地元の同級生での忘年会。
仕事の事は一切忘れて、
とことん楽しめた。

普段はあまり会わない奴こそ、話が沢山あったりする。
子供の事や、商売の事。
転職や離婚を経験した奴もいたりして、
皆それぞれの『一年』があったんだなぁと、しみじみ思ったりもした。
この付き合いって、何気なく当たり前かもしれないが、
以外と小さな事で疎遠になったりもする。
自分の人生においてはとっても大事な財産だと私は思ってるが、
中には考え方の違う奴も当然いる。
『こいつ、めんどくせぇな』
と思われたら、
『友人』も、歳とともに淘汰されていくと思う。
気を使う前提の『無礼講』を覚えないと、いい空気感はできないんじゃないかな?
色んなモノを発散した感じ。
すっげぇ楽しめたよ。
皆ありがとう&お疲れ様。
来年はさらに良い年になりますように。
そしてO曽根。いつも美味しい料理ありがとう。
結局、泥酔した俺が一番めんどくせったんだろうな。
その場で寝たし…
仕事の事は一切忘れて、
とことん楽しめた。

普段はあまり会わない奴こそ、話が沢山あったりする。
子供の事や、商売の事。
転職や離婚を経験した奴もいたりして、
皆それぞれの『一年』があったんだなぁと、しみじみ思ったりもした。
この付き合いって、何気なく当たり前かもしれないが、
以外と小さな事で疎遠になったりもする。
自分の人生においてはとっても大事な財産だと私は思ってるが、
中には考え方の違う奴も当然いる。
『こいつ、めんどくせぇな』
と思われたら、
『友人』も、歳とともに淘汰されていくと思う。
気を使う前提の『無礼講』を覚えないと、いい空気感はできないんじゃないかな?
色んなモノを発散した感じ。
すっげぇ楽しめたよ。
皆ありがとう&お疲れ様。
来年はさらに良い年になりますように。
そしてO曽根。いつも美味しい料理ありがとう。
結局、泥酔した俺が一番めんどくせったんだろうな。
その場で寝たし…