皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
しかし寒いですね。亜熱帯気候のここ沖縄でも昨日、今日と平年の気温を下回っています。そして、本土の方でも、特に日本海側は何年かぶりの大雪のところもあるそうです。雪が積もって道路と側溝の境目がわかりにくくなり、横転する車が増えているそうです。皆様もお気をつけ下さい。では、本題へ。
うつ病は深刻な病気です。
一般の人の1割から2割にうつ病の患者がいます。
うつ病の症状には、抑うつ状態、睡眠障害、興味の減退、罪悪感、無気力、集中力低下、食欲の異常、動作の緩慢、自殺企図などがあります。
睡眠障害では不眠や早朝覚醒のことが多いですが、過剰睡眠のこともあります。
食欲の異常でも、食欲低下のことが多いですが、食欲亢進のこともあります。
食欲が低下すると体重も減っていきます。
うつ病の患者さんはさまざまな身体症状を自覚します。
原因不明の痛み、めまい感、不快感、動悸、呼吸困難、などの原因がうつ病のこともあります。
うつ病の原因には内因性と外因性があります。
内因性は特に誘因がないのにうつ病の症状が出てくる場合。
外因性は、就職や入学、引越しなどが誘因となってうつ病の症状が出てくる場合です。
馬天港横の砂浜
待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2017パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます