暇を見つけては夜、縫い物をして出来上がった「這い子人形」。
眼も悪くなりつつあり 針に糸も通し辛いですが、テレビを見ながら作っていました。
不出来でも何故かホッコリします。
自分で作ったものは可愛いものです。
後ろ姿のふっくらしたお尻も 見てね。
また何か可愛い物作ってボケ防止でもするかなぁ~~。
暇を見つけては夜、縫い物をして出来上がった「這い子人形」。
眼も悪くなりつつあり 針に糸も通し辛いですが、テレビを見ながら作っていました。
不出来でも何故かホッコリします。
自分で作ったものは可愛いものです。
後ろ姿のふっくらしたお尻も 見てね。
また何か可愛い物作ってボケ防止でもするかなぁ~~。
先週は妹の要望でエプロンを作りました。
私が普段使っているエプロンを、そのまま型紙にして
二枚作り渡したところサイズが大きいらしい。
紐で調節しなさいと応えたけど・・・・・
大きいことはいいことだ。
また作ろうかな?? 私用に。
きのうは銀杏の木で町が一斉に黄色に染まる稲沢市祖父江町まで
ドライブ。
銀杏祭りは終わっていましたが
まだまだイチョウの紅葉はきれいです。
どこを見ても黄色に染まり、町が明るく見えます。
銀杏独特な臭いもこの景色で気になりません。
町をぶ~らぶら散歩していると
水仙の花が咲いているのを見つけた。
早いですね。””
まだ大きな粒の銀杏の実がぶらさがっているのも見つけた。
大きいでしょ””
前にも来た事がある「善行寺」にはきれいな紅葉も・・・
ただひたすら当てもなくのドライブに
いつも見慣れている町でも新しい発見がある。
だから私達夫婦は近場でのドライブ、結構楽しんでいます。
歳もとってきたので運転には十分気をつけて走らなきゃあね。
あなたの秋はどんな秋でしょうか?
スポーツの秋? 読書?
食欲?
ウ~~~ン・・・わたし、食欲は年中ありますが・・・・・・
夜が長いので、友人からレシピ頂いた、ぬいぐるみの「ソックモンキー」を
作ってみました。
100均一のソックス一足分で作れます。
もっとカラフルなソックスで作ったら可愛いく出来るかな?と思いました。
見ていてもホッコリします。
そしてまたまた花手毬も作りました。
最近、目も疲れるようになり針目もそろわなくなってきていますが
気にしないで好きな事で秋の夜長を楽しみた~~~いです。
きょうもこちらは暑い一日でした。
東京ではゲリラ豪雨だったそうな。
今年の夏は曇りや急な雨で我が家で作っていた野菜も
実が生りません。
今年の秋は野菜も高騰しそうですね。
エアコンのかかった部屋で少しずつ仕上げていた「ガーゼのシャツ」が
二枚やっと仕上がった。
簡単なのですぐ出来るわ・・・・と思っていましたが
一旦やる気が失せると中々ミシンが踏めませんね。
そのままほったらかしになっていましたが、
やっと形になりました。
ガーゼなので汗も吸い取ってくれるので重宝しそう。
こんなときもありますね~。
高3の孫娘がオーストラリアのホームステイ先へ
お世話になるので私の手作り七宝手毬など
いろいろ孫が持っていきました。そのお礼といって
ステイ先の奥様から私へのお土産に「マフラー」を頂き
とても感激しました。
私の人生の中ではないことだと思っていましたからこんなに嬉しいことはありません。
暖かそうでこれから冬に活躍しそうです。
大事にしたいです。
そろそろ土の中にこもっていた虫たちが活動する時期にはいりました。
最近ボチボチとやっていたブローチが出来ました。
藍布のつまみ細工です。
布が厚いので形が上手くできなかったけど
なんでも挑戦です。
引き出しに粘土が眠っていたので
捨てるのもなんだし、爺さん婆さん作ってみましたよ。
粘土に布をかぶせてボロ切れ布で野良着のように
着せてみました。
顔の部分が一番難しかった。
モタモタしてるとすぐ固まってしまうからね。
笑っちゃう作品になりました。
きょうは建国記念の日。
朝から曇っていて風が冷たく寒~~いです。
前々から作り溜めていた七宝手鞠を出しました。
写真の左の手鞠は以前の物。
花の手鞠です。
飾れるような部屋も生憎ないのでとりあえず吊り下げてみました。
お雛さんも出しました。
昨年に作った小さな小さなお雛さんです。
竹の根っこの部分で作った竹雛を600円で買いました。
竹の根っこだと分かりますか?
なんでも考えればこんなに可愛い物も作れるのですね。
いろんな趣味を見つけて過ごすことも大事ですね。
寒い日には趣味の手仕事をして過ごしている。
最近では「鉄瓶」を作っていました。・・・・
なにをする物?と思われるかもしれないが ただ置物として針をうごかしていたら
沢山出来てしまいました。
小さな鉄瓶で高さ5センチ位の物。
蓋を開けると中は
小物入れになっているけど何も入らない。
寒いので外へは出たくないし、友人の来訪もないこの頃・・・・・
皆さん何しているかなぁ~と思いつつ針仕事している。