goo blog サービス終了のお知らせ 

yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

名花たちの様子

2011年05月25日 | 自然
(ナルコユリ)


日時…23.5.25(水) 天気…くもり時々パラパラ  単独




    
今年も咲き始めていました。




      
同上の蕾 これから楽しみですね。




      




   





ヤマツヅジ




   





     




       
サイハイラン




       
同上




  
同上





隠居岳中腹のヤマツツジ(自生)の様子です。





同上




同上





同上






ウツギ






シャリンバイ






  
チョウセンニワフジの蕾




以上初夏の名花たちの様子でした。 また逢いに行けたらいいなーと思っています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠居岳(669.8)(二等三角点669... | トップ | 花登山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報ありがとうございます (お母ちゃん)
2011-05-26 15:55:20

yanさん咲き始めましたね

yanさんの画像みて行った気分になっています

希少なお花ありがとうございました


返信する
花情報有難うございます (ミーです)
2011-05-26 20:28:23
時期が来れば、ちゃんと咲いてくれて、嬉しいことです。

みんな若々しくて、清らかですね~

yanさんのお好きなユリ科の花もこれからが楽しみですね~

後ほど、メール致します。
返信する
お母ちゃんへ (yan)
2011-05-26 21:12:29
こんばんわ。

楽しみにしていたあの花、この花…咲き始めていました。

21.5.28、ご一緒させて頂きましたが、思い出しながら下見をしてまいりました。

拙い画像で、そのようなお気持ちになって頂き恐縮しています。 

お母ちゃんも是非お出かけ下さいませ。

返信する
みーちゃんへ (yan)
2011-05-26 21:26:09
こんばんわ。 

今年は21.5.28の花の状況に比べて、少し遅れている感じでした。

しっかりと蕾がついていたのもありましたので、これからが楽しみのもあります。(サイハイちゃんは最高の見頃と思いました)

仰るように大好きなユリ科の花たちの季節となりました。 夏は暑いので大変ですが、ユリの仲間が次、次に咲いてくれますので楽しみの一つでもあります。
返信する

自然」カテゴリの最新記事