青空が美しいのは、上空で強い風が走り、戦っているからである。その戦い(風)がやめば、空には雲がたれこめる。人生もまた同じである。戦いの中に、生命の美しき青空は開く。戦いの中に、鍛えられ、清められた人間性の美が輝く。挑戦という戦いをやめれば、人生は張りなく、たるんだ曇天の日々となろう。
二日前の10月10日「目の愛護デー」(どうでもいい!?)
で、沖縄に来て丸々3年経過!!
短い??長い??
もっといそう~!ってよく言われます…
この間も、「てっきり本部人(もとぶんちゅ)だと思ってたよ~」って
名護の人に言われましたけど何か…?
でも~
すっかりうちなーんちゅになりました!って
自信持ってはまだ言えないな(;;)
方言やしきたりとかまだまだ分からないことだらけでダメだな~って
よく感じます。
もっと勉強していかないと!
これからもよろしくお願いしまーす(^^)
で、沖縄に来て丸々3年経過!!
短い??長い??
もっといそう~!ってよく言われます…
この間も、「てっきり本部人(もとぶんちゅ)だと思ってたよ~」って
名護の人に言われましたけど何か…?
でも~
すっかりうちなーんちゅになりました!って
自信持ってはまだ言えないな(;;)
方言やしきたりとかまだまだ分からないことだらけでダメだな~って
よく感じます。
もっと勉強していかないと!
これからもよろしくお願いしまーす(^^)
自分にできること、
あるいは夢に思い描いていることは、
すべて実行に移すことだ。
大胆であれば、非凡な能力と
不思議な力を発揮できる。
★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
あるいは夢に思い描いていることは、
すべて実行に移すことだ。
大胆であれば、非凡な能力と
不思議な力を発揮できる。
★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
この金土日でつかの間の帰省をしてきました☆
急きょだったので親もビックリ…
でも、久しぶりに家族3人でご飯を食べに行けたし
ちょっとは親孝行できたかな?(これくらいでごめんね…)
私の高校時代の友達が働いている杉五兵衛というお店。
枚方市の杉というところにあります!
農園レストランで結構歴史があるそうです。
こんなのだー!!
携帯の方、みれなくてごめんね(;;)

杉五兵衛!!

天井にはなんと葡萄が!!

お料理はこんな感じ!すべて無農薬?有機野菜!
ちょっと良く分からないけど(すみません)
自然循環農法だそうです~!

お花の中にサラダ!!

なんとこのお花はすべて食べられるのだ~!!
オクラの一種だそうで食べたらオクラ味がしたよ☆

デザートはブルーベリーチーズ☆
美味しくてため息が出た。ブルーベリーが超でかい!

庭にはこんなのが…♪かわいい^^

こんなのもいた!!かわいい~~☆

こんなのも~~~!!!!
笑ってる☆

優しい目だね☆

むふ♪
テナ感じで
楽しんできました!!!
ありがとうございまーす☆
さ!
9月スクーリングがんばるぞ~~~!!!!!
急きょだったので親もビックリ…
でも、久しぶりに家族3人でご飯を食べに行けたし
ちょっとは親孝行できたかな?(これくらいでごめんね…)
私の高校時代の友達が働いている杉五兵衛というお店。
枚方市の杉というところにあります!
農園レストランで結構歴史があるそうです。
こんなのだー!!
携帯の方、みれなくてごめんね(;;)

杉五兵衛!!

天井にはなんと葡萄が!!

お料理はこんな感じ!すべて無農薬?有機野菜!
ちょっと良く分からないけど(すみません)
自然循環農法だそうです~!

お花の中にサラダ!!

なんとこのお花はすべて食べられるのだ~!!
オクラの一種だそうで食べたらオクラ味がしたよ☆

デザートはブルーベリーチーズ☆
美味しくてため息が出た。ブルーベリーが超でかい!

庭にはこんなのが…♪かわいい^^

こんなのもいた!!かわいい~~☆

こんなのも~~~!!!!
笑ってる☆

優しい目だね☆

むふ♪
テナ感じで
楽しんできました!!!
ありがとうございまーす☆
さ!
9月スクーリングがんばるぞ~~~!!!!!
年賀状のお年玉が当たった!
しかも~人生ではじめての二等☆
商品は地域の特産品小包だと(*^_^*)
やたっ♪
なんにしよっかなぁ~
黒毛和牛?
ずわぃがに?
紀州梅?
ヤムチャセット?
…本気で悩んでいます(^_^;)
しかも~人生ではじめての二等☆
商品は地域の特産品小包だと(*^_^*)
やたっ♪
なんにしよっかなぁ~
黒毛和牛?
ずわぃがに?
紀州梅?
ヤムチャセット?
…本気で悩んでいます(^_^;)
NHKプロフェッショナル 仕事の流儀
これはたまたま見た9月のアンコール放送ではまりました。
鳥インフルエンザのパンデミックを防ぐために世界を舞台に闘う
WHOメディカルオフィサーの女性をドキュメントしたもの。
前回の英語スクーリングでも皆に見てもらいました。
毎回一人のプロフェッショナルの生き様を見せてくれる番組。
いつもみようと思ってるのに、なかなか自宅にいることがなく、
しかも最近家のビデオが壊れて録画できず(;;)
次回こそ絶対見るぞ!!
なんと「宮崎駿さん」だよ☆
番組HP→http://www.nhk.or.jp/professional/next.html
これはたまたま見た9月のアンコール放送ではまりました。
鳥インフルエンザのパンデミックを防ぐために世界を舞台に闘う
WHOメディカルオフィサーの女性をドキュメントしたもの。
前回の英語スクーリングでも皆に見てもらいました。
毎回一人のプロフェッショナルの生き様を見せてくれる番組。
いつもみようと思ってるのに、なかなか自宅にいることがなく、
しかも最近家のビデオが壊れて録画できず(;;)
次回こそ絶対見るぞ!!
なんと「宮崎駿さん」だよ☆
番組HP→http://www.nhk.or.jp/professional/next.html
愛知県出身の女子生徒さんオリジナルのバトンがなかまささんからきたので、まわしていきます!遅くなってごめんなさいっ!!!
●先生たちに送るバトン!!いってみよー!(´∀`)
1、お名前は?
《三井智絵~みついちえ~ぜったい「ちえ」って呼ばれない…病院とかいっても「ともえ」って呼ばれます。ちなみに由来は賢く美しく!!》
2、普段生徒さんから何て呼ばれてる?
《う~ん、いろいろだな。みついせんせ、みっちい、みっちゃん、ちえせんせ、番外編:みついすみとも←これは小学校のときにもよく男子から言われてた。ふーんだ。大富豪の名前だぜぃっ》
3、その呼び方に違和感はない?
《なんとでも呼びやすいように~》
4、その呼び方にツッコミを入れたくなったときがある?
《せんせ(先生)って言われたら、職員室中の先生全員振り向くよ!》
5、スクーリング中に職員室によく常駐している生徒さんを知ってる?
《うちの職員室は居心地いいのかねぇ~♪常に生徒さんいっぱい!》
6、それにはもう慣れている?
《うんうん、慣れてるよん》
7、もしかしてもうあきらめた?
《ははは…うん、観念してる。》
8、賑やかな職員室が好き?
《そうだね、スクーリング中は活気があるよ!とっても!》
9、スクーリングで生徒さんが帰ると正直寂しい?
《すごーく寂しいです。特に卒業確定した生徒さんはもう会えないかもしれないからね~…でもきっと卒業してもヤシマにあそびに来てくれること、信じてますっ!》
10、職員室はいつも大忙し?
《うん、やばい…》
さて10問突破!次は先生たちの素顔を暴いちゃおう!(笑)
11、担当している教科は?
《通学スクーリングでは、「英語Ⅰ」「オーラル」を担当していて、通常スクーリングでは「総合的な学習の時間β」だよ♪》
12、その教科、ほんとに気に入ってる?
《うん、すごく好きだよ。授業するときは、一緒に学んで楽しさを知ってもらいたいってとっても思うな。》
13、他の教科を受け持ってみたいと思ったことがある?
《音楽とかできたら楽しいだろうな~←実際は「♪」ヨメマセン…》
14、担当してる教科で、正直やりたくない教科がある?
《授業はやりたい派なので、準備は時間かかるけどいろいろ考えるのは楽しい。∴やりたくないのはない!》
15、それは秘密にしたい?
《ぜんぜんっ》
16、授業が連続であると、正直テンション下がって授業をしたくないと思ったことがある?
《やしまに来る前は塾で教えてました。夏期講習とか鬼のように授業詰まってたけど、やってみればなんとかなるし、生徒も毎回変わるから楽しいよ♪》
17、チョークを投げてみたいと思ったことがある?《まだないなぁ~》
18、教師になってよかったと思う瞬間は?
《リポートずっと出してなかった生徒さんが初めて出してくれたとき。スクーリングにずっと来れなかった生徒さんが初めて来てくれたとき。卒業確定できた生徒さんの顔を見るとき。卒業式で証書渡すとき。エトセトラエトセトラ…》
19、これからも教師でいたい?
《うん。もしかすると「教師」という枠ではないかもしれないけど、教育に携わる仕事は一生していきたいと思ってます。》
20、最後に生徒さん達に一言!!
《いつもありがとう☆みんなのおかげで私も頑張ることができます。健康第一!元気なときは別にいいけど、しんどくなったら連絡ちょうだいね~》
以上、お疲れ様でした!!先生たちに近付けたかな?ちなみに……おまけの質問!
1、ライバルだと密かに思ってる先生がいる?
《う~ん、ライバルって良い意味かな?だとしたら同じ大学出身の早川先生は良きライバルかな?!←私が先輩だよっって見たら分かるか…》
2、その先生に一つ勝てるものがある?
《またまた、う~ん…猫好きなとこ?(笑)》
●じゃあ~、このバトンを早川先生(英語科)受け取ってください!ヨロシク!
●先生たちに送るバトン!!いってみよー!(´∀`)
1、お名前は?
《三井智絵~みついちえ~ぜったい「ちえ」って呼ばれない…病院とかいっても「ともえ」って呼ばれます。ちなみに由来は賢く美しく!!》
2、普段生徒さんから何て呼ばれてる?
《う~ん、いろいろだな。みついせんせ、みっちい、みっちゃん、ちえせんせ、番外編:みついすみとも←これは小学校のときにもよく男子から言われてた。ふーんだ。大富豪の名前だぜぃっ》
3、その呼び方に違和感はない?
《なんとでも呼びやすいように~》
4、その呼び方にツッコミを入れたくなったときがある?
《せんせ(先生)って言われたら、職員室中の先生全員振り向くよ!》
5、スクーリング中に職員室によく常駐している生徒さんを知ってる?
《うちの職員室は居心地いいのかねぇ~♪常に生徒さんいっぱい!》
6、それにはもう慣れている?
《うんうん、慣れてるよん》
7、もしかしてもうあきらめた?
《ははは…うん、観念してる。》
8、賑やかな職員室が好き?
《そうだね、スクーリング中は活気があるよ!とっても!》
9、スクーリングで生徒さんが帰ると正直寂しい?
《すごーく寂しいです。特に卒業確定した生徒さんはもう会えないかもしれないからね~…でもきっと卒業してもヤシマにあそびに来てくれること、信じてますっ!》
10、職員室はいつも大忙し?
《うん、やばい…》
さて10問突破!次は先生たちの素顔を暴いちゃおう!(笑)
11、担当している教科は?
《通学スクーリングでは、「英語Ⅰ」「オーラル」を担当していて、通常スクーリングでは「総合的な学習の時間β」だよ♪》
12、その教科、ほんとに気に入ってる?
《うん、すごく好きだよ。授業するときは、一緒に学んで楽しさを知ってもらいたいってとっても思うな。》
13、他の教科を受け持ってみたいと思ったことがある?
《音楽とかできたら楽しいだろうな~←実際は「♪」ヨメマセン…》
14、担当してる教科で、正直やりたくない教科がある?
《授業はやりたい派なので、準備は時間かかるけどいろいろ考えるのは楽しい。∴やりたくないのはない!》
15、それは秘密にしたい?
《ぜんぜんっ》
16、授業が連続であると、正直テンション下がって授業をしたくないと思ったことがある?
《やしまに来る前は塾で教えてました。夏期講習とか鬼のように授業詰まってたけど、やってみればなんとかなるし、生徒も毎回変わるから楽しいよ♪》
17、チョークを投げてみたいと思ったことがある?《まだないなぁ~》
18、教師になってよかったと思う瞬間は?
《リポートずっと出してなかった生徒さんが初めて出してくれたとき。スクーリングにずっと来れなかった生徒さんが初めて来てくれたとき。卒業確定できた生徒さんの顔を見るとき。卒業式で証書渡すとき。エトセトラエトセトラ…》
19、これからも教師でいたい?
《うん。もしかすると「教師」という枠ではないかもしれないけど、教育に携わる仕事は一生していきたいと思ってます。》
20、最後に生徒さん達に一言!!
《いつもありがとう☆みんなのおかげで私も頑張ることができます。健康第一!元気なときは別にいいけど、しんどくなったら連絡ちょうだいね~》
以上、お疲れ様でした!!先生たちに近付けたかな?ちなみに……おまけの質問!
1、ライバルだと密かに思ってる先生がいる?
《う~ん、ライバルって良い意味かな?だとしたら同じ大学出身の早川先生は良きライバルかな?!←私が先輩だよっって見たら分かるか…》
2、その先生に一つ勝てるものがある?
《またまた、う~ん…猫好きなとこ?(笑)》
●じゃあ~、このバトンを早川先生(英語科)受け取ってください!ヨロシク!