goo blog サービス終了のお知らせ 

ルソール日記

パワーストーンと輸入インテリアの「オルマン www.oruman.com」。松本市にある店頭「ルソール」の日々のできごと

撮影練習

2006年06月07日 21時55分08秒 | ルソール・エピソード
ようやく、撮影と画像の扱いにも慣れてきましたが、やはり編集が大変です。
没写真も相変わらず多くて、なかなか予定していたWebサイトへの100品目の登録が進みません。紹介したい商品はたくさんあるのに、腕がまだ至らないのです・・・。


 これは、トルコのゴブラン織りの三つ折財布です。男女兼用で使えるカジュアルな柄。
外国製のせいか、お札を入れる幅がたっぷり。
イスタンブールのメーカーより直入荷の品物です。
ちなみに、私が普段愛用しているのは、茶色の二つ折り財布です。



 こちらは、インドのマルチカバー。テーブルセンターサイズから、大判のベットカバーやソファー、テーブルサイズまであります。シルク&コットンなので、手触りと光沢がゴージャス。私は、自分のベットカバーに。



予定どおりに、なかなか進まない商品撮影・・・。
今週末は、カメラとパソコンに張り付いて100点出品、頑張ります!!

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
cotton-c@theia.ocn,ne.jp (taka)
2006-06-07 22:58:10
トルコの財布いいですねぇ~。

財布の柄もいいし、だんだん欲しくなってきちゃいました。

僕も商品撮影は、難航しています><

商品撮影って難しいですよね?
返信する
頑張りますね。 (cotton母)
2006-06-08 00:22:16
商品撮影って一番難しいのではないでしょうか?

凄いですね。

頑張り屋さんですね。

HP頑張って下さい。
返信する
トルコの財布 (KANI1です)
2006-06-08 11:09:04
財布・特に札入れは使い勝手が良くないと・・・

それが探すと気に入るものがなかなかないものです。

☆お札を入れる幅がたっぷり☆

外国製はその国の紙幣サイズと貨幣価値の具合でそ

サイズも決まる訳です・・と思います

☆商品撮影・・・☆難しいですね・少しでも見栄え良く・

実物により近くと・・・頑張って!! 



返信する
taka様 (タカラ)
2006-06-08 15:20:04
 ゴブランは、いいですよ。けば立たないし手触りもいいです。トルコのゴブラン織りと皮細工は、結構有名です。

 商品撮影は、本当に難しいですね。私は織物類とアクセサリーが大好きで、掲載商品もそういったものばかりなのですが、よりによって、その2つは、布地や石の光沢や色を出すのが特に難しいのだそうです・・・。おかげで、没写真ばかり。でも、ガンバります。
返信する
cotton母様 (タカラ)
2006-06-08 15:44:35
 ありがとうございます。最近、画像編集のコツがやっと分かったので、なんとかなりそうです。

ネットは「根気」ですね。
返信する
KANI様 (タカラ)
2006-06-08 15:47:03
海外通のKANIさんらしいコメントですね。

その国の事情で、できあがる製品もまた色々違ってきますよね。



なかなか、実物に近いように撮れないのですが、がんばります。
返信する
順調に進み始めていますね (ittoku)
2006-06-08 21:00:44
毎日チェックしてますよ!順調にブログ更新が進んでいるようで、頑張ってますね。商品撮影と、100品目掲載、頑張ってください。

返信する
有難う御座います (cotton母)
2006-06-08 21:12:03
いつも有難う御座います。

HPは本当に根気ですね。

でもきっと、継続して来てよかったと思う時がくるでしょう。継続は力成ですね。



ブログアドレス

http://www.cotton-club1980.com/blog2/



タイトル

『cotton母さんの日々彩々』です。

お互いに頑張りましょう。

これからも末永く宜しくお願いいたします。
返信する
itooku様 (タカラ)
2006-06-09 17:31:17
毎日、見ていて下さったのですか!ありがとうございます!おかげさまで、ネット部門も何とかなりそうです。本当にありがとうございました。今月中には、何とかそれなりに整いそうです。今後とも宜しくお願い致します。
返信する
cotton母様 (タカラ)
2006-06-09 17:36:42
『cotton母さんの日々彩々』のブログも、今日、リンクしておきました。もう一つなんて、すごいですね!私は、ル・ソール日記の毎日更新と管理だけで、精一杯です・・・。今後とも、是非宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。