goo blog サービス終了のお知らせ 

やっちゃんの写真館

私が撮影した身近に生息する野鳥を主に紹介しています。
風景等の写真も定期的に行い更新したいと思います。

今日の風景は・・・秋花火!

2014年10月25日 | 夜景

先週末、江ノ島で花火があるのを思い出し出掛けて来ました。

思ったほど人は多く無くゆったり撮影出来ました。

混んで時間がかかると思っていた帰り道も1時間ほどで

帰る事が出来、良かったです。

 

ふじさわ江ノ島花火大会(秋花火)

花火前の景色

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の風景は・・・多摩川花火大会

2014年08月31日 | 夜景

今日は、先週撮影した多摩川の花火大会の写真です。

今回は以前撮影していた世田谷側のポイントをやめて

川崎側からの撮影にしました。前の時より近いので

迫力が有りました。しかし帰りが人混みで大変でした。

可愛い浴衣を着た若い女性もお酒が入っているのか

帰りに人混みで切れて「クソジジイ、クソババア邪魔なんだよ」と

悪態をついていたのにビックリし、ショックでした。

 

多摩川花火大会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の風景は・・・初めての工場夜景

2014年07月10日 | 夜景

最近、1度は撮ってみたいと思っていた工場夜景を撮る機会があり

出掛けて来ました。

家からわりと近い場所でこんな所があったのかとビックリ!

車も止める事もでき、釣りする人がいるので暗くなっても安心でした。

初めてなのでホワイトバランスを変えて数枚撮ってみました。

 

工場夜景

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・東寺(京都)

2014年03月05日 | 夜景

今日は出張先の宿から近い所に有る東寺のライトアップを撮影して来ました。

前日、始めて京都タワーの展望台からの夜景を見ました。その時、金色に光る建物が有るのを見て

東寺がライトアップしているのに気付き、次の日に早速出掛けて来ました。

適した場所を見付けて撮影したのですが、後日旅行雑誌に出ている写真のアングルと

一緒なのでビックリしました。

 

東寺のライトアップ

ホワイトバランスを変えて

暗くなる前に

前日の京都タワーから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・みなとみらい

2014年01月08日 | 夜景

少し前の写真になりますが横浜みなとみらいで撮影した夜景を

アップしていなかったのでのせたいと思います。

当日は冷え込んだのですがライトアップしていたので寒さに負けず

気合で撮りました。

 

日本丸から・・・

遊園地にて・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の挨拶

2014年01月01日 | 夜景

新年、明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。

今年も良い年でありますように心からお祈り申し上げます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

久々に初日の出が見れました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年撮影した横浜の夜景

2013年12月31日 | 夜景

とうとう大晦日になってしまいました。

あっという間の1年でしたが今年撮影した横浜の夜景を少しアップしたいと思います。

 

横浜の夜景

最近撮影した夜景

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・スマートイルミネーション横浜2013

2013年10月31日 | 夜景

 

10月27日(日曜)のアオゲラを撮影した夜、昼間天気が良かったので

夜景が綺麗だろうと思い、横浜大桟橋方面に向かいました。

大桟橋手前の象の鼻と言う場所で数人のカメラマンが夜景を撮影していたので

中に混じって一緒に撮影しました。

後日、インターネットでスマートイルミネーション横浜2013と言うイベントだったことを知りビックリ、

また最終日だった事もありタイミングが良くラッキーだったとつくづく感じました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・調布の花火

2013年09月15日 | 夜景

今日は朝から台風の影響で防風雨になると思っていたら少し晴れ間も出て

鳥撮りに行けば良かったと思いガッカリ!普段出来ない家の事をやっていたら

もう夕方になり、しかも雨は降っておらず悔いが残りますが、気を取り直して

先月の末に撮影した調布の花火大会の写真をアップしたいと思います。

当日は撮影開始直後に雨がパラッと降りましたが、なんとか持ちこたえて

撮影出来ました。

 

 (撮影日 平成25年8月24日)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・東京スカイツリー

2013年09月06日 | 夜景

顔見知りの方に写真を見せたところ、是非ブログにアップして

ほしいとの要望が有りしばらくやめていた夜景シリーズを

再開することにしました。

 

東京スカイツリー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・花火大会

2012年08月19日 | 夜景

昨日、朝はタマシギを撮影に行き、夜は多摩川で花火大会があると言うので

カメラを持って出掛けて来ました。

思っていたほど混み合うこともなく素敵な花火が見れました。

ちなみに明るい内(2時間前)に出掛けて場所取りをして待っていると

芸能人(海猿に出演)の方も見かけ、友人らしき人と場所を探していました。

 

こんなに近くで見たのは初めてで感動しました。

 おまけ

母親がコンデジで撮った花火

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の写真は・・・金環日食

2012年05月21日 | 夜景

今日は会社へ行く時間を早めて途中で金環日食を撮影しようと思い

ニコンV1をカバンに入れて出掛けました。200mmを付け手持ちで撮影したので

ブレてしまいましたが何とか撮ることができました。

 

金環日食

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・GANDAM

2012年04月22日 | 夜景

本日は雨が降る予報でしたので鳥撮りはお休みしました。

そろそろオオルリやキビタキといった夏鳥が撮れる季節がやってきましたが、

今年も早く大好きなオオルリ、キビタキを撮りたいなと思っていたら・・・

え!地元でも撮っている人がいるって!、ウソ!、早くない!、連絡ないな~なんて

誰か誘って~

皆が良い写真を撮っているときに私はこんな夜景を撮影しました。

ダイバーシティ東京のガンダムです。

 

GANDAM(壁紙に使えそうな写真になってしまいました。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・三溪園

2012年04月10日 | 夜景

今日は土曜日に撮影した三溪園の夜景をアップしたいと思います。

明るいうちに出掛けて三溪園駐車場に向かうと満車で入れず、ガードマンに

誘導されて移動した。違う駐車場に案内してくれるのかとおもいきや

単に違う所へ行けと誘導されただけでした。

少し離れたコインパーキングに止めて歩いて向かうと少しの時間差で

駐車場が空いていて車が流れていた。慌てて車に戻り三溪園の駐車場に

入れ直しました。

距離にして往復2キロほどをカメラを背負ってマラソンしてしまいました。

 

ライトアップの三溪園

 

ライトアップ前

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜景は・・・横浜マリンタワーから

2012年02月01日 | 夜景

今日は最近良く撮る横浜の夜景です。

ここのところ良く考えるのは、あの場所から見るとどの様な景色なのか。

で・・・今回は横浜マリンタワーから撮影するとどの様に撮れるのか見てきました。

横浜に住んでいて初めて昇って撮影した夜景です。

 

ランドマークタワーと観覧車方面

大桟橋を入れて

大桟橋に停泊する客船

氷川丸

横浜ベイブリッジ方面

本牧埠頭方面

おまけ

少し遊んでみました。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする