☆ 森のクマさん徒然草 ~元 森の宿うわじまユースホステル管理人のひとりごと!

ひとりの人間として ふっと思いついたこと、感動したことを書いてみよう。

東京~宇和島夜行バス この冬も運行

2009年11月20日 | Weblog
◇ この冬、年末年始も、宇和島・松山(営業所前:駅からは離れています)
~横浜・池袋・大宮 の夜行バスが運行されます。季節運行便として定着
してきたのでしょうか。詳細は宇和島自動車のHP等をご参照を。

◇ 残念なお知らせですが、関西汽船の大阪発 松山経由 別府行きの
フェリーが、来年2月から、松山を素通りしてしまうことになりました。
逆方向の便は、今までどおり、松山に寄港します。これも高速道路の
値下げによる利用者の減少によるらしいです。旅人にはおなじみの便で、
関西方面から仕事を終えた方が、その夜に乗船されることが多かったですが、
本当に残念です。今後は、オレンジフェリーで東予港へ、連絡バスで
松山へ というパターンになります。それ以外で関西圏からは、神戸~高松
か、和歌山~徳島 ということになります。

<11月20日の数波ことば>

「ありがとう」その一言で力湧く

18日 想いどおりに進めば 道がひらく
19日 岩戸がひらく


若者よ 今こそ旅を!

2009年11月17日 | Weblog
20年ほど前の宿帳、いわゆる「宿泊カード」を処分することになった。
当時のペアレントは前々任の方だ。もう処分してもいいだろう。
それらを破棄しながら、「なんと大学生の多いことだろう」と思った。
しかも本当に全国各地から。

過去は振り返らない。あるのは未来だけだ。
そんなことはわかっている。わかっているのだけど、
でも、なぜ今の大学生は旅をしないのか?なぜ20年前は、あれほど
学生が日本中を徘徊していたのか。改めて疑問に思うわけだ。

ユースホステルが、必ず会員証を持たなければ利用できない という
ルールはずいぶん前になくなったし、年齢も若者でなくてもOKだし、
施設としての門戸は広がったのだが、やっぱり若い人が旅をしなければ。。。

パソコン開いて画像を見たり動画を見たりするのもいいけど、
旅をして、現地に行って、自分の目で耳で、直接感じようではないか!
最も重要なこと、それは、やはり人とのふれあいである。
「ふれあい」ということばは、若者っぽくないかもしれないが、
要するに、見知らぬ人とのコミュニケーションである。

旅をしよう !
旅は楽しいよ。

私が20年以上もユースホステルに関わり続けているのは、
若者に旅の楽しさをわかってほしいし、旅人を応援したいからだ。

▽本日の数波ことばは、ちょいむつかいしので割愛デス







足摺・宿毛方面から車・路線バスでおいでの方

2009年11月16日 | Weblog
◇お知らせ

足摺岬・宿毛方面から、56号線を通って車や路線バスでおいでの方へ。

最近、宇和島市街、56号線沿いに大型のスーパーがオープンした影響で、
交通量が多く、渋滞が発生しています。
バスも時間通りには宇和島に着きません。
どうぞ余裕をもって動いてください。

<16日の数波ことば>

笑う門には福来る 大いに笑え


我楽多整理のいちにち

2009年11月15日 | Weblog
毎度同じような話だけど、

うちのユース、使えなくなった家電製品、毛布やマット、
そのほか、処分するものの多いこと!
「40年の歴史=ゴミ」なのだ。
整理しても整理しても出てくるのだ。

今日はまたしても、一日中片付けで終わってしまった。

不思議なことだが、こんな広いユースホステルなのに、
収納スペースというものが少なくて、全盛期は
いったいどうやって日常業務をこなしていたのだろうか?

<11月15日の数波ことば>

人にやさしく

13日 善きも悪しきも自分のココロ次第
14日 体の免疫力を高めるコトバ


「Shikoku 88 Round Pass」

2009年11月12日 | Weblog
昨夜、オーストラリア人とニュージーランド人の2人組の宿泊があった。
彼らは公共交通機関を使いながら、八十八ケ所を1番から巡拝している
途中で、徳島をスタートして宇和島は11日目ということだった。
しかし、「交通費が高くつく」と、ぼやいていた。確かに高くつく。
外国人には、JRの乗り放題である「JAPAN RAIL PASS」というものが
発行されており、格安で、新幹線まで乗り放題!しかし、地方の路線
バスや民営の鉄道は乗れない。そこで、ふっとひらめいたのだが、
四国内の地方のローカルバス会社・鉄道会社で、へんろ道沿いに路線が
ある会社は、お接待のつもりで、共同の格安「パス」を発行したら、きっと
喜ばれるに違いない。細かいルールはさておき、徳島から、高知東部交通、
土佐電、高知西南交通、宇和島バス、伊予鉄南予バスといった具合に、
これ1枚で乗り継いでいける。
同じ区間は1回限りで、戻ったりはできない。

会社の数が多いと、まとめるのはたいへんだが、関西では早くから
「スルっと関西」のような共通プリペイドカードも出ているし、
四国4県がこんなキップを実現することができたなら、
すごいインパクトになりうるだろう。

<11月12日の数波ことば>

ああ ありがたや ありがたや

9日 出会いにありがとう 出会いにありがとう
10日 家庭の調和は健康の素
11日 手の平を合わす




玄米ごはんをどうぞ

2009年11月08日 | Weblog
「自宅ではいつも玄米を炊いているのだけど、旅先では食べられない」

そんな方のために、当森の宿では、朝食に玄米も食べていただけるように
新たに1升炊き炊飯器を購入した。圧力鍋のようにはいかないけれど、
それでもかまわない方は、なるべく宿泊日の前の夜までにご一報を。
お米は、家内の姉が作っている「熊本産ヒノヒカリ」である。

玄米にお味噌汁にじゃこてん。
宇和島の朝ごはん サイコー と言われたいデス。

なお、お隣りの松山ユースホステルは、早くから玄米ご飯を提供している
宿で、宿泊の方に好評だとか。ご利用ください。

<11月8日の数波ことば>

金運が開く

6日 次々と新しいものを創り出す
7日 美しいスーハコトバの岩戸開き





今年も「宇和島じゃこ天カーニバル」の日が

2009年11月05日 | Weblog
早くも第4回!なにげにできてしまった「jako-jako song」が
踊りになり おまつりになり4年。
信じられない心境である。
いろんな企業・団体の方が参加してくださるのだが、おそらく
「踊るのはあんまし好きじゃない」と思っておられる方も
メンバーの中にはいらっしゃるだろうなあ、と考えると
申し訳ない気もするのだ。また、会場の商店街のみなさんにも
毎度お騒がせしてゴメンナサイ!である。

さて、当日11月8日(日)、午前11:30~から、NHK総合テレビ(全国版)
「三つの卵」という番組の中で、「じゃこてんカーニバル」の紹介が
されるそうだ。(曲もバックで流れるかも)
県外の方は、お時間があれば、ちらっとNHKをごらん
ください。ありがとうございます。

<10月31日の数波ことば>

ありがとうわ 愛のコトバ

11月1日 調和を生み出す
2日 みつけよう あなただけのスーハことば
3日 すべてを 活かす
4日 コトバも命
5日 閃きを活かす