今日は、娘と息子の部屋の窓拭きと、床のワックスがけ(シートタイプで)を一気にやってしまいました。
これで明日の筋肉痛は確実です
さて、生活編のまとめです。
まず、2009年の目標の確認から…
今年の目標は、
①丁寧な暮らし+深み
②一期一会
③苦手に挑戦
④家事デーの設置
でした。
正直、この4つともすべて中途半端に終わりました~
後半は、目標を忘れていた、と言っても過言ではありません
丁寧な暮らし、苦手に挑戦、家事デーの設置は、前半はまあまあできていたと思いますが。
今年新たに掲げた、“苦手に挑戦”は、英語と美術関係でした。
英語に関しては、最初は毎日DSの英語付けを30分やっていたんですよ~(遠い目
)
美術関係も、行った展示会は、「書の力」「妙心寺展」「エジプト展」の三つのみ。
行きたい展示会はたくさんあったんですが。
行こうと思ったときすぐ行かないと、すぐ期間が終わってしまうんですね。
ということで、私の今年の目標達成率は、30パーセントというところでしょうか
今年を振り返って、一番の大きな出来事は、やはり仕事に復帰したことでしょう。
今年に入ってから、決意し、半年待って現場復帰となったわけですが、ここには持ち前の行動力が十分発揮されたと思います
そして、8月末からの私の生活は、やはり、この仕事中心の生活になったわけです。
でも忙しくなった生活の中でも、好きなことにはちゃんと積極的に取り組めました。
25日と26日に振り返った、“映画”と“本”とは十分付き合えましたし、サッカーもマリノス戦+代表戦合わせて、28試合行っています
好きなことって、忙しくたってやっぱり好きは好き
ちゃ~んと自分の生活の中に位置づけることができるのですね。
しばらくは、仕事をしようと思っていますから、何もかもを求めるのは無理なので、今年後半のようなスタンスでやっていけたらいいかなと思います。
仕事も含め、好きなことができるというのは、やはり健康だからこそのこと。
考えてみれば、今年は風邪も引かなかったような…
ありがたいことです
更年期障害のホットフラッシュや頭痛はあったのですが、冬に入ってからは漢方も飲まずにすんでいます。
体重はこの1年で2キロ減りました。
夏ごろまで、スロトレを毎日きちんとしていましたし、歩くことも心がけています。
仕事を始めてからは、通勤と学校での活動がいい体力作りになっています。
健康オタクと言ってもいいくらい、健康に関しての情報には敏感です。
今年からは、サプリも飲み始めました。
よく宣伝しているセサミンです。
それから今年後半からは、果実酢を作って、一日大さじ1ずつ薄めて飲んでいます。
セサミンもお酢も私の体に合ったようです。
とにかく疲れにくくなったのが一番の効能でした~。
そして、私にとってもう一つ、大きな出来事は、よぎょさんとのお別れでした。
今、天国で何をしているかな~。
彼女も好きなことを続けているのではないかな~。
みんなのことを見守るために、案外忙しくしているかもしれませんね。
ブログについては、たぶん今までで一番悩んだ年です。
これについては、明日…お話しようと思っています。
今日は、だらだら書いてしまって、読みにくくてすみません
これで明日の筋肉痛は確実です

さて、生活編のまとめです。
まず、2009年の目標の確認から…
今年の目標は、
①丁寧な暮らし+深み
②一期一会
③苦手に挑戦
④家事デーの設置
でした。
正直、この4つともすべて中途半端に終わりました~

後半は、目標を忘れていた、と言っても過言ではありません

丁寧な暮らし、苦手に挑戦、家事デーの設置は、前半はまあまあできていたと思いますが。
今年新たに掲げた、“苦手に挑戦”は、英語と美術関係でした。
英語に関しては、最初は毎日DSの英語付けを30分やっていたんですよ~(遠い目

美術関係も、行った展示会は、「書の力」「妙心寺展」「エジプト展」の三つのみ。
行きたい展示会はたくさんあったんですが。
行こうと思ったときすぐ行かないと、すぐ期間が終わってしまうんですね。
ということで、私の今年の目標達成率は、30パーセントというところでしょうか

今年を振り返って、一番の大きな出来事は、やはり仕事に復帰したことでしょう。
今年に入ってから、決意し、半年待って現場復帰となったわけですが、ここには持ち前の行動力が十分発揮されたと思います

そして、8月末からの私の生活は、やはり、この仕事中心の生活になったわけです。
でも忙しくなった生活の中でも、好きなことにはちゃんと積極的に取り組めました。
25日と26日に振り返った、“映画”と“本”とは十分付き合えましたし、サッカーもマリノス戦+代表戦合わせて、28試合行っています

好きなことって、忙しくたってやっぱり好きは好き

ちゃ~んと自分の生活の中に位置づけることができるのですね。
しばらくは、仕事をしようと思っていますから、何もかもを求めるのは無理なので、今年後半のようなスタンスでやっていけたらいいかなと思います。
仕事も含め、好きなことができるというのは、やはり健康だからこそのこと。
考えてみれば、今年は風邪も引かなかったような…
ありがたいことです

更年期障害のホットフラッシュや頭痛はあったのですが、冬に入ってからは漢方も飲まずにすんでいます。
体重はこの1年で2キロ減りました。
夏ごろまで、スロトレを毎日きちんとしていましたし、歩くことも心がけています。
仕事を始めてからは、通勤と学校での活動がいい体力作りになっています。
健康オタクと言ってもいいくらい、健康に関しての情報には敏感です。
今年からは、サプリも飲み始めました。
よく宣伝しているセサミンです。
それから今年後半からは、果実酢を作って、一日大さじ1ずつ薄めて飲んでいます。
セサミンもお酢も私の体に合ったようです。
とにかく疲れにくくなったのが一番の効能でした~。
そして、私にとってもう一つ、大きな出来事は、よぎょさんとのお別れでした。
今、天国で何をしているかな~。
彼女も好きなことを続けているのではないかな~。
みんなのことを見守るために、案外忙しくしているかもしれませんね。
ブログについては、たぶん今までで一番悩んだ年です。
これについては、明日…お話しようと思っています。
今日は、だらだら書いてしまって、読みにくくてすみません

わたしにとってはとても近しい感じがして、すきです。
明日の記事、真剣に読みにきます。
普段からきちんと、まとめてるから出来ることなんですね。すばらしいです。
追伸
うちの相棒もお掃除してくれないかな?
どうもキチっとしていないといやなのね。
だからあんまりはじけたり、くだけた感じの話し言葉にはならなかったはずです。
でもそのあたりも少しずついい意味で崩せていけばいいのでしょうね。
ジンコさんにすきっていってもらえて嬉しいです。
私より細かいと思いますよ。
ご主人お掃除はさっぱりですか?