☆ 森のクマさん徒然草 ~元 森の宿うわじまユースホステル管理人のひとりごと!

ひとりの人間として ふっと思いついたこと、感動したことを書いてみよう。

うちは ココですよ~ by森の宿

2010年11月30日 | Weblog
◇ うちはココですよ~。鬼ケ城山系(千m級)のふもと、標高80mにあります。写真をごらんください。ガードレールの先に、縦に長い茶色い壁の民家があります。そのとんがり屋根の右上に「鉄塔」が。これは数年前に、ユース横の山(ユースホステル開設の記念碑がある)に建てられたNTTドコモのアンテナ。ここなんですよ。この写真は、駅の方角からではなく、へんろ道(馬目木大師や泰平寺がある)の方から撮影したものです。

◇ とにもかくにも、「日本一わかりにくい」ユースホステルの座は当分安泰でしょう。12月いっぱい、近くで下水道の工事をやっています。たいへんご迷惑をおかけしますが、夕方5時までは、輪をかけたようなすごい迂回路を通っていただくことになります。(徒歩の方は関係ありません)とりわけ、大きな車の方は5時以降においでいただくのがベターです。迂回路は、ガソリンをめちゃ消費します。地元では通称「45度の坂」と呼ばれている道を通ります。(実際は20度もないと思いますが)宇和島人でも「すごいことになっとる!」とびっくりされます。

◇ 明日から12月。お風邪などひかれませぬように。年末年始、ぜひ宇和島においでください。のんびり、まったり年越ししましょう!12月中旬まではお休みをいただく日もありますので、お早い目にお問い合わせください。では。

<11月30日の数波ことば>

なんでも 喜びながらやると うまくいく

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 


なるほど

2010年11月27日 | Weblog

◇ 果樹やお米を作っている農家の親類がこういう話をしてくれた。

◇ 繁忙期には人夫さんに来てもらうのだが、たとえば10人いれば1日で終わらせることができる作業を、うちでは 「同じひとりの人」に10日間来てもらうことにしている。ひとりの人に任せるほうが、仕事が丁寧で、熱心にやってくれる。しかも、そのほうが、その人にとっても収入になるのだから。10人に来てもらって1日でやったら、仕事がすごく雑になってしまうのだ。

◇ 農作業とはそういうものか。いや、農作業に限らず、ほかの仕事でもそうなのか。な~るほど!

<11月27日の数波ことば>

こころの目がひらく

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 

 


35年ぶりの

2010年11月26日 | Weblog

◇ 今日は小学校の給食試食会。いや~小学校の給食をいただくなんて、小6以来。カンゲキである。京都と宇和島では違うだろうけど、例の「先割れスプーン」にアルミの食器は昔のまんま。牛乳はビンではなく紙パック。コッペパンは、ひとつずつビニール包装されている。昔は木の箱に入ってパン屋さんからやって来て、はさみでパンをつかんでアルミの皿に乗せたもんだ。デザートにゼリーなんてなかったよ。おかずは、白身さかなフライ(野菜が少々付き)とコンソメスープ。5年の娘に、これで分量が足りているのか?と尋ねたら、「ほかの人が食べんから、何回もおかわりするよ。」なんてまじめな顔して答える。コッペパンは、バターが生地に練り込んであるらしく、ジャムも何も付いていなかったが、昔のに比べて格段においしかった。35年前のコッペパンは、中がパサパサで、硬かった。

◇ 笑ったのは、子供たちは給食用のスモッグとマスクをしていて、誰が誰だかさっぱりわからなかった。いただきますをする際、マスクを取って、やっと分かった。この日は、授業参観や子供たちによるバザーの会などもあって、楽しい一日であった。

<11月26日の数波ことば>

気合い 気合い 気合い

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 

 


最近やって来た面白いもの3つ

2010年11月25日 | Weblog

① 首振り リラックマ・・・家内の職場の関係者が、リサイクルショップで見つけたらしい。センサーで光を感じて、首を左右に振ってくれるのだ。

② カニ蒲鉾の携帯ストラップ・・・産業まつりの時、全国各地の蒲鉾を販売していた。そのブースでいただいたもの。カニ蒲鉾をオートメーションで製造する技術を開発した会社の名前の札もくっついていた。

③ 刀の割り箸・・・宿泊の方が手に入れて私に見せてくれた。割り箸の袋に、刀の絵が両面に印刷されている。これはナイスアイデア!さすがに映画村。東映太秦(うずまさ)映画村は、私の実家から2kmほどのところにある。

<11月25日の数波ことば>

笑いが一番

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 


番組情報:満天☆青空レストラン(11月27日)

2010年11月22日 | Weblog

日本テレビのホームページより

青空レストラン初上陸の愛媛県宇和島で今、ヘルシーで美味しいと密かにブームになりつつある『じゃこ天』作りに挑戦 ! 名物おばあちゃんが作るじゃこ天は、行列ができるほど大人気 ! 知られざるじゃこ天の作り方と美味しい地元料理レシピも満載!更に愛媛ならではのスイーツ『みかん大福』も登場 ! 愛媛に行きたくなる魅力満載の30分です !

◇ 今週土曜日 18:30~19:00 です。

全国区です。みなさま ごらんください。

先日の産業まつりで、「みかん大福」 をいただきました。地元の農業者の方と、プロのお菓子屋さんの合作。(今風にいえば「コラボレーション」)おいしかったですよ!

<11月22日の数波ことば>

無意識エネルギー

今日は満月!日中はかなりきつく雨が降っていましたが、夜7時半ごろには、「おぼろ月夜」に。これもなかなかいいもんです。

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 

 


宇和島をもっとにぎやかな町にするには

2010年11月17日 | Weblog

◇ 「熱~い人」と話す機会があった。その彼は、純粋の宇和島人青年で、東京の大学を卒業し、海外青年協力隊にも参加した経験があり、ふるさと宇和島をなんとか元気にしたいと考えている。その中で、なぜ商店街が振るわないのか、という話になった。車社会であり、パーキングの問題もあろうが、彼はまた別の見方をしていた。曰く、商店街のお店は「入りにくい」のだそうだ。店主はみな奥のほうに入り込んで、外に出て来ない。やっているのかやっていないのか よくわからない。商品を売ろうという気持ちが伝わって来ない。たとえば、外に「ワゴンセール」のような形で出しておけば、それだけで違うはずだ と。

◇ 彼の話を聞いて、確かに商店街は、イベントの時以外、「し~ん」としているなあ と思った。少し話は違うかもしれないが、私の故郷では、もう40年近く前の話で恐縮だが、あちこちに「公設市場」というものがあって、そこへ行くと、それはもう、あちこちの店舗から「安いで安いで!見ていってや~」「今日は○○がお買い得やで~」というにぎやかな声が飛び交い、とても楽しかった。土地土地で人間の気質が異なり、考え方もいろいろとあるだろうけど、「声出し」の大切さはどこでも同じではなかろうか。

◇ 私は彼にこういう話をした。「純粋なよそ者」の立場から見て、この町にいちばん必要なのは「遊び心」だと。既存の価値観にとらわれないような「冒険」も必要かと。それぞれにすばらしい活動をされている個人・グループはいらっしゃるのだが、横のつながりがないような気がする。

◇ そんなような話をして彼と別れた。私も当地で10年になったので、機会があれば、今まで感じたことを少しずつでも話してみようと思う。

<11月17日の数波ことば>

開運の時期

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 


ちょっと笑えた。。

2010年11月16日 | Weblog

◇ 我が家では1年に1回か2回、ちょいと贅沢をして、いわゆるデリバリーのピザ屋さんに注文をすることがある。昨夜は晩ごはんにピザの予定をしていたところ、お泊りの外国人が、なんと「お好み焼き」を持ってきて、レンジで温めてほしいという。笑えた。われわれが「西洋風お好み焼き」で、彼女たちが「日本風お好み焼き」か~~。そういや、外国人の中には、談話室で、日本茶を何杯も飲む人がいる。紅茶やコーヒよりお茶がいいらしい。日本のものを好きになってくれて嬉しいのだ。

<11月16日の数波ことば>

癒しの朗読

 

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 

 


水道の蛇口から…

2010年11月14日 | Weblog

◇ 水道の蛇口からポンジュースが出るって本当??? 一時、「愛媛のまじめな」人たちの間で騒然となったトピック。松山空港で体験できるらしい? 今日は宇和島市産業まつりで、ありました!正確にはポンジュースではないが、愛媛みかん(温州みかん)の発祥の地、宇和島市吉田町産のみかんジュースが蛇口から注げたのだ。「体験料金100円」。「ジュース代」と言わないところがいいね。ただ水道の蛇口から出るだけ、そう言ってしまえばそれまで。でも、なんとなく笑える。

◇ 朝のうちは雨だったが、ちょうどじゃこ天カーニバルの始まる頃には止んで、いい一日だった。産業まつりの出店も、まずまずの人出だったようだ。ゆるキャラさんたちも、アーケードの中を練り歩き、子供たちだけでなく、なんとなく大人の方々も、ニコニコしている人が多かった。「ゆるキャラ」による「癒し効果」だろう。日本各地の練り製品販売コーナーでは、ついに「黒はんぺん(小田原産)」をゲット。今まで、名前だけは聞いていたが。帰宅して早速いただきました。色がグレーで、じゃこてんを揚げる前のすり身の色そのもの。しかし、じゃこてんと異なり、こちらは蒸してある。あまりコシはなく、不思議な食感。やや甘めだろうか。ほかにも富山産の小エビがそのままの姿で入ったかまぼこを買う。小エビのシャリシャリ感がよかった。とても楽しいブースであった。

◇ では、おやすみなさい。ありがとうございます。

<11月14日の数波ことば>

信じて待つ

 

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 


14日(日)は「第5回じゃこ天カーニバル」ですよ!

2010年11月11日 | Weblog

◇ 宇和島のアーケード街で、次の日曜日、すでに5回目となる「じゃこ天カーニバル」(宇和島市産業まつり)が開催予定!みなさま、お出掛けください。

今回は、保育園児の踊りのコンテストに代わって、いまはやりの「ゆるキャラ大行進」が行われる。また、昨年に続き、「じゃこ天早食い」競争も。午後からは、これも昨年に続き、宇和島をテーマにした「仮装コンテスト」が。そして、恒例「じゃこてんの歌大合唱&連舞」、「じゃこてん撒き」と続く。踊りの時は、中心に、市内の2保育園児が輪になって踊ってくれるとか。

◇ 昨夜は、踊りのリハーサルに出掛けた。学生服姿の高校生も参加してくれていたので、うれしい限り。今回の参加者は24団体で、1500名ほどになるそうだ。とにかく、将来を担う若い人が積極的に参加してくれたらうれしい。ありがとうございます。

<11月11日の数波ことば>

新しいミチ

◎ 余談 :詳しくは知らないが、今日は「ポッキーの日」だとか。テレビのCMでやっていた。主夫がスーパーへ行ったら、今日は「鮭」の日だと。鮭と言う漢字のさかなへんに「土土」。「土」が、漢数字の「十一」だから。なるほど。

もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/
 

 


青春の歌

2010年11月07日 | Weblog
◇ 先日、私より一回りほど年上のバイクの方がお泊りになった。談話室にギターが置いてあるのをみつけ、早速弾き始められたのだが、最初の曲が「戦争を知らない子供たち」!ずいぶん久しぶりに耳に飛び込んできたので、びっくりした。昔、物心がついた頃、自分がこの曲を耳にした時は、すでに「懐メロ」になっていたのではと思う。ちょうどその方の青春時代に流行った曲、あるいはもうちょっと前のヒットになる?のだろう。それぞれの人に、それぞれの青春があり、青春の歌があるのだ。

◇ 4~5年前だったか、主夫が近くのスーパーの有線で、カバーされたこの曲が流れているのを偶然に聴いた。歌手の名前はわからないが、今風に、実にさらっと流してあって、このときもたいそうびっくりした。「戦争」なんて重い単語ではない、とでも言いたげな風。時代とともに歌の解釈も変わるものだ。

<11月7日の数波ことば>

おかげさまで ありがとうございます



もう一つのブログ・・・宇和島の日常の風景から。よろしかったら
のぞいてみてね。↓

http://yhmorinoyadouwajima.blog25.fc2.com/