
10月下旬のクラスの日は、びっくりするほど気温が高くなりました。
エアコンかけたほうが良いのかな?というくらい。
それまで、とても寒かった日もあって、どんなメニューにしようか・・・。
二転三転どころか、5回以上レシピを考え直して、この日になりました。
今回はひなびた和食がテーマです。
地味な画面が続きます(汗)

大根1本を使いきるメニューや、簡単にできてボリュームあって、カロリーダウンのメニューなど。
お母さんのごはんの数々を。
写真がそろっていないのですが、ちょっとだけ雰囲気を。
ご覧いただいえると、嬉しいです。
ごはんは、大根をいっぱい入れた炊き込みごはんにしました。
半分は大根(笑)

大根と厚揚げの炊き合わせ

あんかけ豆腐

そしてどうしてもやりたかった、芋の子汁!おかわり自由(笑)

サラダ大盛りに、玉ねぎドレッシングを添えて。

白菜の和風サラダ。

おまけに白和えetcも登場して(写真がありません)
デザートは、バナナとココナッツのケーキ
ワンボウルで、できるように。

なんだか画面が地味ですが、結構なボリュームになりました。
秋は食材が豊富だから、あまり手を加えないで素材の味を楽しみたいなあと。
和食はやっぱり気持ちがほっこり和むようです。
次回のお料理教室は11月。
blogでお知らせしたいと思います。
ポチッと押していただけると、嬉しいです。更新のはげみになるのです。
↓


いつもお優しいコメントをありがとうございます♪
あ~sara-saraさんとご近所だったら、
是非お料理を教えていただきたい!って思うるり玉です。
こうしてお写真を見せていただくだけでも元気になれそうな食卓ですね。
白菜のサラダは私も大好きです!
ゴマのドレッシングでしょうか?
もう少しお安くなったら、たっぷりザクザクいただきたいサラダです~。
先日の記事の「元気の貯金」
そしてその中でご紹介いただいた過去記事の「ゆっくりゆっくり」
うなずきながら何度も読みました。
お父様の植えられたチューリップのお話。
花を育てていると、ハッとさせられることがたくさんあります。
こぼれた種も眠っている球根も、地上や地中の温度を感じて一斉に芽吹くのですね。
自分が「今だ」と思えるまではじっと動かずに時を待つ・・・、
人間もそうであっていいこともあるのだと。
日々暮らしていく中ではなかなかそうも言っていられないことに縛られてしまいがちですけれどね。
少しだけ蒔いた種が季節を感じて芽吹きました。
可愛い双葉たちはsara-saraさんの記事とリンクしましたよ♪
まさしく やさいの家です!!
結構なボリュームでそしてレシピ&手順教えて
頂けるなんて素敵です☆
白菜の和風サラダ、とても気になります。
胡麻のドレッシング?シンプルに白菜の美味しさを
楽しめそうですね~良いな~
私、イマイチお料理苦手で、特に野菜料理
食べさせたくて沢山作るのに・・・・余る。
なぜか余る。悲しいんですよ~(p_-)(笑)
こちらこそ、いつもやさしいコメントをありがとうございます。
白菜サラダは、刻んだ白菜にすりごまを山ほど振りかけて、
そこに軽く酢をかけておきます。
食べるときに、ごま油と醤油をあわせたものを、
(ごま油3に醤油2くらい)を
ふりかけただけの、簡単サラダなのです。
良かったらお試しくださいね。
キャベツでやっても美味しいですし、ごまの代わりに、
鰹節でも(笑)
蒔かれた種から双葉が芽吹いたとのこと。
なんだか嬉しくて、顔がにやけてしまいました。
こんな風に幸せな気持ちを、植物は運んでくれるのですね。
実は私、働いていた頃、よく鉢植えを枯らしていました(涙)
買ったことも忘れたりして(爆)
もっとちゃんと目をかけて育てていれば、
応えてくれるのに、ホントにダメダメで。
るり玉さんに出会った植物たちは、幸せだと思います。
見守ってもらっているって、きっと分かっていると思う。
成長を待ちながら、見守るって根気が要ることでもありますね。
寒さを乗り越えて、元気な花が咲く頃が、
待ち遠しくなってきました。
あまりに美味しかったので、
芋の子汁をメニューに入れてしまいました~!
これは本当に、完璧な季節の汁物だわ~。
他はなにもいらないくらいに、すごいなあと思いました。
みけねこ♪さんに、感謝感謝です。
白菜サラダは、刻んだ白菜にすりごまを山ほど振りかけて、
そこに軽く酢をかけておきます。
食べるときに、ごま油と醤油をあわせたものを、
(ごま油3に醤油2くらい)を
ふりかけただけの、簡単サラダなのです。
良かったらお試しくださいね。
キャベツでやっても美味しいですし、ごまの代わりに、
鰹節でも(笑)
冬は生野菜が食べにくくなってくるから、
意識してこんなメニューを入れたりしてます(笑)
うちも野菜料理って、食べたがらないですよね~。
口に合わないと一切箸をつけないの。
だから、みけねこ♪さんの気持ち分かります~!
相手の好きなジャガイモと一緒に、
いろんな野菜を入れてみたり、あれやこれやですが。
打率3割いけば良しかな~(笑)
相手の健康を考えているのだけど、
なかなか難しいし、
ホント余ると悲しいですよね~。
少しは食べてくれ~って、思います。