矢野南小学校PTA

Since July 2006
メール:yanominami-pta@mail.goo.ne.jp

●広島市青少年健全育成大会

2009年11月21日 | 外部会議・行事
■日時:11月21日(日)13:30~16:30
■会場:広島市青少年センター
あいさつ   広島市長
        広島市青少年健全育成連絡協議会会長
 来賓祝辞   広島市議会議長
 表彰     広島市青少年健全育成功労者等市長表彰
        広島市青少年健全育成連絡協議会会長表彰
        「青少年からのメッセージ」入選者表彰
 手話劇    「フシギなタマゴ」上演(宇品東小学校児童)
 講演     演題 子どもの「ネット安全」に大人の力を
        講師 上原 哲太郎さん                  (京都大学学術情報メディアセンター准教授)
事例発表   「地域における子どもの安全を守る活動事例」

●手話劇をした宇品小学校の子ども達は社団法人青少年育成広島県民会議の「夢配達人プロジェクト推進事業」に選ばれました。
 手話をしながらの演技、とてもかわいらしく上手に出来ていました。

●講師の上原さんはパソコンやケータイを子どもに使わせる際に大人が知るべきことを中心に話されていました。
 例えば、子ども達は何の為にネットやケータイを使うのか?と言う質問で
暇だから→ゲーム・音楽・動画・ネット小説やマンガ
友達がたくさんほしい→メール・掲示板・ブログ・SNS・プロフ(彼女、彼氏が欲しい)
  目立ちたい・有名になりたい→上記+ネット小説・マンガ、動画投稿
  ちょっと悪い事がしてみたい→違法・有害情報サイト・掲示板荒らし・「祭り」(度胸試し)
  無料で欲しい、お金が欲しい→「無料ファイル入手・オークション
・出会い系サイト等  
※サイトで出合った友達の数の競い合いをしている。

『親がするべき事』
 ☆まずは「見守ろう!」
 ☆ルールを決めよう!
 ☆教えるべき事は教えよう!
 ☆セフティーネットを張ろう! 

●事例発表
☆中区 中島地区・吉島学区・吉島東学区
物作りを通して親子・地域の繋がりを持つ為に3年前からペットロケット大会を始めた。誰が一番遠くに飛ぶかを競い合う。
☆安佐南区 長束学区
  子ども110番の情報交換会をしている。
  夏休みには子ども110番の家のaiラリーをしている。その時にお家の方達から、シールを貼って頂いたり、クイズを出して頂いたり、チャイムの位置を教えて頂いたりして交流を深めている。
※どこも、同じように地域の方達が子ども達を守る為に、色々考えて下さっていました。でも、残念な事に保護者の協力がどんどん衰えていると、耳の痛い事をおっしゃっていました。


最新の画像もっと見る