Find My Way

休職中。

** 読書 **

2006年05月30日 | Book
通勤時間は片道40分くらい。
そのうち電車に乗ってる時間は20分くらい。
この20分間は読書の時間にあててます。
まぁちょっとの時間なんでほとんどページは進まないんでが・・・。
でもその時間は結構好きな時間と最近なりました。

そこで、最近読み終わった本のレビューを。

「東京タワー/江国香織」
映画になったこの物語。
まぁよく映画にできたな~というのが正直な感想。
なぜ??って思った人は本を読んでみてください!!

「推理小説/秦建日子」
フジテレビのドラマ「アンフェア」の原作です。
これは面白かった!
内容はドラマを見ていたのでだいたいわかりましたが。
わかっていても入り込めるこの作品。
久々のヒットでした!

次は何読もうかな~
面白い本やお勧めの本を誰か紹介して~

** 運勢 **

2006年05月29日 | Diary
今日、めざましTVの運勢はなんと第1位!!
ふたご座今日は絶好調みたいなことをいってたんで、きっと何かいいことがあるんだろうな~なんて期待して生活したけど・・・

・・・
・・・
・・・

いいことなんて1つもなかった。
どちらかというとついてないことばかり。

しょせんは運勢よね。。。
信じて損した気分・・・。
明日はいいことあるかな~

** 優駿 **

2006年05月28日 | Sport
今日昼から友達3人と東京競馬場に行った。
もちろん目当ては「第73回 日本ダービー」だ。
まぁ徹夜組が約500人出るほどのビッグレース。
毎年のことだけどこの徹夜組はすごいと思う。
みんな、どんないい席をGetしてるんだろうと思うくらい。
一度自分も徹夜組に参加しようかな~

天気は午前中まで雨が降っていて、あー天気悪いな~と思っていたら・・・
なんとダービー開始30分前から急に日差しが・・・。
やっぱ天気がいいといいですね。
涼しかったし気持ちがいいダービー日和となりました。

人の数もすごかった・・・。
東京競馬場の端から端まで人人人・・・
やぶん約10万人くらいいたんじゃないかな~と思うくらいの人だった。
本当ギューギューの中でレースを見てました。

やっぱり生でビッグレースを見ることは感動的だ。
なんだろう、あの一体感というかなんというか。。。
ちょっとレース終わった後は鳥肌が立った。

ただ・・・自分の馬券はというと・・・ハズレでした。。。
やっぱり競馬は難しいですね。

日本優駿(ダービー)のゴール板です。

** 原宿 **

2006年05月27日 | Diary
今日生まれて初めて原宿に行った。
まぁ滞在時間1時間くらいだけど・・・。

原宿にいった目的はサッカー日本代表のユニホームを買いにいくこと。
で、きっちり買いました!
「20 TAMADA」
これで6月9日から開幕するW杯の準備はできた。
ちょっとテンション上がった1日でした。


** 死蔵 **

2006年05月25日 | Diary
先ほど面白い記事を見つけた。

「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー

皆さんの家のHDDレコーダーもこうなっていませんか??
自分がもしHDDレコーダーを持っていたら確実にこうなってます。
撮って満足。そのうち見ようと思って置いておく。
そのまま月日は流れていつの間にか興味がなくなり結局見ずじまい。。。
今はビデオテープに録画してるんでそのまま上書きするんですが・・・
これがHDDならきっと溜め込んで結局死蔵コンテンツとなってるでしょう。
特に容量が大きいHDDほどそうなる確立が大です。

いや~HDDが大きいとこういうことが起きるんですね~

先ほどのサイトにもっと詳しい統計とかが書いてあります!
みなさんもぜひ読んでみてはいかがでしょう??

それと、このサイト結構技術的な内容が書かれてあって勉強になりますよ!
こういう情報を取り入れて成長するのもいいかもね。

** 稲光 **

2006年05月24日 | Diary
今日は夕方から夕立でした。
朝はいい天気だな~なんて思ってたのに・・・
夕方から一変。ビックリな天気だ。

夜は雨と共に雷が・・・
光も強く光るたびに自分はドキッとした(汗)

小さい頃、実家に雷が落ちて以来雷は好きではない。
怖い!ってほどではないけど近くなるとビビッテル自分がいる。

こんな自分は嫌いだ。

** 予定 **

2006年05月23日 | Diary
今日、今後のチームのスケジュールを聞きました。
9月末までビッシリスケジュールが・・・。
ちょっと眩暈がした。
でもまぁ今やってる仕事が区切りつくんでほっとしている。
次は開発をさせてもらえそうだ。
久しぶりのPG。
ちょっとわくわくしてる。

3年目、もっとしっかりしないとな~なんて思う今日この頃。
今までの経験を活かしてこれからも頑張っていこうと思う。
背伸びしてもしょうがないじゃない。
背伸びにも限界があるんだし。

** 週末 **

2006年05月21日 | Diary
今週末は本当活動的な週末になりました。

昨日は午前中フットサル。ものすごく暑い中頑張って動いて汗を流しました。
なんだか朝から運動してたら高校の頃の部活を思い出しました。
「夏、ものすごい暑い中よく走ってたな~俺ってすげー」なんて思ってました。
気がついたら腕や足や顔が真っ赤・・・。
紫外線がだいぶ強かったみたいです。日焼けしました・・・。

で、夕方は横浜アリーナにコンサートに行ってきました。
「ゆず体育館ツアー"リボン"追加公演」です。
いや~まじで楽しかった!!会場中が大盛り上がり!!!
3時間半、ほとんど立ちっぱなしでガンガン盛り上がってきました!!
いや~ゆずはいい!!元気になる!!

そんで、今日は9時に起床。
朝から洗濯機2回もまわして、部屋の掃除して今に至ります。
今AM11時。
今から地元の友達(T氏)がきて、一緒に府中に行きます!
東京競馬場へ!今日はG1オークスがあるのです。
一発狙ってお金の増資します!!
ではでは。

** 訂正 **

2006年05月18日 | Sport
陸上短距離をやってた人ならたぶん分かると思う。
10分の1秒、いや100分の1秒を縮めるのがどんなに大変なことか。
その10分の1秒、いや100分の1秒を縮めた時のうれしさといったら。
本当練習は嘘をつかないなと思う。

あるとき記録が伸びなくなるときがある。それを人は壁と呼ぶ。
たとえば100m。
日本人には10秒は切れないという9秒台の壁が大きく立ちはだかっている。
この9秒台という壁を破るために必死に練習をしている。

5月12日にドーハで開催されたカタール・グランプリの男子100m決勝で、アメリカのジャスティン・ガトリン(アテネ五輪男子100mで金メダルを獲得した選手)が世界記録を出した。
記録は9秒76。
この記録を聞いた時は本当に驚いたしうれしかった。

しかし、17日にこの記録は計測ミスで実際は9秒77の世界タイ記録となった。
このニュースを聞いた時、ため息がでた。
計測ミスというのは人的ミス。
ガトリンのタイムは9秒766で、本来は1000分の1秒台を繰り上げるべきところを、誤って切り捨てていたという。
本当残念でならない。
この記録をだしたガトリン本人も悔しい思いをしているにちがいない。

訂正するのは簡単だ。
口ではい、こうでしたと言うだけなのだから。
しかし、この偉大な記録はそう簡単にでるものではない。
もう少し慎重に記録というものを大切に扱ってもらいたい。

** 惨敗 **

2006年05月17日 | Sport
昨日、会社の人達と東京ドームに野球を見に行きました!
対戦カードは・・・巨人vsソフトバンク。
もちろんレフトスタンド側のソフトバンク応援席に座りました!

東京ドームに着いたのは6時10分くらい。
で、席に着いたときはすでに1回裏、巨人の攻撃中でした。
淡々と回が進みあっという間に7回。
ビール片手に興奮しながら観戦。
7回始まる時には3対0で負けてたんですが・・・7回に一気に同点!!
流れは完全にソフトバンク!と思ってたんですが7回裏にやられました。
巨人の4番に・・・泣きそうな思いでゲームセッドで見ました。
残念ながら負けてしまいました。7対3。

でもやっぱり生で野球を見るのは本当楽しい!!
というよりやっぱりスポーツはブラウンカン通して見るよりもやっぱり生がいい!
迫力だとか気迫だとかが伝わる感じがする。
また見に行くことを誓って東京ドームを後にした。

それにしても・・・今年のソフトバンクは去年よりも打線が薄くなったと思った。
城島が抜けた穴は少しずつ大きくなってきた感じがする。
ちなみに今日も巨人に負けてしまった・・・。
それも完封。ショックはかなり大きい。
明日。もし負けると3連敗。
本当それだけは避けてもらいたいとこだ。。。

** 決定 **

2006年05月15日 | Sport
まぁたぶん皆さんの予想通りのネタです。
そぅ!今日W杯日本代表23人の発表がお昼2時過ぎにありました。
まぁ予想通り?といえばそういう内容でしたが・・・
もう少しサプライズがほしかったというのが正直な感想です。

ジーコのコメントで現時点で最高のメンバーを選んだという言葉があった。
まぁその通りであろうと思う。
が、少しチャレンジもしてもらいたかった気がする。
入ってもらいたかったのがMFの松井大輔とFWの佐藤寿人。
個人的に好きなプレイヤーなんだが・・・チャンスもあったと思うのだが・・・
やっぱり現実は厳しかったようだ。

驚きはFWの巻が選ばれたこと。
久保が選ばれると思ったのでそこだけがちょっと驚きでした。

選ばれた23人と選ばれなかったサッカー選手。
選ばれた23人は選ばれなかった人の分まで頑張ってもらいたい。
もう本番まで残り3週間ちょい。
この23人でよかったと周囲が納得するようなプレーをしてもらいたい。
そうすればきっとサプライズな結果が生まれるかも・・・。

ところで、今日このW杯のメンバーを発表するにあたり特別番組が設けられた。
今までにないことだ。
サッカーがついにここまで注目を浴びるようになったという証と思う。
4年前にはちょっと考えられなかったことだ。
このことが少しうれしかった。

** 旭川 **

2006年05月13日 | Diary
今日、フジテレビのドラマ「奇跡の動物園“旭山動物園物語”」があった。
ここの動物園はつぶれる寸前で副園長さんがいろいろな工夫をこらして動物園を立て直して今では日本で一番入園者数が多い動物園となった。
詳しいことはここを見てください。

旭川動物園

動物園。
小さい頃はよくいってました。両親と一緒に行ってた思い出があります。
見ていて飽きない動物達。今でも動物園は大好きです。
何を考えているか分からない動物達。
小さい頃親に真剣な顔をして「なんで檻の中にこの動物達は入っているの?」
なんてことを聞いた事を思い出します。
本気で小さい頃は動物園で働きたい!って親に行っていたことも覚えてます。

旭川動物園は、本当に動物の習慣をうまく利用して動物の気持ちが味わえる動物園だといろんな資料をみて思った。
日本一の入園者数を誇る旭川動物園。
特にスター動物がいるわけでもない。それでも入園者数が多い理由はやはり今までにない形で動物を見れるという魅力がある体と思う。

旭川動物園。
行ってみたいな~

** 焼酎 **

2006年05月11日 | Diary
気がついたら家に焼酎のビンが4本と日本酒の1升ビンは1本。
それと梅酒が1本。本当お酒がたまってます。
それもどれもおいしいお酒ばかり!
気が向いた時にちびちび飲んでます!
この瞬間が最近幸せな時間です。
特に焼酎!おいしいです。
今一番好きなお酒は焼酎です。
特に芋!!やっぱりいいね!

このままドンドン溜めていって将来は居酒屋経営でもしようかな。
九州からおいしい酒いっぱい集めてさ。
自分も飲みながらお店を経営!
これが最近の小さな夢ですわ。

** 湿度 **

2006年05月10日 | Diary
最近ジメジメしていて湿度が高い日が続きますね。
自分もこの気候にはちょっとまいってます。
たまに気分が悪くなることも・・・。
このまま梅雨に入っていくのか?と思わせるこの気候。
今週末まで続くみたいですよ。
本当いやになっちゃう。。。

でも、ちょっと意外な事実も。
今日台風1号が発生したそうです。
日本にはやってこない予報になってますが。
で、この台風1号。去年よりも4ヵ月遅いらしいです。

ってことはだいたい1月~2月ごろには台風って発生してるんですね。
知らなかった~

** 水中 **

2006年05月09日 | Diary
世の中にはいろんなことにチャレンジする人がいますね。
本当ビックリするようなことをする人が大勢います。

7日間の水中生活に挑戦していたマジシャンのデイビット・ブレインさんが日本時間9日午前11時前、無事に水中生活を終了した。
この人、7日間水中で生活をするだけでもすごいことなのになんと最後は、重さ70kgの錘がついた鎖を準備しその鎖をすり抜けて息を止めるという世界記録にも挑戦している。しかしそれは失敗に終わった。

ブレインさんは、これまで44日間の空中生活や、生き埋め1週間記録を達成してきた。水中で息を止める世界記録も彼が持っている記録ですがその記録を更新しようと今回したもの。
失敗はしたが挑戦するという行為はすばらしいと思う。

挑戦。
今年は自分もいろんなことに挑戦していきたいな。
やったことがないことをドンドン挑戦していきたいな。