
(ナルコユリ)
日時…23.5.25(水) 天気…くもり時々パラパラ 単独

今年も咲き始めていました。

同上の蕾 これから楽しみですね。



ヤマツヅジ



サイハイラン

同上

同上

隠居岳中腹のヤマツツジ(自生)の様子です。

同上

同上

同上

ウツギ

シャリンバイ

チョウセンニワフジの蕾
以上初夏の名花たちの様子でした。 また逢いに行けたらいいなーと思っています。
日時…23.5.25(水) 天気…くもり時々パラパラ 単独

今年も咲き始めていました。

同上の蕾 これから楽しみですね。



ヤマツヅジ



サイハイラン

同上

同上

隠居岳中腹のヤマツツジ(自生)の様子です。

同上

同上

同上

ウツギ

シャリンバイ

チョウセンニワフジの蕾
以上初夏の名花たちの様子でした。 また逢いに行けたらいいなーと思っています。
yanさん咲き始めましたね
yanさんの画像みて行った気分になっています
希少なお花ありがとうございました
みんな若々しくて、清らかですね~
yanさんのお好きなユリ科の花もこれからが楽しみですね~
後ほど、
楽しみにしていたあの花、この花…咲き始めていました。
21.5.28、ご一緒させて頂きましたが、思い出しながら下見をしてまいりました。
拙い画像で、そのようなお気持ちになって頂き恐縮しています。
お母ちゃんも是非お出かけ下さいませ。
今年は21.5.28の花の状況に比べて、少し遅れている感じでした。
しっかりと蕾がついていたのもありましたので、これからが楽しみのもあります。(サイハイちゃんは最高の見頃と思いました)
仰るように大好きなユリ科の花たちの季節となりました。