今日は日曜日に撮影したセイタカシギのポイントの続きです。
前回も撮影したホシゴイですが今回は飛び物をメインにアップします。
また、今回初撮りのオグロシギも飛び物が撮れたのでアップします。
ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)
初撮りオグロシギ
おまけ
ダイサギ
今日は日曜日に撮影したセイタカシギのポイントの続きです。
前回も撮影したホシゴイですが今回は飛び物をメインにアップします。
また、今回初撮りのオグロシギも飛び物が撮れたのでアップします。
ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)
初撮りオグロシギ
おまけ
ダイサギ
今日は鳥撮り仲間と再びセイタカシギを撮影して来ました。
今回もセイタカシギの他に色々撮影しましたが、また後日に
アップしたいと思います。
天気は曇りのち晴れで気持ちの良い1日でしたが、前回雨の降りそうな日の方が
鳥の出が良かったように感じました。
セイタカシギ
突如現れたオオタカ若!カメラマンを沸かせました。
しかし遠くて証拠写真になりました。
昨日は雨、今日も今にも降りそうな天気でしたが鳥撮りに出掛けてみました。
ポイントに着くと少し晴れ間も見えて路面は乾燥していました。
何人かのカメラマンが並んで撮影しているので確認するとムナグロが5羽水場で
餌を探して歩きまわっていました。
前に1度、逆光で撮影した記憶があったので、今度はしっかり撮影できました。
8時過ぎに少し雨がパラパラ降ってきたので帰り道に他のポイントを何箇所か
まわって帰宅しました。
ムナグロ
コサギ
ハクセキレイ
今日は昨日アップした水辺の野鳥の続きです。
園内を散歩している人も不思議そうに「今日はサギがやたらと多いな!」と
言うぐらいサギ類が多くビックリしました。
私はササゴイ狙いで出掛けたのですが見つける事は出来ませんでした。
ただ場所と時間帯を確認できたので次回は撮れることを期待したいです。
今回はゴイサギ、ゴイサギ幼鳥、ダイサギ、コサギ、アカガシラサギを
アップします。
ゴイサギ成鳥
ゴイサギ幼鳥(ホシゴイ)
ダイサギ
コサギ
アカガシラサギ(距離が遠くてアップに出来ませんでした。)
今日は水辺の野鳥をアップしたいと思います。
本命はセイタカシギでは無かったのですが、まさかこんなに近くで
撮影出来ると思っていなかったので載せることにしました。
常連のカメラマンは何時もと同じと感じているのか
あまり撮影していませんでしたが私にとってはこんな機会はあまり無いので
気合が入ってしまいました。
前半の写真は近すぎて600mmで撮るが非常に難しく苦労しました。
で・・・ノートリミングでアップします。
セイタカシギ
同じ場所で撮影したカワセミとカイツブリ
今日は昨日撮影したケリと同じ日に撮影したアマサギです。
アマサギは車で走っていて道沿いでサギを見つけたため「もしかしたら」と思い
車を脇に止めて車の中から撮影しました。飛んでる写真は車から出たとたんに
飛び立ったのでその時撮影しました。
朝5時に撮影を開始してケリとアマサギを撮影して9時には自宅に帰っていました。
あまりにも早く撮影を終わらせたので1日が長く感じました。
アマサギ(色がだいぶ抜けていました。)
コサギ
ゴイサギ
今日は田園に出掛けて来ました。
昨日、顔見知りの方が出掛けてきたがまったく居なかったと言っていたので
駄目元で何時もの時間に撮影しに行き、前回見た場所でケリを発見しました。
また、周辺を散策したところアマサギも発見!
今回はケリをアップして、後日アマサギをアップしたいと思います。
ケリ
今日は先日撮影したノビタキをアップしたいと思います。
以前この場所で頭の黒いノビタキを撮影したので期待して行ったのですが
探しても、探しても見当たりませんでした。
時期が多少違うのか幼鳥ばかりが目立って飛び回っていました。
ノビタキ幼鳥
ホオジロ
ホオジロ幼鳥?
ホオアカ
今日は昨日撮影した写真をアップします。
昨日は、山の水場にクロツグミ目当てで出掛け連休恒例の渋滞に
高速で25キロほど巻き込まれ帰るのが遅くなりました。
で・・・ブログをアップする前に何時ものように寝てしまいました。
さて、クロツグミですが他のカメラマンが撮影されているクロツグミとは違い
今回はクロツグミの若のようで、全体的に色が薄いように感じました。
いろいろ話を聞くと出てきてもアッと言う間に居なくなると聞いていたのですが
今回はしばらく居てくれてゆっくり撮影できました。
久々のクロツグミで楽しく撮影できた1日でした。
クロツグミ
オオルリ♀
キビタキ幼鳥
ヤマガラ幼鳥
ホオジロ♂
今日は昨日撮影したケリの在庫からアップしたいと思います。
この時期は暑過ぎて野鳥の出も悪いように思いますが、ケリだけは
何とか撮影出来てよかったです。
例年だとケリの数がもっと多いらしいのですが、今年は数が少なくて
探すのが大変でした。
ケリ在庫
おまけ
今日は再度ケリを撮りに行って来ました。
前回はあまりにも遠くてトリミングしてもアップにできないくらいでしたが
今回は、わりと近くで撮影できました。
ケリを図鑑で調べると雄雌とも同色と書いてありましたが
今日見たのは尾羽が黒い固体と黒くない固体の2羽でした。
撮影中は雄と雌の違いかと思いましたが、もしかすると若なのかも
知れません。
ケリ
おまけ