矢野南小学校PTA

Since July 2006
メール:yanominami-pta@mail.goo.ne.jp

●広島市PTA協議会役員会

2009年10月22日 | 外部会議・行事
■日時:10月22日(木)19:15~20:30
■場所:アステールプラザ
 会長は、安芸区PTA連合会から役員として市PTA協議会に派遣されています。
 本日の競技事項は、
 1 中ブロ(日本PTA中国ブロック研究大会)の参加人数人数確保について
 2 日P(日本PTA全国協議会)表彰候補者について
 3 子どもの権利条例について
 4 30周年準備委員会について
 5 各委員会報告
 6 その他

 それぞれ、事務局から説明・報告がありました。
 委員会からは特に、父親委員会から3月6日に開催予定の、「親子で夢を語ろう」というイベントについて説明がありました。詳細は後日、皆さんにも案内があります。父親委員会のお父さんたちもがんばっていらっしゃいます。どんな、イベントになるか、楽しみです。
 30周年については、広島市PTA協議会が発足して、30周年。えっ?、そんなに若いの?と私は思ったのですが、実は広島市が政令指定都市になった時に、小学校PTAと中学校PTAが別々に県のPTA組織に加盟していたものが、県から分かれて、小・中一緒になって広島市PTA協議会ができて30周年になるのだそうです。
 さて、一番時間をかけたのが、子どもの権利条例についてです。
 単P(単位PTA・・・各学校のPTA)に、このことについての情報がなかなか流れてこない中、市P事務局から現在の状況について報告がありました。
 広島市は現在、条例制定について準備中で、そろそろまとめに入っているとのこと。様々な意見がある中、われわれ市PTAも、しっかり考えなくてはいけない状況にあるようです。本日参加した役員さんも、色々な意見があるのですが、所属の単位PTAや区PTA連合会での認識も今ひとつのようです。
 子どもの権利条例については、広島市のホームページに記載があるので、皆さんもごらんになって、どのようなものになるか考えてみてはいかがでしょう。条例ですから、子育て、教育に関して関わっている、保護者、地域の方、そして一番大切な子どもたちに、大きく影響してくるものです。真剣に自分の意見を持ちたいものです。何か意見があれば、広島市PTA協議会へ意見を寄せられてもいいでしょう。


最新の画像もっと見る