今日は旧盆の迎え日(ウンケー)
それが理由なのか?何故だか午前中は来客が10人ほど。過去最高?に暇です
。
しかし、、昨日はどのスーパーも大勢のお客さんでごったがえしていましたね
。
私はサンエーの入り口まで行って引き返してしまいました
。
明日には混雑が解消していますように
。
そして今日もとても暑い。。。雨を降らせそうな雲もあるけど、まだ降らない。
画像は7日のものからウシくん画像を。
シノビイロウミウシ
今まで見たなかで一番立派なサイズでした
。

もう一枚。

マツヨイミノウミウシ
最初、手前にいる個体を撮ろうとしたんですが、猛スピード

で穴に向かっていき断念
。見送って穴をのぞくと別個体が奥にいました。。。

ハミノエア・オバリス改め、キホシミガキブドウガイ
一般にウミウシは珊瑚の刺胞を嫌がると思ってますが、今回は普通に珊瑚の上をウロウロしていました。白化してもう褐虫藻がいないのかも。。

やや大きめな別個体!

ツーショット
。

すぐ近くに小さいな個体がもう1個!なんと直径10cmほどに3個体いました。

トウモンウミコチョウ
小さいけど模様が細かいタイプ。

別個体。

オキナワキヌハダウミウシ

サキシマミノウミウシ
前足?が長い。

ネアカミノウミウシ

それが理由なのか?何故だか午前中は来客が10人ほど。過去最高?に暇です

しかし、、昨日はどのスーパーも大勢のお客さんでごったがえしていましたね

私はサンエーの入り口まで行って引き返してしまいました

明日には混雑が解消していますように


そして今日もとても暑い。。。雨を降らせそうな雲もあるけど、まだ降らない。
画像は7日のものからウシくん画像を。
シノビイロウミウシ



もう一枚。

マツヨイミノウミウシ






ハミノエア・オバリス改め、キホシミガキブドウガイ

一般にウミウシは珊瑚の刺胞を嫌がると思ってますが、今回は普通に珊瑚の上をウロウロしていました。白化してもう褐虫藻がいないのかも。。

やや大きめな別個体!

ツーショット


すぐ近くに小さいな個体がもう1個!なんと直径10cmほどに3個体いました。

トウモンウミコチョウ


別個体。

オキナワキヌハダウミウシ


サキシマミノウミウシ


ネアカミノウミウシ


