やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。
CATEGORY
モブログ
(109)
山登り
(608)
蕎麦
(53)
百名山
(237)
富士山へ
(18)
高原山
(245)
スキー
(197)
マラソン
(37)
食べ歩き
(149)
石探し
(33)
山昔々話
(39)
旅
(144)
花
(74)
映画
(7)
囲碁
(6)
雑記帳
(101)
リンク集
(1)
プロフィール
(1)
BOOKMARK
やまやのはなみち
まゆ太さんのブログ
磨り減った山靴3
なためさんのブログ
ランニングはい~散歩気分♪
さんぽさんのブログ
たけぱぱ百名山山歩き日記5
たけぱぱさんのブログ
dahan's mountain blog
dahanさんのブログ
カモシカさんの山行記録
カモシカさんのブログ
ビスタ~リ通信
びすこさんのブログ
猿板
河童さんのブログ
さるやは行く!!!!
さるやさんのブログⅡ
ヤマノボリ
アフーさんのブログ
リンゴの叫び!
りんごさんのブログ
薫風
ネビルさんのブログ
山と雪と宴会ケ岳
みいさんのブログ
帰ってきた♪テレマーク娘
ERさんのブログ
たけさんの山歩き
たけさんのブログ
まきくま山
まきくまさんのブログ
気楽に山歩き
sanaesさんとトシちゃんのブログ
あっことひろの楽しい山登日記
あっことひろさんのブログ
HAMA’sのちょっと四方山話
HAMAさんのブログ
トレイルランで200名山
ニャースさんのブログ
呑兵衛おやじが駆ける
酔~いどんさんのブログ
えいじ@山歩き
えいじさんのブログ
いなかの240
yosiさんのブログ
ゆっくりと山登り
trekker-kさんのブログ
KOYASU的な暮らし
KOYASUさんのブログ
こばホーム
こば師匠のブログ
~event of everyday~
suikaさんのブログ
海へ山へ川へ!
ろみさんのブログ
えんちゃんの暇つぶし
えんさんのブログ
那優多の風
naoさんのブログ
登山・花日記
yamasanpoさんのブログ
公園便り
多摩太郎さんのブログ
煙にまかれて~
GRIさんのブログ
季節を感じて♪
でんさんのブログ
すべての山に情熱を
840Rさんのブログ
頂への道 ブログ
ブルーロイさんのブログ
青い山、白いヤマ
まきchinさんのブログ
半径500mのひとりごと
yukoさんのブログ
out of curiosity3
Laylaさんのブログ3
山姥の、のんびり山散歩
chikoやんさんのブログ
のんびり夫婦の山遊び
のんびり夫婦の山遊びさんのブログ
モモクリ(きのこ&ダックス)
モモクリさんのブログ
中高年のトレッキング
トレッキングさんのブログ
mikkoのゆるゆる山歩き
mikkoさんのブログ
ベランダ畑、時々山から
azmさんのブログ
RECENT ENTRY
防災フェスに行って来ました~♪
高原山・おしらじの滝を観に行って来ました~♪
満月~♪
那須・姥ケ平を歩いて来ました~後編~♪
那須・姥ケ平を歩いて来ました~前編~♪
那須・姥ケ平を歩いて来ました~♪(速報)
ホウライ千本松牧場に行って来ました~♪
寺山観音寺のシュウカイドウを観に行って来ました~♪
今週も鶏頂山を歩いて来ました~♪
高原山・鶏頂山を歩いて来ました~♪
RECENT COMMENT
やまとそば/
那珂湊に行って来ました~♪
多摩太郎/
那珂湊に行って来ました~♪
やまとそば/
あけましておめでとうございます~♪
ミサピンコ/
あけましておめでとうございます~♪
やまとそば/
県北の紅葉を楽しみました~♪
ミサピンコ/
県北の紅葉を楽しみました~♪
やまとそば/
鳴虫山を歩いて来ました~♪
ミサピンコ/
鳴虫山を歩いて来ました~♪
やまとそば/
那須を歩いて来ました~♪
Unknown/
那須を歩いて来ました~♪
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
高原山~大間々~釈迦ケ岳の登山道整備~♪
高原山
/
2015-10-19
※高原山・釈迦ケ岳と雲海(夕方)
日曜日は移動性高気圧に覆われて快晴・無風の秋晴れの一日となりました。
そんな中、いつもの山仲間達と共に、高原山・大間々~釈迦ケ岳コースの登山道整備に汗を流します。
■高原山~大間々~釈迦ケ岳の登山道整備~♪
●日時:2015年10月18日(日)
●メンバー:
矢板岳友会
の皆様(私を含め9名)
●コース:
大間々駐車場8:20---八海山神社---釈迦ケ岳---八海山神社---16:53大間々駐車場
行動時間:8時間33分
●本文:
快晴・無風の秋晴れの一日となった日曜日。
岳友会のいつもの山仲間達と、高原山の大間々駐車場から釈迦ケ岳の登山道整備を行いました。
私達の会がこのコースの整備を始めたのが、1996年秋の事。
今年で20年目を迎えます。
当時のこのコース~ 場所によっては身の丈を越える笹薮が登山道に覆い被さっていた事もありました。
それも今では解消されましたが一年に一度は刈り払いをしたり倒木などの処理をする必要があります。
※大間々駐車場から那須方面を眺める
この日の朝、私達は7時50分くらいに大間々駐車場に到着。
大間々駐車場の標高は約1270m~。
レンゲツツジで覆われるこの辺りの木々はその多くが葉を落としていました。
ただし、この日は朝から素晴らしいお天気~。
と言う事もあり、私達が着いた頃にはその駐車場は満車になっていました。
身支度を整え、全員が揃った所で出発。
大間々周辺の紅葉の見ごろは過ぎていましたが、まずは八海山神社を目指します。
その途中、登山道上に落ちた葉がとても綺麗、でした。
私達が整備をしているのは、八海山神社から釈迦ケ岳の区間。
皆で行うのは一年に一回ですが、 特に剣ヶ峰~大入道周辺は
なためさん
がその様子を見ながら都度・都度で整備をされています。
これには本当に頭の下がる思いです。
と言う事で、この日私達が整備したのは剣ヶ峰の先から釈迦ケ岳の区間となります。
最初の登りを一登り~。
尾根に出ると展望が開けます。
こちらは ミツモチ山方面。
高原山の主峰・釈迦ケ岳から前山へと続く尾根の後方に男体山。
その左手尾根の紅葉~
古賀志方面には雲海が掛っていました。
一登りで八海山神社。
南の方は雲海が広がります。
そして前山の後方~雲の上には 冠雪した『富士山』~。
写真では見ずらいので、 トリミングし ZOOM UP~(それでもみずらい、ですが…汗;)
剣ヶ峰を越えた辺りからスッカン沢方面の紅葉を眺めます。
ここから先、笹が登山道を覆い始めます。
と言う事で、笹刈りを開始~。
休日と言う事もあり、登山者に注意をし声を掛けながら作業を行います。
ふと、権現沢方面を見るとガスが湧いて来ていました。
幻想的な風景、です。
葉を落とした木々越しに紅葉~。
こちらはスッカン沢越しの明神岳方面。
温かな一日、となりました。
午前中に釈迦ケ岳の最後の急坂に向かいます。
結局13時過ぎまで作業し、お昼としました。
樹林越しに釈迦ケ岳を眺めながらの昼食休憩~。
午後は、登山口に戻りながらの作業となります。
この日、釈迦ケ岳に登られた皆様も既に下山され~
残りは、私達だけとなった様、でした。
日もかなり傾き初めています。
八海山神社で最後の休憩を取り~
暮れ行く山を下ります。
釈迦ケ岳に別れを告げる頃~
西平岳に日が沈みます。
この日一日~
本当に穏やかでした。
麓方面が夕陽で赤く染まる頃、大間々駐車場に到着~。
※参加された皆様、お疲れ様でした~♪
※クリックして戴けると、嬉しいです~♪
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
«
安達太良山~...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
会津・帝釈山...
»
コメント
有難うございました!!!!!
(
のんびり夫婦の山遊び
)
2015-10-19 18:21:17
やまとそばさん、こんばんわ!
登山道整備、大変お疲れ様でした。感謝申し上げます。
高原山、気持ち良く歩けるのも、皆さんあってですね。
今後、一歩一歩かみしめて歩かせていただきます。
八海山神社から富士山も望め、かつ、神々しい風景にも
出逢え、良かったですね。
今週末、トレラン益子に備えて雨巻山の整備が予定され、私も参加予定ですが、お役にたてるかどうか???
ご苦労様でした。
(
ミサピンコ
)
2015-10-19 20:08:21
登山道整備、大変ご苦労様でした。
皆さんのおかげで気持ちよく登る事が出来ました。
私達9月末の頃登りましたが、紅葉も始まっていました。
Unknown
(
mikko
)
2015-10-19 20:22:03
こうして整備して下さる方のお陰で山を楽しく安全に歩けるのですね。
足元が悪かったり斜面での作業ですから大変な事と思います。
お疲れ様でした。
Unknown
(
yuko
)
2015-10-20 07:39:28
登山道整備、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
こうした皆さんのおかげで、何事もなく快適に登山が出来るのですね。
笹刈も広い地域で大変な作業でしょう。
これからは、どこに行っても、どなたかが整備してらっしゃることを忘れないように歩きます。
トップの写真、とても素敵です。
富士山も、見えましたよ(笑)
のんびり夫婦の山遊びさん
(
やまとそば
)
2015-10-20 09:30:01
おはようございます。
ありがとうございます。
日曜日は良いお天気でした。その為か、大間々から釈迦ケ岳に向かう人も多かった様です。
登山道整備は誰かがやる必要がありここを訪れる人が安全に楽しんで戴ければと思い続けています。
>雨巻山の整備
ご苦労様です。お天気の一日になると良いですね。
ミサピンコさん
(
やまとそば
)
2015-10-20 09:34:33
おはようございます。
ありがとうございます。
山々の紅葉も降りて来て学校平付近の紅葉も見頃となった様です。
流石に上の方は落葉していましたが、9月末頃は紅葉も色付き始め楽しめた事でしょう。
>気持ちよく
皆さんが楽しく歩いて貰うのが一番嬉しいです。
mikkoさん
(
やまとそば
)
2015-10-20 09:39:16
おはようございます。
ありがとうございます。
高原山を初めて歩いたのはもう35年以上も前の事。地元の山ですから訪れる人に気持ち良く歩いて貰いたい、と思っています。
そんな思いが私達の会でこのコースの整備を続けている理由の一つだと思っています。
安全に山歩きを楽しんで貰いたい、と言う気持ちでこれからも続けて行きたいと思います。
yukoさん
(
やまとそば
)
2015-10-20 09:50:00
おはようございます。
ありがとうございます。
日光の山々を歩いた時も、特に歩く人が少ないコースで刈払いがされていると気持ち良く歩けます。
山開きを行う山々などでもそれに合わせ整備されているのを見ると有難い気持ちになります。
誰かがやらないといけない事なのでしょうね~。
>トップの写真
お褒め戴き、ありがとうございます。この日は朝から良いお天気過ぎて雲が次々と湧いて来ました。
そのお蔭で、幻想的な光景も楽しめました~。
Unknown
(
Layla
)
2015-10-20 23:12:02
いやぁ~、さすが! お疲れさまでした!
せっかくですから釈迦ヶ岳、登りに行きたいですね!
来春かな?w
私も奥日光の清掃登山とか外来植物の除去作業とか、
何かしたいなぁ、と思いつつ年月が流れてしまいました。
思ったことはやるべきだ、と改めて感じました!
しかし、高原山の紅葉も良いじゃないですか。
高原山の紅葉は茶色い、って言った人誰だぁ~?w
けど、スッカン沢の立ち入り禁止は残念ですね。
秋もこんなにきれいだし、これから冬の季節を楽しみにしている人も多いでしょうに。。。
私も今年も行ってみたかったけどなぁ。
もう今シーズンはダメなのでしょうかねぇ。
Laylaさん
(
やまとそば
)
2015-10-21 19:00:16
こんばんは。
ありがとうございます。
釈迦ケ岳~みんなで登りましょう。釈迦ケ岳はアカヤシオもシロヤシオも咲くので、ミツモチ山、大入道を歩いたあとの週でも楽しめます。
>奥日光の清掃登山
毎年、7月第一週の日曜日、栃木県山岳連盟で日光の清掃登山を実施しています。集合はビジターセンター、清掃活動をするのは各Gr自由です。岳連に加盟してなくても個人参加は問題ないので来年、清掃登山に参加しましょう~。
>高原山の紅葉
はい。勿論良いですが、那須と日光に挟まれているので余り大きな声では言いにくいです(笑)。
高原山の紅葉は、八方湖の紅葉がほぼ終わりましたのでこれからは麓に向かって下って行きます。ドライブで紅葉を楽しむならこれからまだまだ楽しめます。
来月になれば塩原の紅葉が綺麗になります。私のブログ内検索(左下にあります)で 『虹の吊橋』か『高原山の紅葉』 の文字を入れて記事の検索をしてみて下さい。過去の高原山の紅葉の記事が見られると思います。
PS
日塩ラインは別名 『もみじライン』 と言います。これからが塩原のもみじが綺麗な季節となりますので、まだまだ楽しめますよ~♪
Unknown
(
トレッキング
)
2015-10-24 08:38:14
登山道整備20年も続けているのですね!
お疲れさまでした。
こうした皆さんのおかげで気持ち良く歩けるのですね。
草刈機(エンジン式)を持ち込んでの生い茂った笹刈りですので刈った後の片付けもたいへんだったでしょう。
富士山も見えるのですね。
お疲れさまでした。
トレッキングさん
(
やまとそば
)
2015-10-25 16:54:20
こんばんは。
ありがとうございます。
好きな地元の山ですから続けられるのでしょうね。数えてみるとあっと言う間に20年です。
最近は日光や那須の清掃登山に参加していないので来年は復活しようと思います。
自然を山をこれからも大切にして行きたい、ですね。
Unknown
(
ヴェール
)
2015-10-26 08:44:04
はじめまして。
当日、貴グループの方々と八海山神社まで抜きつ抜かれつ単独で登っていたヴェールと申します。
メンバーの方から、雲の上に富士山が見えること、アカアヤシオやシロヤシオの情報も教えて頂き有難うございました。
午後も遅くまで皆様に笹の刈り払いを行って頂いたおかげで帰りの道はすっきりして歩きやすい道となっていました。有難うございます。
人気の山もこうした皆様のおかげて登りやすくなっているのですね。
ヴェールさん
(
やまとそば
)
2015-10-26 17:58:02
こんばんは。
始めまして、こちらこそ宜しくお願いします。
八海山神社で富士山を眺めていた時、お会いした方ですね。
あの日は温かい一日でした。天気が良すぎて雲がかなり湧いた様ですが展望の良い日でした。
ヴェールさんは、釈迦から鶏頂山を歩かれた様ですが楽しく歩かれたなら何よりです。
高原山はツツジの時期が最も良いと思いますので来年、是非おいで下さい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
MY PROFILE
goo ID
yamatosoba0729
性別
都道府県
自己紹介
山歩きとスキーが大好きです。
goo ブログ
ブログの作成・編集
日本百名山
2013.7.1_富士山にて日本百名山を完登。 日本百名山の記事は、下記登頂リストからリンクしています。
日本百名山 登頂リスト(上)
日本百名山 登頂リスト(中)
日本百名山 登頂リスト(下)
栃木百名山
2017.5.20_不動岳にて栃木百名山を完登。 栃木百名山の記事は、下記のリストからリンクしています。
栃木百名山 登頂リスト 前編
栃木百名山 登頂リスト 後編
YAMAP
2015年12月YAMAPを始めました 下記~YAMAPにリンクしています
YAMAP
高原山
カテゴリーの高原山を選択下さい
那須/ 日光/ 尾瀬/ 他
上記および他の山域については カテゴリーの 山登り を選択下さい
ブログランキング
日本ブログ村
にほんブログ村
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
空欄に検索する文字を入力下さい
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
登山道整備、大変お疲れ様でした。感謝申し上げます。
高原山、気持ち良く歩けるのも、皆さんあってですね。
今後、一歩一歩かみしめて歩かせていただきます。
八海山神社から富士山も望め、かつ、神々しい風景にも
出逢え、良かったですね。
今週末、トレラン益子に備えて雨巻山の整備が予定され、私も参加予定ですが、お役にたてるかどうか???
皆さんのおかげで気持ちよく登る事が出来ました。
私達9月末の頃登りましたが、紅葉も始まっていました。
足元が悪かったり斜面での作業ですから大変な事と思います。
お疲れ様でした。
こうした皆さんのおかげで、何事もなく快適に登山が出来るのですね。
笹刈も広い地域で大変な作業でしょう。
これからは、どこに行っても、どなたかが整備してらっしゃることを忘れないように歩きます。
トップの写真、とても素敵です。
富士山も、見えましたよ(笑)
ありがとうございます。
日曜日は良いお天気でした。その為か、大間々から釈迦ケ岳に向かう人も多かった様です。
登山道整備は誰かがやる必要がありここを訪れる人が安全に楽しんで戴ければと思い続けています。
>雨巻山の整備
ご苦労様です。お天気の一日になると良いですね。
ありがとうございます。
山々の紅葉も降りて来て学校平付近の紅葉も見頃となった様です。
流石に上の方は落葉していましたが、9月末頃は紅葉も色付き始め楽しめた事でしょう。
>気持ちよく
皆さんが楽しく歩いて貰うのが一番嬉しいです。
ありがとうございます。
高原山を初めて歩いたのはもう35年以上も前の事。地元の山ですから訪れる人に気持ち良く歩いて貰いたい、と思っています。
そんな思いが私達の会でこのコースの整備を続けている理由の一つだと思っています。
安全に山歩きを楽しんで貰いたい、と言う気持ちでこれからも続けて行きたいと思います。
ありがとうございます。
日光の山々を歩いた時も、特に歩く人が少ないコースで刈払いがされていると気持ち良く歩けます。
山開きを行う山々などでもそれに合わせ整備されているのを見ると有難い気持ちになります。
誰かがやらないといけない事なのでしょうね~。
>トップの写真
お褒め戴き、ありがとうございます。この日は朝から良いお天気過ぎて雲が次々と湧いて来ました。
そのお蔭で、幻想的な光景も楽しめました~。
せっかくですから釈迦ヶ岳、登りに行きたいですね!
来春かな?w
私も奥日光の清掃登山とか外来植物の除去作業とか、
何かしたいなぁ、と思いつつ年月が流れてしまいました。
思ったことはやるべきだ、と改めて感じました!
しかし、高原山の紅葉も良いじゃないですか。
高原山の紅葉は茶色い、って言った人誰だぁ~?w
けど、スッカン沢の立ち入り禁止は残念ですね。
秋もこんなにきれいだし、これから冬の季節を楽しみにしている人も多いでしょうに。。。
私も今年も行ってみたかったけどなぁ。
もう今シーズンはダメなのでしょうかねぇ。
ありがとうございます。
釈迦ケ岳~みんなで登りましょう。釈迦ケ岳はアカヤシオもシロヤシオも咲くので、ミツモチ山、大入道を歩いたあとの週でも楽しめます。
>奥日光の清掃登山
毎年、7月第一週の日曜日、栃木県山岳連盟で日光の清掃登山を実施しています。集合はビジターセンター、清掃活動をするのは各Gr自由です。岳連に加盟してなくても個人参加は問題ないので来年、清掃登山に参加しましょう~。
>高原山の紅葉
はい。勿論良いですが、那須と日光に挟まれているので余り大きな声では言いにくいです(笑)。
高原山の紅葉は、八方湖の紅葉がほぼ終わりましたのでこれからは麓に向かって下って行きます。ドライブで紅葉を楽しむならこれからまだまだ楽しめます。
来月になれば塩原の紅葉が綺麗になります。私のブログ内検索(左下にあります)で 『虹の吊橋』か『高原山の紅葉』 の文字を入れて記事の検索をしてみて下さい。過去の高原山の紅葉の記事が見られると思います。
PS
日塩ラインは別名 『もみじライン』 と言います。これからが塩原のもみじが綺麗な季節となりますので、まだまだ楽しめますよ~♪
お疲れさまでした。
こうした皆さんのおかげで気持ち良く歩けるのですね。
草刈機(エンジン式)を持ち込んでの生い茂った笹刈りですので刈った後の片付けもたいへんだったでしょう。
富士山も見えるのですね。
お疲れさまでした。
ありがとうございます。
好きな地元の山ですから続けられるのでしょうね。数えてみるとあっと言う間に20年です。
最近は日光や那須の清掃登山に参加していないので来年は復活しようと思います。
自然を山をこれからも大切にして行きたい、ですね。
当日、貴グループの方々と八海山神社まで抜きつ抜かれつ単独で登っていたヴェールと申します。
メンバーの方から、雲の上に富士山が見えること、アカアヤシオやシロヤシオの情報も教えて頂き有難うございました。
午後も遅くまで皆様に笹の刈り払いを行って頂いたおかげで帰りの道はすっきりして歩きやすい道となっていました。有難うございます。
人気の山もこうした皆様のおかげて登りやすくなっているのですね。
始めまして、こちらこそ宜しくお願いします。
八海山神社で富士山を眺めていた時、お会いした方ですね。
あの日は温かい一日でした。天気が良すぎて雲がかなり湧いた様ですが展望の良い日でした。
ヴェールさんは、釈迦から鶏頂山を歩かれた様ですが楽しく歩かれたなら何よりです。
高原山はツツジの時期が最も良いと思いますので来年、是非おいで下さい。