですが、その頃、一番初めに学んだのが今回の内容です。

具体的なダメージの数値とかちゃんとした数値を計算するときには、web上の支援ツール使いますけども、
簡単なダメージ計算はだいたいこれを使ってます。
"火力・耐久力がどれくらいあるのか"というような、あくまでおおざっぱな計算に使う位ですけどね。
軽ーく考察するための道具みたいに考えてもらったらいいと思います。

あ、ちなみに、レベル50戦前提っす。レベル100戦だとまた違った計算式使います。

① 火力の計算
  【式】攻撃(特攻)×技威力×タイプ補正×乱数

  与えるダメージっていうのは一定ではなく、多少数値が変わってきます。
  上の計算式中の乱数っていうのが、0.37~0.44まであって、ココの数値が0.37の時に最小ダメージ、
  0.44の時に最大ダメージとなるみたいです。(偉い人が導いてくれた式ですw)
  あ、ただ、簡易計算なので、実際の数値と多少誤差があるみたいです。注意。(´・ω・`)
  某所にあったものを頂いてきちゃいました。(;´Д`)ホント便利で助かってますー

② 耐久力の計算
  【式】HP×防御(特防)

  ポケモン選びの時に耐久力を比較したいときなんかによく使います。
  ヌオーとラグラージどっちにしよっかなって時はこれ計算して並べれば、どっちの方が物理受けとして機能しやすいか
  わかります。
   ・ヌオー:202×150=30300
   ・ラグラージ:207×156=32292
    →ラグラージの方が数値が高いので、ラグラージの方が耐物理性能が高いといえます。

  ちなみに、努力値の振り方によって、"物理特化"、"特殊特化"とかできてしまいますが、一般に、どちらの数値も
  効率よく大きくする方法として、"理想耐久比" というものが存在します。
  具体的によく言われるのは、"HP:防御:特防=2:1:1" という実数値になるよう努力値を配分する方法です。
  この方法を取ると、物理、特殊のどちらにも平均した耐久を持たせられます。
  BWでは、"ナゲキ"や"モロバレル" などがこういう配分を取りやすいです。
  ちなみに、上記の振り方でほぼ間違いありませんが、"HP:防御 + 特防=1:1" という実数値になるように努力値を振った方が、よい様です。
  私はあまりどちらも受けられるようにとか考えないのであまりこの比は使いません。(滝汗

③ ダメージの計算
  【式】火力×タイプ相性÷耐久力

  ex>> ガブリアスが物理特化ラグラージへ地震を撃った場合。
  →10101~12012(火力)×0.5(相性)÷32292(耐久力)×100(%)
  =15.6~18.5(%)

  この数値が100を越えると、対象のポケモンを倒せるという事になります。
  つまり上記の例で考えると、ガブリアスが防御特化ラグラージに対して、タイプ一致で地震を撃っても最大で2割程度しかダメージを与えられないってな事になります。
  ラグラージさん丈夫ですねー(`・ω・´)

  特定の仮想敵っていうのがいない場合には、等倍相性へのダメージが34%以上(いわゆる確定3発圏内)
とか50%以上(確定2発圏内)という硬さが確保できていれば十分みたいです。

  ちなみに私は、こういった等倍の攻撃の計算は一切しないっすw


(おまけ)ある程度"受け" が成立するように作るには、以下の仮想的をよく使います。

  <<物理耐久編>>
   ①A実数値182ガブリアス の逆鱗耐え → 14600
   ②命の球、A実数値156ゴウカザルのインファイト耐え → 16300
   ③鉢巻き、A実数値164ガブリアスの逆鱗耐え → 19700
   ④ジュエル、A実数値192アーケオスのアクロバット耐え → 21010
   ⑤鉢巻き、実数値182ガブリアスの逆鱗耐え → 21850

  たとえば、以前紹介した、スカーフファイヤー(物理耐久力21423)は、③まで耐えられる様に振っています。
  食べ残しを持たせる事も考えていたため、HPを16n+1調整してたのがあったので、結果的に④まで耐えられそうです。

  <<特殊耐久編>>
   ①拘り眼鏡、C実数値152スターミーのハイドロポンプ耐え → 18300
   ②命の球、C実数値182ラティオスの流星群耐え → 22000
   ③拘り眼鏡、C実数値182ラティオスの流星群耐え → 25500

  私はほぼ③しか使いませんがw ③が触れないなら②を確保するように振ります。大体。
   
  <<火力編>>

   しんどいので気が向いたときに書くかもです。
   一応、以下仮想的リスト

    ・201ガブ
     物理:23316
     特殊:21306