高血圧症と診断された場合、たとえ自覚症状がなくとも、合併症を予防するために、以下を参考に生活習慣を改善することが大切ですね。
①減量…正常BMI(18.5~24.9)の維持しましょう
②適切な食事療法…野菜、果物を多く摂取しましょう。
全脂肪分、飽和脂肪酸量(動物性脂肪、スナック菓子などの加工食品に含まれる)は少なめに
③塩分制限…一日に6g以上の食塩は摂らないようにしましょう
④運動療法…有酸素運動を一日30分以上、最低でも週五回以上行いましょう
⑤節酒…男性はビールにして一日350mml缶2本程度まで、女性は1本程度まで、としましょう
今回はここまでです、しかし北海道で行方不明になっていた小学二年生は無事に保護されたそうです、車から降ろされた地点から4kmの自衛隊の小屋にいたそうです、食べ物はどうしていたのでしょう、気になりますね、でも良かったです、では次回に。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」こちらいかがでしょうか。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2016(ノンフィクション)」こちらもいかがでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます