Find My Way

休職中。

** 流行 **

2006年01月31日 | Diary
今は少し落ち着きました。
それでもまだまだ高温を保ってます。
こんな高温になったのは5,6年振りではなかろうか。
はぁつらい。。。

昨日の夕方、寒気とめまいがしたので会社で体温を計ったら・・・
39.3℃!!!
すぐ会社をでて病院に行って検査をしたところ、インフルエンザの初期症状だそうで・・・
本当辛い・・・。
ずーっと39℃を維持し続けてます。
今は少し下がって38℃なんですが・・・

みなさんも気をつけてください!
本当これは辛いですよ。

** 絶景 **

2006年01月29日 | Diary
先週の金曜(27日)~土曜日(28日)にかけて長野県の戸狩温泉スキー場に行ってきた。
今回はこっちに来て初めての車での移動。先輩Wさんに連れて行ってもらった。
その他会社の先輩のHさんとKさんの4人で行った。

家から長野までは約250kmで時間にして約5時間でついた。
結構長野までって近いもんだなって思った瞬間だった。到着したのが7時過ぎだったかな?
ってかこのスキー場は駐車場がわかりにくく大変だった。
結構な時間探し回ってもなく結局地元の人に聞いて場所を発見。
自分の来るまで行くとなるとこういう面倒さもあるんだなとちょっと実感。

で、ゲレンデのほうはというと・・・パウダースノウですっごい滑りやすかった!!
長野・新潟のほうは雪がすごくて大変だということをよく聞くけど・・・
こういうスキー場にバンバン降るのは大歓迎!!だと思った。
コースは全部で25本。リフトは9本。
自分達はコース25本中19本を滑った。上級者・中級者・初級者関係なく滑った。
さすがに上級者は無理だった・・・。
ほとんど滑ったという感覚はなかった・・・どちらかというと転がって落ちたという感じ。。。
上級者コースは圧雪されていなくこけたら最後。。。
雪の中に埋まってしまって抜け出せません。
自分は何回も埋まって・・・何回かは雪の中に体ごと入って大変でした。
なかなか抜け出せずに・・・それはそれは苦労しました。
けどこけても全然痛くない!!新雪はやっぱりいいですね~
上級者コースを苦労して滑っていた自分とは違って先輩方はなんなく滑っていて・・・
まだまだだな・・・と思ったが将来的には絶対に!!と思った。

朝は予想通り??吹雪いた。
滑り始めようかなってときに雪が降って・・・それから粉雪になって・・・
風が出てきたな~と思ったときにはもう大雪になってた(笑)
なんでいつもいつもこうなるんだ~!!!
しかし!!昼からは違った!
なんと一転の晴天!!雲があっさり取れて頂上から見た景色は最高でした!
↓(こんな感じです。まじできれいだった。)


今回すべりに行って思ったこと。
「ネックウォーマーを買ったら晴天になる」
というのも、なんとネックウォーマーを忘れてしまった自分。
外は吹雪いていて首からかおまわりがとてつもなく寒かったので売店でお昼ご飯後に購入。
お昼ごはんを食べていたときまでは確実に吹雪いていた・・・。
しかしネックウォーマーを買っていざ吹雪の中をGo!!!なんて思っていたら・・・
一転して晴天になったとさ。
なんだか「コンビニでビニール傘を買ったら雨がやんだ」みたいな感じです。
はぁ・・・なんでこうなちゃうんだろ。

** 出発 **

2006年01月28日 | Diary
今からボードにいってきます。
場所は長野の方です。
詳細は明日また書きます。

とりあえずちょっと飲みすぎて若干気分が悪いです・・・。
同期に誘われてちょっと顔を出すだけと思って行った飲み会が・・・
日本酒飲んでケロケロに・・・。
やばいな~明日は二日酔いですべるのか~

もう眠い・・・。

今小平市に入りました。
さぁ、長野まであと248km。
何時に着くのだろう。
そして雪は・・・天気は・・・
ではでは。

** 帰宅 **

2006年01月27日 | Diary
帰り道。
なんとなくボーっとしながら家に帰宅。
なんとなく最近仕事が終わると体の力がどっと抜ける感じがする。
帰ると一時はボーっとしてる時間がある。
これはなんなんでしょ。

仕事が終わってほっとしてるんかな?
そんなに力を入れて仕事しても疲れるだけだと思うのに。
もう少し力を抜いて仕事してみたら??

なんてことを自分に言い聞かせてみる。

気分転換ってやっぱり大切だな。

** 時間 **

2006年01月25日 | Diary
あれから4ヵ月あまりの月日が経った。
時間が知らないうちにそして着実に流れていった。
その時間が自分の腕を鈍らせた??感じだ。
感覚を忘れさせていた。

今日、久しぶりに同期のN氏とK氏でビリヤードに行った。
なかなかこの3人もレアではあるが・・・。
まぁ行ってきた。
本当4ヵ月以上やっていなかったビリヤード。
ちょっとテンション↑で望んだのだが・・・。
散々だった。
まぁよくそのこまで外すな~って感じだった。
昔は簡単に入れていたコースも今ではまったくだ。
ちょと悲しくなった。

学生のころあれだけ力を入れて取り組んだことなのに。。。
はぁ・・・。
これからはちょくちょく行ってあのころの感覚を取り戻す!
今年の自分の1つの目標!!

** 試練 **

2006年01月25日 | Diary
先週の土日にセンター試験があった。
まぁもう自分には関係ない話だが・・・。
でも何だか「センター試験」と聞くとぱっと高校時代を思い出す。
あのとき、目指している大学へ合格することだけを考えてがむしゃらに頑張ってた。
自分の夢に向けて本当朝から晩まで頑張って勉強してた。
そんな自分がちょっと懐かしい感じもする。
今の自分は・・・なんてちょっと考えちゃったりもする。

さてさて今年のセンター試験。
全国的に天気が悪くちょっと受験生は大変であっただろう。
そして今年のセンター試験はいつもと違った。
そう、今年から英語のリスニングテストが導入されたのだ。
今年からの試み・・・だからちょっとした問題も起きた。
「音が聞こえない」
「スピーカーを下に落としてしまった」
とまぁいろいろ全国的に問題も起きていたみたいだ。
それとちょっとそれはないだろ!っていう問題が・・・。
それは教官が10秒程度携帯の着メロを鳴らしたことだ。
受験生はこれからの進学がかかっているというときに本当大人はのんきだ。
電源くらいきっとけよ~ってこのニュースを聞いたとき思った。

英語のリスニングテスト。
自分の時にそんなのあったら・・・なんて思うとちょっとぞっとする。
なぜなら自分は英語が苦手だったから~。
はぁよかった。

** 食事 **

2006年01月24日 | Diary
最近、夜は自炊を頑張っている。
毎日仕事帰りにスーパーによってお買い物。
帰ってきてから作って食べている。
まぁこっちの方がお金かからないしね。
健康のためにも頑張っている。
もう去年の11月くらいから頑張っているんで結構長続きしてるほうだと思う。

今日は野菜炒めとレンジで温めたシュウマイ。それにご飯。
まぁ質素といえばそれまでだが・・・。
でも自分で作っているとちょっと親のありがたみがわかる気がする。

これからも頑張ってレパートリーをふやしていけたらなとおもってます。
明日はなんにしようかな~

** 逮捕 **

2006年01月23日 | Diary
今日夜、ライブドア社長の堀江貴文さんら4人が証券取引法違反で逮捕された。
町では号外も出たほどの騒ぎ・・・。
まぁあんましこの件についてコメントする事はないが・・・。
まぁ今日の深夜TVはこの話で持ちきりだろうな。

堀江さんについてちょっと。
堀江さんは福岡県出身の人。
頭がよくて考え方も賢い考え方をしているなと前になんかのTVで見て思った。
でもまぁこんな事があってはな・・・。
去年、一昨年はまぁいろんなことで世間を賑わせた男だ。

●野球界への新規参入
この件いついては大賛成だったのに・・・。
ちょっと応援してました。
楽天よりはライブドアで・・・と思ってた。

●選挙出馬
これはやりすぎかなとも・・・。
でもまぁ若者に選挙の興味をわかせたというのはよかったかな。

その他にもテレビに出たりなんだかんだで「ホリエモン」という愛称までついたほどだ。
ブログも大人気!だし。

まぁ今後、どうなるかが注目なのは間違いない。
どうなるんだろう・・・会社は。
なんかこそ~っとどっかが会社を買うとか言ってるけど。。。

** 友達 **

2006年01月22日 | Diary
友達。
それは離れていても永遠につながっているもの。
会えば楽しいし何でも話せるし信頼できる存在。
自分はそう思うしそう思いたい。

同期。
同じ時期に入社した人達を自分達はそう呼ぶ。
でも同期って会社内だけの呼び方で自分の中では"同期=友達"だ。

今日、同期のF氏の送別会を行った。
いや~盛り上がった。
なんと1つの店に5時間!!
結構長くいたな~なんて冷静に考えてしまう自分。
でもみんな集まったし、"送別会"というよりはむしろ"同期会"って感じだった。
自分はそういう感じにしたかった。
離れていてもお別れじゃないし、またどこかできっとこのメンバーが集まってわいわいやる事があるだろうから。。。
だから送別会とかお別れ会なんて感じにはしたくなかった。
今日はみんなの涙じゃなくてみんなの笑いがいっぱいだった。
たぶん自分達のところが一番うるさかっただろう。

帰り道。
アルタ前でみんなが1つの輪になった。
手をつないだわけではなく体寄せ合って1つの輪になった。
まるでリボンの端と端を結んだように。
その瞬間、やっぱり友達っていいな~と思った。

** 粉雪 **

2006年01月21日 | Diary
今日、東京に雪が降った。
関東圏内はほぼどこの県も降っただろう。
今年初めての関東での雪。
まぁ寒かったが・・・最近ボードに行きだしたせいか雪を見たらちょっと楽しい感じになった。

それにしてもよく降った。
気がついたら一面銀世界。
木や屋根には約10cmくらいは積もっていたんじゃないかなっていうくらい積もった。
道にも多少積もっていて、道が少し凍っていた。
その影響であるいていたら軽く滑った・・・。
あぶない危ない。

明日は晴れの予報。
今日1日限定の雪化粧でした。

しんしんと降り出した雪が、僕らの思い出を包み込んでいく
さようなら、君とであって人を愛する苦しさを知りました。
(ゆずNewアルバム「リボン」の中に入っている"しんしん"という曲のサビです。)

このフレーズが頭の中でずっとかかっていた。


今日朝10時過ぎの景色。
場所は東京都です。

** 楽曲 **

2006年01月19日 | Diary
最近音楽漬けの日々を過ごしています。
聞いている楽曲は・・・

・CHAGE&ASKA
・ASKA
・ゆず

毎日CDをかけて歌ってます。
なんだろう、聞いてると楽しい感じになります。
心のもやもやが取れるような・・・そんな感じにさせてくれる曲達です。
寝るまで大体かけてます。
毎日毎日。
何回聞いても飽きない楽曲達。
そういうのってなんかいいですね。

** 恒例 **

2006年01月18日 | Diary
今日は恒例の洗濯日。
自分の中の決め事で週に2回、水曜と土曜か日曜日は洗濯をしようと決めたのです。
結構前に決めたことですが・・・。
まぁできないときは次の日にまわしたりしてるんですけどね。。。

ということで、せっせと洗濯してました(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪
にしても今日は寒いですね~
外はめちゃくちゃ寒い!
うちの家は外に洗濯機があるのです!
なので洗濯し終わったものを取るとき手が・・・凍るかと思った(大げさ??)

今日くらいからまたぐんと温度が↓みたいです。
みなさん!風邪には気をつけましょう!!
特にインフルエンザ!なんかまたはやりだしてるみたいなんで。

ではでは。

** 暴落 **

2006年01月17日 | Diary
今日は朝からこの話で持ちきりだ。

東京地検、証券取引法違反の疑いでライブドアに家宅捜索

それにしても突然の出来事だった。
昨日の夜TVをつけたらこのニュース。
初めは何をやらかしたのかよくわからなかった。
でも、話を聞くうちにだいたいわかった。
まぁ上にリンクした記事の通りだが・・・。
彼は今までいろんなことをやってきた。
プロ野球の新規参入,競馬場買取案,議員立候補,フジテレビ株買取とまぁあげれば
きりがないわけで・・・こうすることにより人気も上がったり下がったり・・・。
そうする中、会社の経営も順調に見えた。
が、ここに来て落とし穴が今回の件だ。
今回の騒動でなんと今日1日でライブドアとグループ6社の計7社の株価はストップ安まで
売り込まれて1日だけでなんと1500億円が一気に吹き飛んだ。
今後、さらに安値になる恐れも十分あると考えられる・・・。

順調に見えた経営。
それは見えただけかもしれない。
何事にも裏がある。表があるんだもの。裏もあるさ。
それは人間がやってることだから仕方がないさ。
その裏も見えなければ表しかないんだから。
裏を知らなければ本当どれだけ幸せなことか。

** 大雪 **

2006年01月16日 | Diary
今、全国的に・・・特に日本海側はすごい雪だ。
この雪は1982年以来の大雪みたい。

雪の重みで民家がつぶれて・・・
雪下ろしの時に足を滑らせて・・・
今までに約100人の方がなくなっている。
また、孤立集落も出ている。
雪のために外に出れず、また食べ物や燃料とかも町に送られない状況だ。
食べ物がないので飢えてしまい、また燃料がないと暖かくならない・・・。
本当にすごい状況に今なっている。
また、ここ2,3日は暖かくなり、その影響で雪が雨に変わっている。
これがまた恐ろしい。
何が恐ろしいかと言うと、雪が水分を吹くんで雪の重さが増加。
その影響で民家がつぶれる件数が増加。
また雪崩の危険性も起きている。
本当に今、日本は異常気象に見舞われている。

ちらちら降る雪はまるで雪がダンスを踊っているようにきれいで、はかなく見える。
しかし、その雪も大量に降ればたちまち凶器。
人間にとって恐ろしいものとなる。

本当雪っていろんな形になるもんだ。

** 朝日 **

2006年01月15日 | Diary
昨日は夜、八王子にいってきた。
初めての八王子。
結構JR八王子駅周辺はいろんな店があって面白かった。

オールして今日の朝方帰ってきた。
帰りの電車の中、朝焼けを見た。
なんとも言えないくらいきれいだった。
駅から家まで歩いていた時、なんだか光があったかく感じた。
朝日が気持ちいってこういうことなんだな~
早起きは三文の得っていうけど、
確かにそうだと思った1日だった。

(今日の朝日です)

今日は朝の7時半に寝て夕方15時に起床。
その後TV(競馬)みて掃除して・・・という感じで活動した。
たまにはこういうぐったりした1日もいいかな。
いっぱい休養できたし。
明日からまたお仕事がんばろっと!