土曜日に観た映画は『ハッピーフライト』です
いや~笑いどころ満載で面白かったです
田辺誠一サイコーです
キムタクの「GOOD LUCK」は、パイロットとCA、そして整備士の話だったけれど、この映画は、パイロット、CA、整備士、管制塔、天候班?、地上乗務員、バード班、そして飛行機オタク、すべての人が1台の飛行機を協力して飛ばしているんだな~ということがよく分かる映画です。
そして、あるトラブ . . . 本文を読む
今日も映画です。
今日は一人で。
『天国はまだ遠く』
よかったです。
自殺しに加藤ローサが徳井(チュートリアル)の民宿へやってきます。
二人とも心の奥深くに過去の辛く悲しい思い出を抱えています。
しかし、自然に囲まれて生活するうちに少しずつ心がほぐれていきます。
そして、加藤ローサが次のセリフを言います。
自分の日常をしっかり作らなくちゃいけない
私の心の中にすーっとしみ込んだのは徳 . . . 本文を読む
お腹の方は、昨晩カイロを抱えて寝たらおかげさまでよくなりました
ご心配くださりありがとうございました
今日は夫婦50割で主人と『レッドクリフPart1』を観てきました。
これは完全にお付き合い。
私一人では観ない映画です
男の人って戦いもの好きですよね。
私の感想。
登場人物の把握がなかなかできなかったんです。
真ん中くらいでやっと区別がついてきました
参謀役の金城くんはよかったですね。 . . . 本文を読む
今日も映画を観に行きましたが、その話は後で。
まず今日はこんな空から始まりましたよ。
この後少し曇りましたが、午後になったら雲ひとつない空に。
今日は朝一で、社会保険事務所に行ってきました。
年金特別便の記載事項で疑問点があったので。
友達が行った時はすごく混んでいて2時間半待ったと言っていたので早めに行くことにしまし . . . 本文を読む
今日もいいお天気です
まず空から。
これは昨日の夕日。
もうすぐマンションに隠れずに沈むようになるでしょう
今日は『ホームレス中学生』を観てきました。
私は原作を読んでいません。
よぎょさんは原作の方がいいと言っていましたね。
小池徹平くんは可愛いけれど、さすがに中学生は無理だよな~。 . . . 本文を読む
『しあわせのかおり』を観てきました。
公開映画館少ないのかな。
とてもいい映画でした。
デパートに出展してもらおうとせっせと中華料理屋さんに通う主人公。
でも店主が脳梗塞で倒れ、会社を辞めて料理を教わることになりました。
そして、二人の関係が強い絆で結ばれていきます。
まず圧巻は全編を通して出てくる中華料理。
ものすごく美味しそう。
思わずよだれが出てしまいます。
隣に座っていた人なん . . . 本文を読む
最初に業務連絡です。
もしゃさ~ん、メッセージにメールアドレス入れてくださいね。
パスワード送れません(^^ゞ
雨の降り始めが予報より早くなりました。
朝はこんな秋空が見えていましたが、今は雨で薄暗いです。
そしてこれは昨日の夕方見えた白い月なんですが、横の雲何か吠えてませんか
仲良くしてね~
さて、今日は友達と『容疑者Xの献 . . . 本文を読む
娘と『イキガミ』を観てきました。
日曜日の映画館はいろんな年齢層の方がいて面白いですね。
私はポイントがたまっていたので無料、娘は学生料金で観ました。
オフィシャルのトップページに書いてあるように
「人生最後の24時間、あなたは誰のために生きますか?」がテーマです。
国家繁栄法という法律の下、ランダムに選ばれた18歳から24歳の若者が命を落とします。
その死亡予告証を配達する若者と、それ . . . 本文を読む
『トウキョウソナタ』を観てきました。
これ上映館少ないですね。
私はいつも行く3つの中の一つの映画館で観ました。
今日は久しぶりにネット予約をしました。
前は通常料金でしか予約できなかったのに、今はちゃんと割引料金で予約できるんですね。
朝サイトを見たら、どんどん席がうまっているの。
そう今日は映画の日+レディースデー。
さらにさらに、+都民の日+川崎市民の日、なのでした~
(私は横浜市民 . . . 本文を読む
昨日と今日、映画の連チャンです。
昨日は『蛇にピアス』
芥川賞受賞作の映画化ですね。
R15指定です。
う~ん、正直理解に苦しみます。
原作も読んでいないし。
痛みによってしか生きる実感が持てない主人公。
ピアスをあけるシーンとか刺青を彫るシーンとか、とにかく痛そうでずっと身体に力が入っていた気がします
じゃあなぜ観たのか
主人公の吉高由里子さんが今好きなんです。
かわいくて甘った . . . 本文を読む
まず始めに、昨日の『おくりびと』の感想についてです。
記事の中には自分が感じたことをうまく書けなかったんです。
これから観る人のためにあまり詳しくは書けないということもあるのですが。
でも皆さんのコメントに答えていると私が感じたことが素直に出てきました。
だからお手数ですが昨日のコメント欄をできれば読んでくださいね。
今日は娘と一緒に『フライングラビッツ』に行ってきました。
JALのバ . . . 本文を読む
『おくりびと』を観てきました。
賞を取る前から見ようとは決めていました。
もっともっと全編重いのかと思っていたら、笑いもちりばめられていました。
いろんなものが盛り込まれた作品だと思います。
<夢をあきらめること>
<家族の葛藤>
<職業の差別意識>
登場人物の人生もとても丁寧に描かれていました。
主人公がチェロ奏者をあきらめ、故郷に帰って旅行会社だと思っていった会社が納棺の仕事をす . . . 本文を読む
今日も映画です(^^ゞ
『幸せの1ページ』
引きこもりの冒険作家が、南太平洋の孤島の少女のSOSで大冒険の旅に出ます。
いや~面白かったですよ。
スクリーンから目が離せず、まるで冒険小説を読んでいるように没頭して観ました。
テーマは“勇気”かな
大切なのは、勇気を持って1歩を踏み出すこと。
ラストシーンは「これからどうなったか観たい!」という名残を残して終わります。
でも幸せへの1ペ . . . 本文を読む
今日は素晴らしい秋晴れです
ず~っと雲らしい雲は出ていません。
お洗濯は太陽の香りをいっぱい含んで乾き、お布団もふっかふか
今日は映画『グーグーだって猫である』を観てきました。
会員ポイントカードの日で1300円。
漫画家の麻子さんは13年連れ添った猫に死なれ、漫画が描けなくなってしまいます。
でも思い切って入ったペットショップでグーグーに出会います。
アシスタントやちょっといい感 . . . 本文を読む
一昨日娘と映画『ひゃくはち』を観てきました。
横浜の野球の名門校の補欠部員が主人公です。
名門ゆえの現実の厳しさとずるさ、でも結局は純粋に野球が好きだという気持ち、などが上手に描かれていました。
始めは、男の子ってこんなにずるいの~、エッチなの~、だらしないの~、という部分をいやというほど見せられて…
でもこれを見たからこそ、今の私の息子に対する態度が嫌がられる理由が分かったような気がしたん . . . 本文を読む