yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ツルリンドウ.ウメバチソウ…に逢いたくて

2019年09月13日 | 天山、彦岳山系

日時…2019年9月12日(木)  天気…くもり  気温…24.5℃(11:43頂上にて)

(往路) 自宅4:36→武雄→馬神トンネル→多久市民病院前→コンビニ→厳木→天川田久保右折→通行止め地点(P)6:08…  64.4km

(復路)P13:55→女山トンネル→有田泉山→自宅15:49…64.6km

コ-ス&タイム

p6:35→天山ダム分岐7:06→天川駐車場7:36~7:48→雨山分岐8:04→天山頂上8:59~9:02→稜線花散策→引きか返し9:55→ピーク10:14~:16→頂上11:19~11:43→天川登山口12:07~12:25→P13:37

 

 

通行止め…天川田久保コ-スと天山スキ-場コ-スの出会い(天山閣上) 邪魔にならない場所に駐車させて頂く。

朝食のオニギリとサンドイッチと牛乳を食す。支度やストレッチを済ませ6:35花たちが待ち構えているであろう頂上へ向かって出発。 しかしその前に通常と違う苦労がまっている。約3kmの舗装道路を天川駐車場を目標に歩かねばならない。約1時間を予定しています。

登山道路はこのような状況になっています。

 

 

 

 

天山ダム分岐 

 

 

天山が見えてきました 駐車場はもうすぐです。7:22

 

 

天川登山口

通行止め地点から約3kmで1時間要しました。(途中での写真撮影の時間含む) 7:36~7:48

 

 

気持ちいい自然林の登山道

 

雨山分岐を8:04通過

 

 イナカギク

 

 

同上の総苞の様子

 

 

同上の葉っぱの様子

 

 

アキチヨウジ(シソ科)

 

 

サイヨウシャジン

 

登山道の様子

 

 

シギンカラマツ

 

 

登山道の花たちを愛でながらマイペ-スで登って天山頂上に8:59到着。

 

 

 頂上の一等三角点(1046.16)

 

水分の補給もしたので稜線の花散策へと出かけます。

 

 

キンミスヒキが休憩した石の近くに群生していました。

 

 

今が盛りのマツムシソウ ようく観察すると綺麗な模様をしていますね

 

 

大好きなツルリンドウ 逢えてよかったです。

 

同上の蕾

 

 

これはトリカブトの蕾です

 

 

 ここにも咲いていたツルリンドウ

 

 

同上

 

 

彦岳に挨拶して引き返す9:55

 

 

ヤマホトトギス

 

 

サイヨウシャジン

 

 

同上

 

 

 キクバヒヨドリ

 

 

 同上の葉っぱの裏 腺点有り 

 

  

いつものピ-クで小休止10:4~10:16  頂上を望む

 

 

稜線からススキ越しに佐賀平野方面を見下ろす。

 

 

ホソバノヤマハハコ(キク科) 

 

 

足元をようくみるとツルリンドウが所狭しといった感じで咲いていました。

 

 

シラヤマギク

 

 

同上  中ほどの位置の葉っぱの様子    

 

 

そしてウメバチソウです。 3~4年前咲いていた保護枠内とは違う場所です。

 

 

頂上から雲の下に隠れようとしている佐賀平野の展望

 

頂上付近で一人の男性に挨拶。 「共著ですが山と渓谷社の佐賀県の山、福岡県の山、福岡県の百名山を執筆いたました」と仰る方と出会う。林田さんと仰っておられた。 ホ-ムペ-ジでは「やませみ&かわせみ」で鳥のペ-ジを担当しています。また秋になると渡り鳥の撮影のために佐世保の烏帽子岳に、ほぼ毎年登っていますと。

単焦点レンズはシャ-プに撮れるので、渡り鳥撮影に最適とのこととも話されていました。 

頂上でランチを済ませ11:43下山開始。途中で福岡からという14~5人の団体さんと離合。こちらが足を止めて離合したのですが、お一人お一人全員さんから挨拶またはお礼の言葉を受けた。 これは大変珍しい出来事でした。天山もこのような立派な方々に登ってもらって嬉しかったことでしょう。 わたしも最高に気持ちいい天山登山でした。またお邪魔したいと思っています。

 

本日出逢った他の花たちもアップ致します。

 

ツルニンジン

  

 

大好きなクサアジサイ 今回の降雨で他の株は全滅した感じです。

 

 

ツリフネソウ

 

 

ヤマハギ

 

同上

 

 

同上の葉っぱの様子

 

 

キバナアキギリ

 

 

アケボノソウ

 

 

ヤブマメ

 

 

ミゾソバ

 

 

レイジンソウ

 

 

ツルニンジン 開花が楽しみです

天山は花の名峰です、林道を3km歩いてもまた登りたいと思います。次はリンドウやセンブリに逢いに…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのクラッシックコン... | トップ | 初秋を迎えた隠居岳へ »
最新の画像もっと見る

天山、彦岳山系」カテゴリの最新記事