といっても結局、朝から仕事と私用とセットで色々雑用が入ってしまうのですが・・・。
今年は、できるだけ手際よく雑務はこなして、仕事と家事と休養のメリハリをきちんとつけて、充実したフレッシュタイムをたくさん作れるようになりたいです。
月末明けの月曜日は、いつもちょっと疲れ気味です。
先月はイベント尽くしで、収穫も大きかったのですが、さすがに疲れました。
こんな風に疲れすぎて元気がない時は、おいしいケーキで充電。今日は、お菓子作りが好きな妹が作ってくれたチョコケーキがあったので、早速、ティータイムに頂きました。
今回のは、チョコレートがたっぷり。ダイエット中でも、疲れた時に少しだけ食べて、その分運動して、仕事に追われていれば多分消耗してしまうでしょうと、コーヒーと一緒にしっかり食べてしまいました。この前は、しっとりしたバナナケーキでしたが、今回のチョコもなかなか良い味わい。
おかげで元気になってきたので、これから向こう3ヶ月の計画と、今月のスケジュールの調整で手帳とにらめっこです。
今日は、本当に予報どおり松本市では雪が降りました。
松本市内でも私の住んでいる地区は、幸い夕方から小雨程度で済みましたが、やはり、雪のシーズンになると、寒くて体が縮んでしまいます・・・。急に寒くなったせいか、ちょっと風邪気味。
夕べは、急な予定が入ってしまったので、結局、眠りについたのは深夜2時頃。
今日は、早く疲れを取って回復できるように、温かいコーヒーを飲んで今夜こそ早く休みたいです。
今日は、昨日より暖かな一日だっので、配達に出たり、かたつけをしたり、商品の発送準備をするには、動きやすくて助かりました。
やはり、寒いと体が縮こまってしまって、なかなか仕事もはかどりませんから、最近は暖かな日は、できるだけ動き回ることをやってしまって、寒くなると、事務所でたまったデスクワークやネットショップの更新作業というパターンにしています。
ようやく、今日の仕事も終わって、これからほっとひと息。
明日は、この冬初めての雪の予報が・・・。
今夜は、ワインを飲んで温まりたい気分です。
とても、忙しかった10月がようやく終わりました。
数字とにらめっこのデスクワークに、模様替えに、新規の計画に、今月は公私共にめまぐるしい変化のある月でした。
ようやく、月末の締めを終えて、ほっとひと息、コーヒータイム。
来月は、実りの多い月になって欲しいです。
数字とにらめっこのデスクワークが、ようやく明日で終わりそうです。
やっと解放されると思うと、休憩タイムのコーヒーがとてもおいしいです。
これが済んだら、今度はパソコンに張り付いて、webショップ「オルマン」の秋の模様替えと新製品の品だしで忙しくなりそうです。
夕方、ようやく一段落してほっとひと息。
休日の静かなコーヒータイムは、本当に心からほっとする一時です。
来年は、こういう余裕のある時間を増やせるようになりたいと思います。結局、時間泥棒は自分の中にいるんですよね。
時間と余裕は意識して作らないと、あっという間に月日は過ぎてしまうものです。最近は特に忙しいせいか、自分自身にとって月日がたつのが早いので、こういう一時や一日を大切にしたいです。
最近、急に寒くなりました。天気予報によると、今年は異常気象のラニーニャ現象のせいで、冬が長くて雪が多いのだそうです。
確かに、長い残暑の後、しっとりした秋を味わうより、もう晩秋に近いような冷え込みの日も出てきている上に、石油製品や灯油の値上がりしているので、この冬は今からちょっと心配です。
今日は、ご来店下さったお得意様からも、「今年は、カマキリが冬の間、雪に埋もれないように、いつもの年より高いところで卵を産んでいるから、雪が多いみたい。」という話を聞きました。
台風の蜂予報と同じで、昆虫や動物は人間よりも、ずっと敏感に自然界の動きを察知する能力があって凄いなといつも思います。
でも、感心している場合ではなく、今からお店も自宅の方も大雪対策を考えておかないといけないかなと、今日は温かいコーヒーを飲みながら、色々考えを巡らせていました。
夕方、ようやく一段落してほっとひと息。
休日の静かなコーヒータイムは、本当に心からほっとする一時です。
今日は季節の変わり目のせいか、ちょっと体調が良くなかったです。
とは言え、月末の忙しい時なので、こんな時は生姜入りの濃い目の健康茶ルイボスティーを飲んで早めにぐっすり眠ることにしました。
でも、お店を閉めてから、予定していたプライベートな外出をちょっとして、帰ってきたら明日の打ち合わせ。
その後、遅い夕食と家事を済ませて一休みしていたら、もう気が付いたら真夜中でした・・・。
明日は、月末の金曜日なので、きっと道路も銀行も混んでいるでしょう。電話も多そう・・・。体力回復の為に、もう寝ます。