☆ 森のクマさん徒然草 ~元 森の宿うわじまユースホステル管理人のひとりごと!

ひとりの人間として ふっと思いついたこと、感動したことを書いてみよう。

「くまもん」だらけ。。。

2012年06月24日 | Weblog
用事で、ずいぶん久しぶりに肥後国へ里帰りしていた家内が、さきほど目を丸くして帰ってきた。とにかく、あのゆるきゃらコンテストでトップだった「くまもん」だらけだそうだ。ありとあらゆる種類の商品にくまもんがついている。くまもんグッズ専門店なるものもあるそうだ。「ハンパじゃない!」PRが上手らしい。写真は、ペットボトルの水と、ぷっちょ(製造元は関西)。インターネットでの人気投票では、今治のバリーさんと争ったが、強い応援団?ふるさと意識の強固?な肥後国に破れてしまったようだ。

肥後国の都の商店街は、若者がいっぱい歩いていて、活気があったという。話を聞くだけでうらやましい。やはり、学生、学生だ。地方都市で大学の存在は大きい。(私がこの冬、別府へ行った折も、APU(アジア太平洋大学)の学生が町中をうろうろしていたのを見た。これだ!やはり。。)

九州新幹線の影響はというと、今いちばん活気があるのは薩摩国ということだ。肥後国は、それほど開通前と変わらないらしい。


facebookページも、できるだけ更新中!

http://www.facebook.com/MorinoyadoUwajimaYH


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くまもん (鴻池 享正)
2012-06-24 21:32:37
 ゆるきゃら戦国時代を勝ち抜いたキャラだけあってPRもすごいですね。
 夏のキャンプではくまもんグッズを買わなければ・・・一押しのものはありますか?
 
ゆるキャラといえば。 (瘤つき羊)
2012-06-25 19:02:49
同じく2011年のゆるキャラコンテストで2位に輝いた今治市の「バリィさん」、最近中央に向けての売り込みが凄いです。先日はフジテレビのお昼の帯番組で、出演者にキャッチフレーズを考えて貰うコーナーがあったのですが、第1回の一番がバリィさんでした。他にも度々全国放送番組のコーナーに出たり、グルメ番組にチラッと出たり。
もーにくん・もーにちゃんも負けてられませんね(笑)
ありすぎて たいへんらしい (森のくまもん(クマさん))
2012-06-26 17:03:53
くまもんグッズは種類がありすぎて、どれがどれって、わけわからん状態。たとえばTシャツでも、いろんなメーカーが作っていて、デザインが全然違うようです。

バリィさんも全国に向けて奮闘中ですか。すごいですね。産業まつりのゆるきゃらパレードにやって来たバリィさんを見ましたが、エスコートの人が2人もついていました。でないと、歩けない??(笑)

(くまもんだらけ 続編 もご参照下さい)

コメントを投稿