goo blog サービス終了のお知らせ 

宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

最後の収穫

2017年08月16日 | ぱりの上
我が家のプランターでできたパプリカたち。
株が疲れたのか最近は実が大きくならないので、今日全部採って撤収することになりました。この夏は暑すぎて野菜達にも過酷だったようです。頑張ったと思います。

ぱり(畑)の再開はまた秋の終わり頃から。お疲れさまでした

根性?

2017年07月22日 | ぱりの上
パプリカってカラフルな色になるまでかなり時間がかかるのです…。
なので待てずに、緑のまま採って食べちゃうんです。それでもピーマンとは違って味が濃くて美味しいし
それが、突然1つだけ真っ黄色になりました!昨日まで緑色の実しかなかったのに
でも大きさは他のと同じ位でまだ小さいんですよね。意志力?


逆光の効果?

2017年07月16日 | ぱりの上
数日前からプルメリアの枝にいるチビカマキリ!

朝からコンデジで格闘。ピンが合わせられない。。もっと寄りたいのに。。


でも逆光でかっこいい画像?になりました



つの

2017年07月01日 | ぱりの上
画像は今朝の我が家の庭から。

プルメリアは同じ木でも枝によって花の大きさが微妙に違います。
先日のものより小さくて白くてかわいい デジイチ登場しちゃいました!


で、なんと今年もツノゼミがいらっしゃいました!
マルツノゼミの仲間と思われます。


今年はパプリカの枝に来ました。シシトウとか、茄子とかが好きみたい。


長い口を茎にがっつりさしているので、害虫ではあります


でも可愛いからちょっとくらいチューチューしても見逃してしまうのでした



着地

2017年06月25日 | ぱりの上
今日は日曜日。私は家で掃除したり丸パンを焼いたりしてのんびりしていました。
はお仕事なので海へ。暑い中がんばっております

お天気はいいのですが風が強いです。そのためか一昨日咲いたプルメリアの花が落ちてました。
でも上手に芝生の上に着地。


こちらは明日咲くはず?のつぼみ。見てる間に咲きそう


第一雌花

2017年05月01日 | ぱりの上
いつの間にか5月ですね。そしてゴールデンウイーク
例年この頃は梅雨のはしりみたいな天気になりますが、今年は比較的宮古島もいいお天気
観光に来られた方もダイビングに来られた方もよかったですね。明るい空と明るい海は見てるだけでテンション上がります。

画像は、そろそろ丸三年になる我が家のイヌマキ。初めて1個だけ雌花がつきました。もう実になってます。


そして、今回は初めて?順調に育ってるパプリカ。シシトウより育てるのが難しいのです。このまま頑張ってほしいです