goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬるモデラーの日記

yasutomoがおくるプラモデル製作日記。通称ぬるモデ。
since August.2005.

お久しぶりです。。。

2007-05-15 22:37:18 | 雑記
みなさま、こんばんは。

しばらくブログを留守にしてしまいました。。。m(__)m
カトガンは表面処理まで終わりました。
あ、ちなみに本体だけ。
Gアーマー・その他オプション(未公開)は未だ未完成であるため、今後ちょびちょび追加していくという感じで行きます。(ユル~く)
今後は、サフと塗装のみなんですが、頭部がつぎはぎだらけなのでここはレジンに置き換えた方がいいのかもですねー。
んー、今月中に完成させたいんですが、、、んーレポートとテストもあるんで、やっぱ無理かも~。

ごめんなさい、久々更新なのにたいしたプネタはありませんでした。(ToT)

一応、写真一枚追加していきます。 例によって㌢の設定画立ち1枚ですが。(^^;
※下の画像は表面処理開始前です。
あ、結局yasutomoの好みでスパイク付きスリッパを採用しました。
サーベルの所の真鍮線はもっと長い方がいいのかなー。。。



未だかつてここまでまじめに煮詰めた事はないぜ。( ´_ゝ`)


大学が始まったyo

2007-04-11 23:56:17 | 雑記
んー、今期は休みが週1になりそうだぞ。(^^;
今期はあんまり単位取る気ないんだけどなー。。。
どうしよ。 orz

それにしても、間が空きましたねー。
って言ってもカトガンの方はオプションの制作に時間を取られていたので本体の方はほとんど進んでおりません。
ちなみに最終決戦仕様はやっておきたい気がするので模型屋さんでジャンクを漁ってきました。
まあそれだけでは済むわけもなく、また無駄に在庫を増やしました。(爆)



まずこれ。
しばらく前から探していたのですが、やっとこさ発見。
yasutomo版SD名付けて"塊魂版"で見てみたい人もいるのでは・・・?
(ちょっと、調子のりました。すみませんw) 
ま、いずれね。w

あとコレね。



懐かしくて買っちゃいました。^^
幼稚園生頃かなー、ワタルってアニメやってたんですよ。
その中に出てくる一機なんですけどね、yasutomoはコレが1番スキなのです。
最近は色々な事出来るようになってきたので、いずれはP-Oさんみたいにプラクションのリニューアルに挑戦してみたいです。^^


ってこんな更新、明らかに手抜きですね。(爆)


■業務連絡■
落札者さまと連絡が取れました。



ハイドラガンダムをオークションに出品致しました。

2007-04-05 02:32:01 | 雑記
撮影後、箱にしまいっぱなしだったハイドラをやっとオクに出品できました。

今回もいつも通り、母に代理出品をお願いしました。(^^;
オクモデラーならば専用のIDを持っておくと便利ですねー。
自分はあんまり買わないし出品もしないので無駄になりそうだし、この形態をとています。

一応は愛着を持って制作した物です。
ウチには飾ってやれるスペースがないので、どなたか代わりに飾ってやって下さい。
お粗末な物ではありますが、気に入って頂ける方がいらっしゃればどうぞよろしくお願いします。 m(__)m
5000円なんて値段付けましたが、そんな価値あるんだろうか。。。 orz
実はこのキット途中で部品駄目にして2箱買ってるんですよ・・・(爆)
ってワケで察してやって下さい。

最後になりましたが、コラボギャラリーにリンクの許可をくれたプロト君、ありがとう。(ToT)



~業務連絡~
カトガンは只今オプション制作中。
今後の作業はそちらに合わせ、同時公開を予定しています。

以上。


帰ってきた。 一応。。。

2007-03-24 00:27:14 | 雑記
さて、一昨日の真夜中に帰宅しますた。

今はカトガンの四肢を型取り中。
うまくいくかなー。。。 (>_<)
ぶっちゃけたいして考える間もなく作業をしていたので、心配でありんす。
うまくいきますように!! (おそらく明日結果がでます。)
さて、そんなんでカトガンもいよいよ大詰め(かも)。
全体の形状はできあがりつつあるんで、あとはしっかり表面処理です。

実はカトガンにはちょっと試したい事があるのですが、失敗するのは絶対嫌なので(石橋を叩いても渡らないタイプw)とりあえずなにかトリコロールのテストピースが欲しいなー。。。

トランペット吹きの休日

2007-03-10 01:49:59 | 雑記
なんて言ったものの、春休み中のyasutomoは毎日が休日です。(ToT)
泣きたくなってきた・・・

というか、花粉症の時期、酷い年は気管支喘息を併発するため、実はこの時期、死んでいる事が多いです。
去年はさほど酷くはなかったのですが、今年はなんだか調子悪く、最近は薬に生かされているって感じです。(こういったらヤバイ人みたい・・・)
お陰で何に対しても長時間の集中ができず、結果、教習所関係も未だ進展せず。
今回の春休み、こんなハズじゃなかったのにナァ・・・ orz

で、ちょっと部品の複製するがてら部屋の片付けをしていたら、久しぶりにペットが出てきたのでちょっと吹いてみることに。



実に約5年ぶりの再会。 その間メンテも一切せずしまいっきりだったんで、まずはお風呂に入れてあげてメンテしてやりました♪
叔母がペットの先生なため、その影響で始めたんです。
高校1年の頃はよく吹いてたんですけどねー。 運動しなくなった&喘息の肺活量では音も安定せず、酷いありさまでした。w
ついでに口の筋力も落ちているせいか、そっちも安定しない・・・
これを機に、久しぶりに吹いてみようかな~。^^


続いて業務連絡ー。
浅夢さん→見てる~かな~???
見てなかったら後日連絡致しますです。
ごめんなさいー、折角見たいと言ってくれたハイドラちゃんは実は完成後からこの状態っす。



自分なりに久々うまくいったっぽい作品なんでヤフオクいきなんすよー。
教習代で金が出て行くんでちょっとでも収入が欲しいときなんス。 (^^;




グレーな話。(色んな意味でw)

2007-03-06 10:43:24 | 雑記
さて、2作品仕上げて疲れ気味のyasutomoです。
でー、このテンションのあがった状態で、ドムも塗っちまうかと思ってしまって置いた箱を開けると、1つの部品が行方不明になっていることに気づく。
頭のてっぺんの赤い部分がないんですよ!!



探し物はなんですか~見つけにくい物ですか~♪
で、カバンの中も机の中も探したんですが見つからなくて・・・ orz
それでテンションガタ落ちっすよ・・・ (==;
近所の模型屋さんにもジャンク品がなかったんで、諦めて後日部品請求します。

さて、話は変わって高級な塗料をお買い物。



ガイアカラーのウルトラマリンブルー。
何というか、写真でしか見てはいないのですが、曇りのない澄んだ青だったので1度限りの生産という事もあり、モノは試しに1つ確保しました。
(まんまとガイアの戦略にハマル俺。 orz)
今後何かの時に使ってみます。 多分カトガンに

で、塗料の話が出たので以前お話ししようとしていたグレーの調色の話もしておきましょう。
僕はコレでも、色使いには結構拘りを持っているつもりです。
まあでもぶっちゃけ昔から、"絵"よりは"音楽"な人間(高校でも美術の授業は受けず音楽クラスでした)なのであんまり詳しいことは知らないんですが。。。(汗)
で、話を戻しますが、グレーの調色が難しく感じるんですよ。

たとえば青と言ってもインディブルーもあればコバルトブルーもあるわけですね。
でもこいつらってやっぱり同じ青でも色味は違うわけで前者は"黄色の混じった青"、後者は"赤みの混じった青"なんだそうです。
この辺あんま意識してなくても同じ"寒色"という枠組みなんで後は個人の好みにもよりますが、比較的誤魔化しが効くと思うんですよ。

じゃあグレーは? と言うとやっぱりただ黒と白の中間色というだけでなくこの子は"暖色"と"寒色"の両方を考慮して調色すべきなんですね。
初め、ハイドラのグレー1はスカイグレーを基に調色してたんです。
で、スカイグレーは寒色よりのグレーなんですね。
なのでどう調色しても赤系とあわせにくくて、それで途中からガルグレーにかえたんですよ。
そしたらなんか良い感じの色が出来たではありませんか。

そう、ただ濃さのみでテキトーに調色しても駄目なんですね。^^
僕が今まで影響されてきたモデラーさん達は(やっぱり工作が凄いって言うのもあるんですが、初心者の自分と一番違っていたのは)こういった色の部分にまでしっかり理解が行き届いている人達なのかな?って思ったんです。

「白に一滴でも黒を垂らしたらいくらその後に白を加えてもピュアな白には戻らない。」
そんな事を気づかせてくれたのはやっぱりモデグラでした。
(ほんとyasutomoモデリングのお師匠様デスよw)
これからはただ闇雲に調色せず、気を付けながら調色していきたいと思います。
(要は必要最低限の色で調色すると言うこと)


なんだかだらだら長い文章を書いてしまいました。 最後まで読んでくれた方々、ありがとうございました。
m(__)m


コラボレーション!

2007-03-02 23:22:21 | 雑記
最近は花粉症の薬の眠気で生きている気がしないです。

薬→眠気

これが辛すぎます。(ToT)
飲まなければ、それはそれで鼻づまりがね、すんごいの (T^T)
あー、免許も取りに行きたいのに・・・


さて、本題に戻りましょう。
もうプロトさんのサイトの方で見てくれた人もいるのではないかと思いますが、この度、プロトさんのグリープにコラボパートナーとしてyasutomoハイドラとタッグを組んで頂きました。
前々から進んでいた計画なんですが、ちんたらやっているウチに今になってしまった・・・ (^^;
特設ペ-ジを作ってくれたので、こちらからどうぞ!
ウチのサイトでは見られない、大きめの画像がご覧になれます。



こういうのいいですね~。
ネットが繋ぐ「友達の輪」ですよ!(笑)
今後もこのような機会には積極的に参加していきたいですねぇ~。^^
最後になりましたが、プロト君、今回は本当にありがとうございました。m(__)m





塗装完了~。

2007-02-24 00:06:39 | 雑記
教習所の資料がやっと届いたぜー。
んー、来週の火曜か木曜に行ってみるかなー。

さて、そんなことはさておき、ハイドラの塗装が完了しました。
今夜、専用のデカールデータを作成して、明日炭入れ・デカールをして、クリアーを吹いちゃいましょうかね~!!!
2、3日中に公開しますねー。 あー、それにしてもグレーの調色って難しいですねー。
ま、このことは次回、時間があるときにでも書いてみるとしますか。

さて、今日はここまで~。 
とっととデカールデータ作っちゃいましょ。


塗装中~

2007-02-21 00:52:31 | 雑記
こんばんはー、今月上旬に請求したはずの教習所のパンフが届かなくていらいらしているyasutomoです。。。

ハイドラ本体の塗装が完了しましたー。
結構遊んでしまったので、違和感ばりばりかも。
明日からはバーニア類と武器の塗装に入って、それが終わったら仕上げをして完成となります。 

ついでに、以前から塗装が完成していたヌーベルにも遊びを施し、そちらも仕上げの作業のみなので、この期に同時完成といきたいですねー。
しっかし今回もマスキングがきつかった(ToT)
月曜日は午後からバイトだったんですが、朝からずっとマスキングしかできませんでしたよ~

あ、でもアップ作業はちょっと期間をおきましょうかね~。(^^;
(↑じらすのがお好き(爆))

あー、しまった、、、確定申告と奨学金の手続きもしなきゃ~ orz