goo blog サービス終了のお知らせ 

大感謝祭 Wiiプレゼント!

2012-06-04 | WOOD WORK

天堂Wii抽選会スタート!

 

さぁ、時間も時間なので、

テンション下がり気味になってきましたので、ひとり抽選会を強引に楽しみます。

ここからは小芝居を交えて、

楽しく抽選会を行いたいと思いますので

温かい目で宜しくお願い致します。

 

まずは、抽選にご応募いただいたのは、

「40名」です!

Img_0169

皆さん、確立は40分の1ですからね!

 

 

フェアにするために、全部折り込みます。

Img_0170_2

 

全部折ったら、ダンボールに入れました。

更にフェアにする為に、よそ見をしながらぐるぐるしました!

Img_0173

個人的にこの辺でだいぶテンションあがってきました・・・・

 

 

 

それでは引きます!

きた?きた?

一体誰だぁー!

Img_0174

 

 

 

 

当選者発表!

当選された方は、

「いすみ市在住  F・N様」に決定!

Img_0176

おめでとうございます。

明日、当社から直接ご当選のお電話を致します。

イニシャルが該当する方は心の準備をしといてください!

Img_0190

Wii本体に、リモコンが2個

更にヌンチャクとWiiスポーツリゾートが付いてます!

直ぐに遊べる超豪華セットになってますよ!

 

ご当選者もそうでなかった方も、ご参加ありがとうございました。

 

それでは明日!


大感謝祭! ご報告4

2012-06-04 | WOOD WORK

お客さんが本当に来てくれるのだろうか・・?

そんな不安ばかりでしたが、天気にも恵まれ、

結果的には250名を超える方にご来場頂けました。

018

まずは、日頃ご愛顧いただいております工務店の皆様に

篤く御礼申し上げます。

 

そしてご来場頂いた地域の皆様、これからも地域と共に、

地元で商売をさせて頂きます。

何卒宜しくお願い申し上げます。

2012060408350000

社の節目にこのようなイベントを開催できて、

本当にありがたいと思います。

これからも甘んじず、

木のプロとして、精進したいと思っております。

 

さあ、それでは!

お待ちかねのアンケートにお答え頂いた中からの

「任天堂Wii」の抽選にいきますか!!! 

021

その前に、俺、腹出すぎじゃね・・


大感謝祭! ご報告3

2012-06-04 | WOOD WORK

ちょっとブレイク!

 

縁日コーナーでは、大人気の激ウマカレーライス!

すぐになくなった、から揚げ串!

大人には大人気の丸ごと冷やしトマト!

でもやっぱりカキ氷が一番でしたね!

057

 

これ、以外と好評、木の輪切りに自由に絵を描いてもらう、

私が名付けた「お絵か木」

樹種は大まかに言うとどんぐりの木。楢系の木です。

043

 

そして、少年にはキックターゲット大会!

以外と入らない難しさ・・

手前は、あっという間になくなってしまったスーパーボールすくい。

足りなくてごめんなさい・・・

061

 

老若男女、木工教室はダントツの人気!

皆さん上手に作っていましたよ!

044

 

ここで泣き言をひとつ。

社員「専務う~!駐車場がいっぱいでヤバイっすよ~!」

033

俺「嬉しいじゃないか!なんとか頼むぜ!」

ウチの社員、イカツいっしょ・・


大感謝祭! ご報告2

2012-06-04 | WOOD WORK

それでは屋外ブースに行ってみましょう!

まずは「矢野林材」ブース

ここではフローリングや羽目板、テーブル材なども販売しました。

お蔭様で好評でした。

015

心配された空模様も、チョット蒸し暑いくらいで、展示会日和でした!

024

屋外は主に材木展示。

杉・桧・米松から、栂や欅などなど・・

変わったもので言えば、日本栂や本楠に銀杏など、嬉しいことにバンバンお買上げ頂きました!

2012060215130000

 

屋外には水廻り展示車も

020

056

 

職人さんにはかなり目を引いた、

「秋田杉」コーナー

046

普段は私も現地に行って仕入れてくるのですが、中々予定が合わず、

今回はその道のプロにお願いして、

素晴らしいものを出品してくれました。

多数のお買い上げを頂きまして、ありがとうございました。

 

2012060215100000

聞いてみると面白い、ソーラー説明会も大好評!

聞いた後に、「そうだったんだ~」と納得のコメントも!


大感謝祭 ご報告!

2012-06-04 | WOOD WORK

先日、6月2日に開催した

大感謝祭の模様を、とりあえずザザーッと写真で紹介します。

 

まずは、本社事務所から、ここが受付となりました。

029

入口には、天井板にプリントされた、見事な看板!

「大原木工所」さんが製作してくれました。

002

写真は、「木挽き」の写真です。

北寄瀬区八坂神社の守棒を木挽きが挽いている、貴重な写真をプリントしました。

昔はこういう職人がいたんです!

 

さあ、中に入りましょう。

屋内ブースには、沢山のメーカーさんに出展いただきました。

007

電動工具マキタや金物を扱うブースには、やはり職人さん達の人だかりがすぐできちゃいましたね!

 

「大原木工所」さん。木札の販売ですが、その場ですぐに自分の名前等を彫ってくれるという、かなりの人気店になってました!

008

 

銘木フローリングブース

009

 

水廻りブース

013

やはり水廻りには女性の姿が多かったですね。

012

 

お掃除ロボット「ルンバ」や、ダイソンヒーターも登場!

011

 

一回説明を聞いただけで、「マジ!」と思うほどの感動があります。

それはこの「水」。日本トリムには私も感動。

016

皆さんが興味を持ったものが、写真に写る犬・・・

生ゴミ処理機です。

ペットの糞も可能で、実際には、生ゴミや糞が、なくなっちゃうんです。

この機器は大体どこの自治体でも補助金を出しています。

いすみ市は1万円。他の自治体では、3万円という所もあります。

これ、マジで使ってください。知らなきゃ損ですしね。

 

014

 

当社が直営取扱店となっている、OSMOのブース

060

実演塗装もでき、内装やデッキにも簡単に塗れ、しかも植物性なので一切の害が無いのも素晴らしい魅力です。